• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

この~木何の木?

この~木何の木?実は家には3鉢この木があります。
去年購入したのですが…恐らく植え替えしないといけないんじゃないだろうかと思いつつそのままです(オイ

そう、巷でちょっとだけ噂になった「ミラクルニーム」です。
なんでも虫が寄り付かないとか…でも虫にやられたという話も聞きますw
別名:インドセンダン
科・属名:センダン科センダン属
原産地:インド
分類:常緑高木
耐寒温度:5度以上(管理の仕方次第では0度辺りでも何とかなるそうです)


エビネ関連でアブラムシや、そのほかの虫害我少しでも出ないようにと思って購入しました。
去年一年は家の中で比較的大事にしていたのですが…実は1本だけ真ん中で折れてしまいました。
何気に横を通ったうちの家内がへし折ってくれたのです(つд⊂)エーン
しかも、セロテープで巻いてごまかしてあるというおまけつきw

それでも、何とか今年新芽が出てきてくれたので一安心ですが…この木の管理がいまいち良く判らなくて水と液肥だけやってます。
そろそろ植え替え考えようかな…。
しし唐らしき画像アップしましたw
Posted at 2007/06/13 01:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味
2007年06月09日 イイね!

今年の菜園その1

今年の菜園その1今年はタイミングを逃したのと、建物の再塗装が秋口にあるということで菜園はお休み…の筈でしたが



やっぱり日常使うものは欲しい

ということで、取敢えずししとうだけは植えました。
まぁ、二株だけだし、初年の土の再生だけはしてあったので問題なく根付きました。
画像には写っていませんが、去年の島唐辛子(娘に散々切られまくったの)の両サイドに植えてあります。
ところで、去年の島唐辛子なんですが…最近発見したことがあります。
実は幹の部分だけは緑色のままだったのでそのままにしておいたのですが


ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

一番下の枝の後の所から芽が出てきました。

これはこれからが楽しみですが…果たして実は付くのか?


それと皆さん買い物に行って「わけぎ」を買われた事あります?
これはお店によって根が付いてるのと、綺麗に取られてしまっているのがあります。
家はそれの根が比較的の請っているものを買ってきて植えてます。
栽培方法は簡単です。
食べる部分を切り取った後の根に近い部分を、浅めのカップに水を入れて着けておきます。
数日経過すると、新しい根が出てきてます。
それを園芸用の土を入れた鉢なりプランターに植えるだけです。
ある程度伸びたらまたカットし、そのあと軽く肥料をあげますと数ヶ月間の間収穫が出来ます。
画像はバイクの方のフォトギャラリーの方へあります。
Posted at 2007/06/09 18:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味
2006年07月17日 イイね!

夏すずみ第一号収穫

キュウリの収穫が遅れましたが第一号を収穫しました。
残念ながら食べた後に写真を取って無いことに気付きました。

しかし、収穫が遅れたせいか結構大きくなり過ぎてたみたいで一部熟れ過ぎで少し柔らかくなってしまってました。

しかし、しかしながら…やはりスーパーの野菜とは一味違いますね。
まずキュウリからの香り、そしてカットした際に広がるあのキュウリの匂い。

娘が半分近く食べてしまいましたw

近いうちに第二号も収穫出来そうなので、次はもう少し細いうちに収穫&撮影しときます。
Posted at 2006/07/17 00:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味
2006年07月14日 イイね!

今日のトマト達

今日のトマト達トマトが順調に大きく色付いてきました。
しかし、黒いトマトはここまで来るのに2ヶ月近く掛かってるんだけども大丈夫かいな…。
あちこちで見てるとこのトマト、色が綺麗に乗る前に落ちたって人も結構いるみたいだし。
無事に食せれると良いのですが。

それでも双方合わせて現在10個以上の実がなっていますので、これから一月の間が楽しみです。
(育てた双方の脇芽も定植したし、これからです)

しかしこの数日間暑いですね。
各野菜もダメージ受けてきてます orz
かみさんのガーデンレタス、置いてる場所も悪かったんですがこの数日の異常なほどの暑さで逝ってしまいました。

仕方ないのでそのあとは万能ねぎの根でも植えようかなとw
これはスーパーとかで購入したねぎの下だけを水に入れて、数日おいてから土に定植の予定です。





暫く前の黒いトマト







       ↓





現在の黒いトマト
  サイズは余り変わってない
  約7cmちょっと











現在の普通のトマト
  サイズ的には8~9cm位かな
Posted at 2006/07/14 21:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味
2006年07月08日 イイね!

芽が出た

芽が出た数日前に撒いておいた大葉ニラの芽が出ました。
もう少し育ったらトマトのプランタへ移動します。
コンパニオンプランツといって虫除け等色々役立つらしいです。

でもトマトが終わったら鉢へ植え替えですね。
同日撒いたアスパラはまだ…出るのか?

そういえばトマトが一個虫にやられたために廃棄しました。
もう少しで色付くとこだったのに残念です。
Posted at 2006/07/09 17:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation