• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

二日目

二日目朝はスッキリ快晴で気持ちよかったですが…夜寒かったです。
予想よりも低い気温だったようです、多分14度以下。
タオルケットでは無理ですw


この日はスモークやったり近くの小川で遊んだりして日中を過ごしましたが
午後になって段々雲行きが怪しく…やっぱ降るのかな?
と思ってたらポツリポツリと…
慌ててタープをテント上へ設営。
何故?

古いテントなんでね…ベンチのファスナーの縫い目から染み込むんです
GWのキャンプで発覚しましたw

でもたいした量が降らなかったので無くても良かったかなと…思ったら夕方になってまた降りました。


でもやはり最悪キャンプ…になった

夜になりあちこちで花火が開始されましたが、ここは手持ちの花火はOKなんですね。
ところが、いきなり下の段の方のグループが「ドラゴン」を開始。
ここのキャンプ場って結構木が茂っていて吹き上げ式のは危険です。
しかもその後…「手持ち式打ち上げ」開始。
当然木々の中へ打ち上げられた花火が…。
管理人へ緊急連絡するも、ここ携帯の感度がかなり悪く中々伝わらない。
伝わった時には既に終了…管理人さんも文句言えず。



しかし、彼等の暴挙はこれでは納まらない。
その後延々とキャンプ場に響き渡る大きな笑い声に明らかに3~4歳くらいの幼児と思われる子どもの奇声。
22時まで我慢しましたが、子どもも寝たし自分等もいい加減寝たいので…


行きましたよ、注意に

「22時回ってるし、いい加減に静かに話してくださいませんか?」

ちゃんと仁王立ちで腕組んで上から睨み下ろす感じで優しく注意してきました。

すみませ~~んとは言ってましたが、その後テントの中に入っても収まらず結局23時過ぎまで奇声と笑い声は聞こえていました。

子どもを何時に寝かそうがそこの勝手です、しかし公共の場であるキャンプ場で自宅内での用に降る回られてもね~。


今まで数回ここでキャンプしていますが、多分最低の回です。
全体のキャンプの中でもトップ3の酷さでした。


時間があっても、ホテルや民宿では高くつくからキャンプ?
自分がやられて嫌な事ではないのでしょうかね?

子どもの前で恥ずかしい行為はしないで欲しいです…。


因みにそのお子さん、あくる日の撤収時にうちのサイトの前で立ち止まり暫く眺めていました。
親御さんが来たのは10数分経過してから…つい先月同じ岐阜県のキャンプ場で小学生の女の子が行方不明になってるのにその放置振りに再度びっくりでした。
Posted at 2009/08/28 00:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年08月17日 イイね!

キャンプ~~~

キャンプ~~~高齢…恒例のお盆キャンプ行ってきました。

場所はいつもの平湯キャンプ場。
去年も比較的空いていたので期待してたのですが…

多いよ、何で今年はこんなに多いの?
平日なのに…

人生夏休みの人多いのかな?(マテ


さて、場所は昨年と通路挟んだ場所をゲット
水場に比較的近く、木陰で涼しい場所で去年から目をつけていました。

でも、隣のサイトと通路挟んだとこへ設営している家族が…
隣のサイトへ何故かハンモック設営。
ここは全面フリーサイトという触れ込みになっていますが、基本的に区切られています。
まして通路挟んでって…そこに停めたそうな車が通るけどハンモックがある為諦めてうちを睨みながら去って行く。

えっと…このハンモックは家のじゃないんです。


しかもその家族、何と通路上へ駐車しっぱなしでキャンプ開始。
出かける時意外はずっとそこにありました。
しかも気付いていないのではなく、確信犯です。
だって通路の端っこに停めてましたから、でも駐車スペースに何も置かない。
理由はそこに置けばテントやスクリーンから直ぐに車に移れるから。
更に夜になると、通路上の車の前に焚火台みたいなのを置いて焚き火を始める始末。


何か嫌な予感がするキャンプ初日でした・・・。
Posted at 2009/08/28 00:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年08月12日 イイね!

もう少しで久し振り

もう少しで久し振り去年は最終日に雨にたたられ一日延長。
今年は、今のところもちそうな感じ。

さぁ、どうなる盆明けキャンプ。
Posted at 2009/08/12 15:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年07月21日 イイね!

久し振りの更新だ~

久し振りの更新だ~ちょっとホームセンターへ行って来たんだけど、面白いの見つけた。
何と…遠野のジンギスカンバケツに酷似した商品!!

ただし、鉄板が南部鉄器ではなくブリキ…。
ただし、普通のブリキじゃなくてガルバリウム合金というものらしい。

名前だけ聞くとガンダリウム合金とガルバルディβを足して割ったような感じですね。
って、ガノタにしか分からないなこのネタ…。

でもお値段は定価は3000円ちょっと位?


ホムセンでは…な・何と驚きの980円!


う~ん…悩む、次回あったら買っちゃうかも。
でも残り2~3個しかなかったと思うけど。


因みにキャンパーズコレクションと清水国明の共同開発らしいけど…
バケツ部分はどう見ても遠野のジンギスカンバケツそのものでした。
Posted at 2009/07/21 18:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年12月18日 イイね!

年越しキャンプ決定♪

年越しキャンプ決定♪色々悩んだ結果、今年も愛知県の設楽キャンプ場ACに決定しました。
スクリーンテントは要らないとうっぱらったものの、やはり小さい子桃もいることだし…昨年のように予期せぬ雪中キャンプ(画像参照)になったら危険かなという事でキッズハウスにしました。

それと実はログハウス等に宿泊したことが無いというのも理由ですが…。
(この時期半額だしw)
犬も連れて行けるし、ケージを置けば室内に入れても良いという事なのでホテルに預けるよりも経済的&みんなで楽しめるというのも理由ですね。

ランタンも恐らく一つで十分、後は火器類と食器に寝具関係。
椅子等も最小限でいいと思うので、まずは経験です。
それにこのキャンプ場はストーブ小屋というのがあり、通常は有料なのですが人が少ない時は無料解放されるのです。


現在数組の予約が入っているらしいので、去年よりは少し賑やかになるのかもしれません。
そういえば去年小川のテントでストーブ使ってた人いたなぁ…。
うちもああいうキャンプできるようになりたい。


1月半ばくらいになったら近所のキャンプ場でペンタゴンタープのデビュー&ペンタ連結テストかな。
Posted at 2008/12/18 12:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation