• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2007年06月11日 イイね!

本日の安房千鳥08

本日の安房千鳥08毎日同じような画像でもなんなんで…。
といってもあまり代わり映えしてませんがw

とりあえず3番目がほころび始めました♪
1~2日で完全に開くと思います。

これが開くと残りは2つ…最後まで開いてくれることを祈ります。
Posted at 2007/06/13 01:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2007年06月09日 イイね!

本日の安房千鳥07

本日の安房千鳥07ちょっと弄ってありますが…基本的に色は同じような色に戻してあります。
今日は雨が凄かったのですが、雨が上がってからチェックに行ったら…


いやぁ、意外と耐えるものですね。
一安心しました。

さて、2輪目も無事開花し始めまして明日には完全に開ききることと思います。
この調子で行くと来週半ばには満開になるのではないでしょうか?
Posted at 2007/06/09 17:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2007年06月08日 イイね!

本日の安房千鳥06

本日の安房千鳥06先日もう数日で開くかなと書きましたが、本日帰宅して見てみたら…









  咲いてるやんか~~~っ!!


いや…まさか完全に開ききってしまうとは思いませんでしたw
外が曇っていますのでいまいち花が綺麗に見えないのが残念ですが…
このペースで行くと残りの花もあっという間に咲いてしまいそうです。


ストロボを暗めに焚いて
色がはっきり判るようにしてみました。
もう少し綺麗に処理できるとなぁ…
orz
Posted at 2007/06/08 17:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2007年06月07日 イイね!

今日の安房千鳥05

今日の安房千鳥05最近、とんと車関係の更新のない私ですが…どうぞ御勘弁を。

さていよいよ最初の花が開花しそうです、ここ数日のうちに開くのではないでしょうか。
綺麗に咲き上がってくれると良いのですが…この数日天候がころころ変わっているので少し不安です。

そういえば、この花については特に説明をしていなかったので…。
うちで栽培してる安房千鳥に限ってですが…
全高;9cm
蕾直径:5mm
(画像の開きかけの蕾です)
蕾全長:6mm(同上)

このように非常に小さい花なんです。
何とか増やしたいのですが…以下の説明にもありますが、結構増え難いのです。
(というよりも、去年家内が倒して放置してくれた…orz)


まず、安房千鳥…これは羽蝶蘭という蘭の地域変異体(亜種)です。

羽蝶蘭:
草丈5-20cm前後。低山の湿った岩壁の、岩の隙間にたまった土や草木の根、苔の中などに自生する。
茎は斜上し、細い葉が数枚ある。茎の先端に数花から数十花をつけ、花色は通常は紅紫色。唇弁に濃紅紫色の斑紋と距がある。
花期は6月頃(産地により異なる)で、地下には小豆大から小指頭大の球根があり、春に新芽を出す。
夏の生長期に1-3個程度の新球根ができ、秋に地上部が枯れ球根だけで越冬する。

安房千鳥:
千葉県南部の低山に分布。花は基本種より小さいが着花数が多い。距は細く小さい。※栄養繁殖しにくい。
※植物の繁殖様式の1つとして観察され、特に種子繁殖力が低い高次倍数体では一般的な繁殖様式である。農業でも作物の種苗生産に広く用いられており、イモ類や球根の例がある。
wikiより引用

因みにこの千鳥、エビネ蘭と同じく40年代に大ブームとなり地域変異体の野生の物は乱獲でほとんど絶滅に近い状態となりました。
現在でも野生の群生はほとんどありません。

因みにバックに写っている鏡餅は気にしないようにw
Posted at 2007/06/07 20:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2007年06月06日 イイね!

本日の安房千鳥(まだ続くのか)

本日の安房千鳥(まだ続くのか)先日の写真が白トビで色が判り難かったので…。
こういうのはパワーショットは苦手なようで、何回撮影しても白っぽくなってしまいます。
(だからモードの中にマクロがないのかなぁ)
仕方ないので今回はE-500で撮影してみました。



運が良いのか、パワーショットを購入した際におまけで付いてたクローズアップレンズが径が同じということで簡単にマクロが撮れます。
マクロレンズ買う前に車の修理代…orz


まぁ、度素人に毛が生えた程度の腕なので…。
取敢えずこんな感じで色付き始めています。
Posted at 2007/06/06 13:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation