• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

無事終了♪

無事終了♪えっと…本当は毎日更新したかったのですが、流石に2年振りのイベントだったので毎日がダウンでしたw

流石に1日長かったせいなのか、最後の方は人出もまばらな感じでしたね。
でも相変わらずの例年通りの値切り攻勢には参りましたw


本当に好きで悩んでる方だと、物によっては4割引もあったりおまけの苗も付いたりするのですが…。
ブースに来るや否や
「半額にしないの?」とか
1万円相当の苗を指差して
「最終日だからアレ1000円にしてよ」
等と申される方は丁寧にお帰りいただきました。
勿論目だけマジな笑顔で
「無理ですよ~、そんな値段で売ったら花が可哀想だから持って帰ります」
と言ってそのまま無視です。

この値切り攻勢には訳があって
某洋蘭屋さん方が持って帰りたく無いが為に投売りをするんです。
勿論市価などは全く関係ないべらぼうな投売りです。
一番酷い時で、通常1ポット1000円販売の洋蘭を10ポットほど入ったトレイで2000円だとか…通常有り得ない金額ですね。
(これは今年ではなく数年前の話です)

ここでは書けない様な事情もあっての投売りなんですが、それを知らないお客さんにとっては洋蘭であろうが東洋蘭であろうが同じ蘭でしかないわけです。
でも一回そんな売り方をしたら、翌年定価で買ってくださる方はいるのでしょうか?
実際えびねなどの価格はかなり下がりました。
昔が高過ぎだと言う方もいるでしょうが、数百万円単位の株もありました。
今はそんな価格のえびねはまず有りません。(数十万の物は存在しますが)

花が好き、それだけで買われる方にはそういう類の値段の苗もありますが絶えてしまったり枯れたのをお店のせいにする方もいます。
また、えびねは九州の物だから名古屋では寒すぎて無理に決まってると断言される方もいます。

知ってる人は多数いると思いますが、えびねは鹿児島の平地には元々自生していません。
山間部にしかないんです。
そのお店は名古屋どころか美濃地方並みか、それ以下の気温まで下がるところにあります。
中濃地方に住んでいても氷点下7度以下なんて早々あるものじゃありません。
鹿児島でも平均してそれ以下に冬場下がる地域があります。
11月には霜が降り、12月には一部地域で氷柱が出来、1~2月には水道管が破裂…。
自分が子どもの頃なんかは終日授業なしの雪合戦大会もありました。
(勿論平日の学校での話ね)

嘘のような本当の話ですw

このブログを読む方で会場に行かれた方もいらっしゃるだろうし、蘭が大好きな方もいると思います。
安く買い叩いた花を可愛がれますか?
値段には訳がある、車を買い換えるのにFMC前だから1万で売れと言えますか?
また、そんな値段で車を売ってくれたとして命を預けれますか?

何か愚痴っぽくなっていしまいましたが・・・花が好きだから可愛がって欲しいし。
本当に気に入ったのであれば買い叩かないで欲しい
安く良い物を買えればいいと思うのは誰でも同じですが、限度という常識は守って欲しいです。

でも不景気というのはつくづく感じました、全体的な購買者数の減
果たして来年出店する業者さんは減っていないのかな?と感じるほどでした。

宣伝…昔の世界蘭展のイベントだったら良かったのにね。
何でもかんでもごちゃ混ぜの花のイベントになってるから…
えびねをスズランと断言しながら通る人。(例年多く見かけました)
ところが、今年はシランと間違える方の多い事…。

えびねとシラン、全く共通点がありません。
蘭ですので花の構造は近いですが、花の形状や葉型は全く別。


あとは物産展状態の会場のせいなのか、食い歩きする方多いですね。
隣のイオンでもそうなのですが、東海地方の人って常識ないのかな?
何故人が沢山歩いているところで食べ物を手に歩くのでしょうね?
荷物なら分かりますが、ソフトクリームやら何やら当たったら即相手の衣服などを汚すとわかっているものでも平気で食い歩きしています。
子どもだけじゃなく、いい年した大人がですからその子どもも当然言わずもがなですね。
あれほど見ていて見苦しく恥ずかしい行為は無いと思いますよ。

そういえば名古屋イオンのロコモコ屋さんなくなってたんですね。


どこまで愚痴ばかり…楽しい話書きたかったんだけどもな~。


でも去年は体悪くして休んでたんだけど
他の業者さんや、お客様方から
「去年見なかったけど体大丈夫なの?」
等の言葉を貰ったのは凄く嬉しかったです。



因みに画像は会場全景です。
Posted at 2009/03/20 18:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ビジネス/学習
2009年03月11日 イイね!

いよいよ明日から…

フラワードーム2009が始まります。

私は今日から行って仕事です。
一般開催は明日からだけど、今日は内覧会がある日なんで…。



2年振りに手伝うのであまり自信は有りませんが、特別ボーナス出るよう売って売って売りまくる♪



以前来てくれたおばちゃんが来てくれるといいなぁ~~。



でも、毎回思うんですが…鹿児島の花だからこっちでは無理だと言い切る方々は勘弁して欲しいw
はっきり言います、自分の故郷はこの辺りより遥かに寒いです。
流石に飛騨方面には勝てないけど、美濃以南であれば大差ないか下手したら向こうの方が寒いでしょう。
最低気温マイナス10度近くまで下がりますし…。

流石に3月ともなれば向こうが暖かいですが、2月くらいまでは毎日のように霜が降ります。


実際それを八戸で露地植えされてる方がいるくらいですので、東海地方なんて全然平気です。




さて、そろそろ出掛けるか。
一応PC持って行くので更新します。
(出来る範囲で)
Posted at 2009/03/11 12:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年02月28日 イイね!

復活!

復活!体の不具合発生により昨年は休んだ蘭展…
治った訳でもないのに今年は復活。
とは言っても名古屋だけのワンポイントですがw

来月12日から開催されるフラワードーム2009へ参加します。


ここのメンバーの方で見に来てる人がいるかどうかは知りませんが…。
お暇なら花買ってね♪
何処で買ってと指定はしませんが…やはり東洋蘭が渋くて良いですね。

今年は、特に不景気な感が強いので世界中の色んな花を眺めるだけでも良いのではないでしょうか?

因みに今年の目玉は、中南米減算のエビデンドラム、南アフリカの花畑の再現、幻の図鑑「蘭花譜」です。
あとは撮影スポットとして「ハートフルフラワー」があります。
これはドーム開催10周年を記念して花を敷き詰めた大きなハートの方の中に立って撮影が可能というものです。

詳しくはオフィシャルページを見て下さいね。

画像は昨年のです。
Posted at 2009/02/28 13:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ビジネス/学習
2008年03月20日 イイね!

仲間追加

仲間追加さて、昨年から春蘭も育てていますが…昨年のは苗だったのでまだまだ花はつきません。
で、今年から仲間になる春蘭…日南という銘品です。
既に二つほど開いていますが、まだ蕾が一つ残っています。
これが咲き上がったら植え替えでもしようかな…。
因みに春蘭は今まで育てているえびねや寒蘭とは栽培方法が全く違います。
えびねなどは日陰で湿った場所を好み、春蘭は日当たりのそこそこある場所を好みます。
なので、同じ場所では育てられない…どうしようかな。

うちのベランダはそんなにスペースがない、あとは野菜の栽培を止めてそこを提供するしかないのかな…。
まぁ、何とかなるでしょうw
Posted at 2008/03/20 18:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2008年03月19日 イイね!

1年ぶり…

1年ぶり…今年から背骨や股関節のトラブルで行けなくなった蘭展行脚…。
比較的体調も良かったので、本日はいつもお世話になってるお店の撤収をちょっとだけ手伝ってきました。
といっても、所詮は素人なので言われた作業をこなすだけです。
約2時間、久し振りにいい汗かいて作業は終了。
社長さんも最近は体調が思わしくない日があるそうで、お互い元気で頑張ろうと励まし合い約束をして分かれました。

やはり花に囲まれるのは気分的に宜しいものです。
でも本業でやるとなるとまた違うのでしょう、でもいつも綺麗に咲かせる技術はさすが本職さんだと感心させられました。

去年鳩にやられて激減した我が家の蘭軍団…残るはえびね数本と寒蘭と春蘭の苗。
因みにセッコクと安房千鳥は嫁さんの所有ですが…そういえば安房千鳥はどこにいったんだろ?

今年は春蘭が一つ追加で仲間に入りました。
さぁどうなる事でしょう。(枯らしたら駄目だろ)
Posted at 2008/03/20 18:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation