• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2008年08月19日 イイね!

平湯でキャンプ その3

平湯でキャンプ その3早く寝すぎたせいなのか、虫の知らせなのか…夫婦揃って3時過ぎに起床。

外でタバコを吸いながら空を見上げて雑談。

俺「星見えてるね…」
嫁「そうだねぇ…」
俺「でも天気予報では、昼前から山間部では雷雨って言ってたよ」
嫁「そ…そうなの?」
俺「うん…」


俺「でも、夜明け前後に降りだすかもしんない」
嫁「どうして?」
俺「野生の感が…(ry」

嫁「当たってるかもね」
俺「突っ込み無しかいw」

嫁「撤収できるかな?」
俺「降ってから考えようか…」
嫁「…」
俺「もし降った場合、9時ごろには決めないと撤収できなくなる。だからその時点の空模様と、管理棟で天気を確認して決めよう」
嫁「そうだね」
俺「ま、間違いなく一日延長だな」
嫁「マジ?」
俺「お前も俺の天気予報が当たるってさっき言っただろ?」


で、また就寝…ハイ、馬鹿夫婦です


ところが、早朝に物凄いタープを打つ音に目覚めると…雨が降ってました。
慌てて携帯を見ると、何と午前5時ちょっと。
当たってましたw


でも、ちょっとやばそうな降りかも…と外へ出て周囲を見ると。


すでに川になりかけてました。
勿論タープの下へも流れ込んできています。
慌てて溝を掘り、水をテントやタープの外側へ誘導…。
そんなことをやってるうちに子ども達も起きてきました。
外へ出ても仕方ないので、テント内で遊ばせることにし夫婦で雨対策。

その後どんどん雨量は増加…最初に掘った溝ではどうにもならない状況に。
周囲を見回してみると、上の水場の方からの雨水がこっちへ滝のように流れ落ちて来ているではないですか…orz
その後少しだけ小康状態(それでも雨は降っている)になったところで、一回管理棟へ…
天気予報を聞くと、夕方までは雨ということだったのでその場で1日延長。
そしてサイトへ戻るころには、また雨が酷くなって来てました。

どうにもならないなりに、溝をさらに拡張浚渫し何とかしたところで嫁が気づいた。

嫁「テントの下へかなり流れ込んできてない?」
俺「どこどこ…っておいっ!」

そこから今度はテントのフライのすぐ下を掘り、前室の方へ溝を追加…そのまま反対側の低い方へ流すことに。

いやぁ~~~、久し振りに傾斜とかいろいろ計算しながら作業しました。
鹿児島にいたとき以来です。


結局その後午後4時ごろまで降り続き、終日子どもはテント内、夫婦は外で河川工事。

流石に雨に濡れたりしてかなり体が冷えたのもありこの日は温泉へ…流石に雨の中でビールは飲めませんでしたw

暗くなってから帰宅、予備に持ってきておいたレトルトのおでんに練り物や厚揚げ等を追加して煮込み、だしは初日のそうめんのつゆを再利用。
22cmほどのなべに一杯になった具財を家族で突っついて温まり、朝から撤収ということで子どもも早めに、自分も23時には就寝。

画像は雨が上がった後に撮影
Posted at 2008/08/23 19:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2008年08月18日 イイね!

平湯でキャンプ その2

平湯でキャンプ その2この日は朝6時半には起床し、一人まったりとコーヒーを入れて過ごします。
そこへ嫁さんも起きて来て、二人でのんびり…と思いきや、嫁さんが起きた気配に娘が起きて来た。

息子?




8時くらいまで起きて来なかったです…orz



因みに起きたらサイトの片隅にヘルメットがなぜか置いてあった。
意味が解らずしばし待つも、誰も来ない。
上の木を思わず見てしまいましたが、そこにも誰もぶら下がってはいませんでした(マテ
その時後方からのお早う御座いますの声に嫁さんが驚きの声を…

   ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

こんなところで昔の男でも居たのか?
などと思いつつ後ろを振り向くと…そこには!?


自分のバイク仲間の子がいましたw
どうやら昨夜のうちにその子のブログで今日来るということを書いていたらしいのですが、携帯でネットを全くやらないので気づいていませんでしたw

パンと飲み物とウィンナーと目玉焼きで簡単な朝食を取り、子ども達は散策へ。
自分はその子としばし雑談。
平湯の森へ行ってくるというと彼は去っていきました。

その後のんびりしながら嫁さんと話していると、なんと彼がまた戻ってきたw
温泉に浸かってくるということだったので、午後2時以降だと思っていたのですが…。
何と「出ちゃった~~~っ!」と叫んだお子様がいたらしく、慌しく出てきたそうな。

その後また雑談し、いよいよ彼は帰宅。
本当に遊びに来ただけだったのねw


その後嫁は子ども達とシャワーを浴びに管理棟へ…
自分は買っておいたベーコンの塊を本物の燻製にするべく準備を♪

桜のチップに今回デビューの燻煙器に、これまた今回デビューのコールマンの白ガスの2バーナー(これは中古)で早速燻します。


結構もくもくと煙を上げながら熱燻で一気に…と思ったのですが、思いの他チップが余ってたので熱燻より少し下の温度で約1時間燻しました。

結構いい色に仕上がったので、ネットへ入れて乾燥
夜のおつまみに少しだけカットさせていただきました。
マジ美味かったです。
市販の物の味付けはそのままに、燻製のあの香りが口いっぱいに広がり次回もありだな…これって感じでした。

夕食は豚バラのコーラ煮とシンプルに、この日は家族全員9時には就寝してましたw
Posted at 2008/08/23 18:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2008年08月17日 イイね!

平湯でキャンプ その1

平湯でキャンプ その1キャンプ予定の最終日の19日の天気に、家を出る直前まで悩んで悩み抜いた挙句…急遽休みを増やし、且つ食材も余分に準備していざ出発。

道中のSAではSA内のコンビニ前に駐車&宿泊するキャンカーを横目に見ながら「こういう馬鹿がいるからキャンカー乗りの人が嫌われるんだろうね」と少し大きい声で話しながら買い物を済ませて目的地の平湯へ。

標高が高い場所なので、昼間でも30℃いくかどうか微妙な場所です。
木陰に入ってれば全く問題なし、虫もそんなに出ないところなので子どもにも安心。

でもお盆連休中のキャンパーで前日まで満員御礼の為に、昼頃まで場所が決めれず…orz
それでも確保した後は、そそくさと設営。
先月ソロで行ってて勘を取り戻したのが良かったみたいです。

すぐに昼食にそうめんを茹でてもらいみんなで満腹。
その後は缶ビール片手にまったりします。

それでも夕方にはダッチオーブン等準備し、定番のローストチキンを…。
嫁さんはその間にチリビーンズを作ります。
息子に娘の相手をしてもらっているのでかなり余裕を持って作れました。

しかし、連日の夕立の為にかなり冷え込んでいるのか子ども達はじっとしてると少し寒そうでした。

そそくさと夕食を済ませ、子ども達と焚き火の前で少しの間まったりします。
その後温まったのか、テントへ入り眠った様子。
暫し嫁さんとコーヒーを飲みながらまた焚き火の前へ。
それでも前日の寝不足と、早朝出発の為の疲れで23時ごろにはテントへ入り就寝。
Posted at 2008/08/23 18:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2008年08月15日 イイね!

デイキャンというよりは…

デイキャンというよりは…お盆最終日…まぁ、当然大量の人出なんだろうなと思いつつ川へ行きました。
本当は朝から行ってBBQでもやろうかと計画していたのですが、先日のキャンプで大量の肉を食べた息子が嫌がってたのもあり昼食後に飲み物だけ持っていってきました。

到着するなり、娘と息子は一気に川へ…。
おいおい、息子はともかく娘…お前犬掻きの真似事しか出来ないのに何考えてんだよと引き止め浮き輪へ空気を入れる。

頭から被せてそのまま一気に深みへ…因みに行ったのは長良川。
深いところ…大人でも立ってるのがやっとな位の流れの速さです。
尤も泳げれば問題ないレベルなんですけどもね。

で、紐を繋いでおいた浮き輪ごと娘を流したりして遊んでは休憩。

時々嫁さんを投げたり、息子を沈めたり(マテ

夕方までたっぷり楽しんで帰宅。
そういえば娘とは先日遊んだけど、家族で川遊びしたの初めてだな…。
もっと写真撮っとけば良かったと激しく後悔しました。
Posted at 2008/08/23 18:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年08月13日 イイね!

やはり雨に降られた…

やはり雨に降られた…今年の夏は本当に嫌な天気が続きます。
昼間はカンカンの炎天、夕方以降は雨。(流石に今日は降ってません)
予報では夜のみということだったのですが、キャンプ場では夕方からずっと雨…サイトが余り大きくないキャンプ場なのでヘキサを持って行ったのが敗因でした。
雨の中真ん中に寄り集まってのBBQ…まぁ、気温自体はかなり低めなので逆に暖かくて良かったのですが。

そんな感じで友人も急遽参加しての一泊でしたが、何とか楽しめました。


色々細かい描写がしたいのですが…昼暑く、夜寒いということしか記憶に無いw

テントは人数にぴったりの2mサイズ、ヘキサは晴れだったらベストサイズだったんですけどもね…。
実はサイトは昨年初キャンプした時と同じサイトだったりします。
水場とトイレの中間地点で、山側から離れてるので蟻の被害も無い(秋に山側のサイトで設営した時は物凄い数の蟻の襲撃に合いました)

食事波長手抜きの昼はカレー、夜はBBQで朝は…御免なさい時間が無くて子どもにはパンだけ食わせました。
その代わり帰りは回るおすし屋さんに寄って腹いっぱい…


っていうか、食い過ぎだお前らという位食ってくれました。
回るおすし屋さんで大人は自分ひとり、子ども二人…なんで30皿以上食ってるんだよw
Posted at 2008/08/13 03:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation