• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

追加購入!

追加購入!これもeBayにてゲット!




WoodGasCampStoveのXLサイズです。




一応日本に代理店は存在しているのですが、ここで買うと送料入れたら1万超えます。
勿論保障などの付加価値もありますのでその方が安い場合もあるかもしれません。

そんなん面倒、安けりゃいいという私は海外から個人輸入!



送料込みで8000円しませんでした。




そうそう、前記の蓄光ロープだけど…このままではその他のロープに使えないという事で再購入。


これです、この白いロープが闇夜に光り輝…って違います。



こんな風になります。
これは4φ×30mで、価格は何と……2500円w
海外恐るべし、つうか日本高過ぎ。
Posted at 2012/10/19 18:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2012年10月19日 イイね!

まだまだ買います!

まだまだ買います!あ、そうそう最近バックカメラが何故か映らなくなりました。
未使用のスペアを繋いでも映らないので、配線のどこかがおかしくなったのだと思われます。

しかし、しゃがんだり等の作業が出来ない今配線の見直しはほぼ不可能。
ましてDIYなので業者に投げる訳にもいきませんw

仕方ないので、無線タイプへ変換すべく購入

画像に変な縞模様が出てるのは携帯カメラのISOを最高まで上げていたのとLEDの宿命でもある点滅効果です。

これは確か送料込みで1200円ちょっとだったかな、購入時の円が幾らなのか見てなかったので80円/$で換算してます。

オクで売ってるものと同じだと思いますよ、難点は海外なのでクレームが面倒。

取り敢えず直ればいいな~~
Posted at 2012/10/19 18:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月19日 イイね!

退院しても買います!

退院しても買います!来月開催予定のキャンプイベントに参加すべく、日々道具をちまちまと集めていますw

上は鉈、東北のどっかのものらしいです。
材質や工程は土佐鉈と同じだそうですが、関の刃物市で3000円でした。

下段は蓄光ロープ6φ×15mで、送料込みで1600円ほどでした。
これは結構安い買い物だと思われますが、難点は6φ…太過ぎて使い道がかなり限定されます。






他にも新しいヘッデンを購入。
今までもCREEの150lm以上あるらしい物を使っていましたが、絞った状態でないと明るくない。
開放すると100lmも無いんじゃないかと思われます。

これは娘用として貸す事にしますw

で、自分用に購入したのがCREE XLM T6×3の公称3800lm!


何と自動車のヘッドライトより明るいです。
因みに純正の4300kのHIDが大体3400lmくらいだそうです。



動画はハロゲンヘッドライト(自動車)との比較になります。

使い道…貸切のキャンプ場か、夜間の作業にはうってつけでしょう。
ただ、付属のバッテリーが3200mAhらしいのでどの位持つのか…
最悪6400mAhの電池を追加で買わないといけないかもしれません。

こんな物頭に乗っけてどうしようというんだ俺は…orz

Posted at 2012/10/19 18:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2012年10月19日 イイね!

そういえば…

そういえば…何気にアップし忘れていたw

何って…バイクの無残な姿

実際自分でも見に行ったけど

その時には既に草に絡まれて…。






下の段見てもらうと分かるけど、右側のフットレストはひしゃげてありませんw
よく骨折で済んだな~~~といっても、両膝と両内足靭帯損傷に全身打撲でしたが。
因みに、右肩の筋肉の一部が切れてるのは相手の軽のフロントガラスに当たった為と推測されます。

外せる部品だけは外し、バッテリーもジェルタイプ入れて少ししか経過してなかったのにな~。

社外のリアスポなどは放流してしまえばいいし、何よりフロントのウェーブディスクやメッキフォークカバーとかもそのまま残ってます。

結構色々メンテしてたけど、事故後に分かったのはヘッドライトが無いw
HIDは破損していて使い物にならないのだけど、灯体も恐らく割れたかどうかしてると思うんだけどもな~。

レッカー屋さんも無かったと言ってるし、一体誰が何の為に持ち去ったのでしょう?
まじめな話、ヘッドライトの破片すら無いんですw

そういえばタンデムシート部にも背もたれ着いてたな…あれも外して500円くらいで売っとくか。


でも保険屋と物損の話が全く進まず、第三者機構を介入させての調査もしたけど、全然返事が無い。
相手と話が進まないのかな?

何が一番問題かって、実は事故後3ヵ月半以上…退院後2ヶ月以上経過しているにも拘らずいまだに現場検証行われていません。

当初は、僕自身が入院していたのもあり止むを得ないのだけどね。
でも、その後は警察と相手の方との時間の都合が付かないという事のようです。

なんでも土日しか時間が取れないから、そこに合わしてくれないと現場検証は無理だと言ってるようです。

これは第三者機関の方に聞いたのですが、面談する再にも土日以外は絶対に会うことが出来ないと言われたそうです。

ずっと引っ張るつもりなのかな~

因みに、僕の右足はいまだにまともに動きません。
リハビリが合わないのか、他の原因なのか…階段の上りは何とかできるけど下りは杖が無いと120%アウトです。
勿論寝る時には足を上げて仰向けで無いと眠れないし、骨はくっついていってるけども関節の稼動が上手くいかないみたいです。

歳のせいか?

まぁ、何はともあれ早く過失割合を決めたいです。
どういう結論が出るにせよ、うちのバイクと同じ状態の物を6万で手に入るのなら持って来いと保険屋に言いたいのですよ♪

ジャケットやグローブにヘルメット等の安全装備なども請求しないといけないし…。


示談は抜釘しないと出来ないので、まだまだ8ヶ月以上掛かります。
Posted at 2012/10/19 18:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | クルマ

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910 111213
1415161718 1920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation