• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

修理完了

先日の予定通り本日修理してきました。
なんだかな…ぼ~っとしながら2時間ほど待ちました。

修理完了後いつものメカの方に聞いてみた
「やっぱりサイドシールでしたか?」

「サイドシールは大丈夫っぽかったけども
 そこに着いてる様なOリングがあるんですが
 それが硬化して割れてたので交換しときました。」

まぁ、どうせ距離的にはいつ駄目になるか判らないし
ついでだからサイドシールも交換しといたそうです。(安いし)

部品代は全部で1.000円弱だし…っていうか、もう本当に大丈夫だよね?
毎月のように何かしら修理してるうちの車…。

果たして次はどこなのか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

前の車は自分で直せる部分の故障が比較的多かったんだけど
なんか乗り換えてから、自分ではどうにも出来ない部分が壊れ過ぎ。

スバルさん、もう少し壊れ難い部品使ってください。
Posted at 2006/08/01 03:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年07月29日 イイね!

またまた…

会社の駐車場を出る時に何気なく見たら…

 オイルが漏れてる!

場所的にはMTとエンジンの中間位かな。

エンジンとMTの中間…Σ(・ε・;)

まさか、またあの場所からか?

仕方ないので帰宅時にディーラーへ寄って見た。

             ………待つこと数分。

「デフのサイドシール辺りからの漏れですね。」

取敢えず時間が時間だったので、部品だけ発注して帰宅。
取敢えず月曜に入院予定です。
もう勘弁してくれ…orz
Posted at 2006/08/01 03:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年07月27日 イイね!

ユーザー車検初体験

実は車の方では無くバイクの方ですが、結構ここのユーザーでもバイクオーナーいるんじゃないですか?
皆さんやはりユーザー車検でしょうか。

今回初めてだったので下調べはばっちりして行ったつもりなのですが…。


いざ、ラインの前に行くと…
    頭の中が真っ白でしたw


仕方ないので傍にいた試験管の方に
「済みません、初めてなんで…」と一言。

最後まで傍に付いてやり方を教えてくださいました。
本当に感謝感激です。

で、肝心のテストですが…心配してた光軸も一発でパスし
あっという間に終了しましたw

ただ、最初の外装及び灯火類のチェックの際に
「ブレーキランプ点かないよ」の指摘が…。
フロント側は接触が悪いのか点いたり点かなかったり
リアは全く点きませんでした orz

再検ということで外回りで色々見ながら触ってみると…
フロントはどうにもならないのですが
リアの方はどうやらスイッチ部分が動いてる模様
サイドカウルを外して見るとステーに固定する螺子が緩んで、そのせいでスカスカ動いてたらしい。
急いでそれを直し、サイド進入口側へ移動。
「リアちゃんと点くようになったね、フロントは…
 まぁ、仕方ないから直しておいてね」と判子を戴きました。

その後書類を提出し、2分ほどで新しい車検証を戴いて終了しました。

総額26.580円と格安で終わりました。
因みにショップに頼むと整備費プラス代行料で4万ほど追加されます。
普段からきちんと自分で整備しているのなら仕事休んでも行く価値はあります。
Posted at 2006/07/28 01:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 趣味
2006年07月17日 イイね!

夏すずみ第一号収穫

キュウリの収穫が遅れましたが第一号を収穫しました。
残念ながら食べた後に写真を取って無いことに気付きました。

しかし、収穫が遅れたせいか結構大きくなり過ぎてたみたいで一部熟れ過ぎで少し柔らかくなってしまってました。

しかし、しかしながら…やはりスーパーの野菜とは一味違いますね。
まずキュウリからの香り、そしてカットした際に広がるあのキュウリの匂い。

娘が半分近く食べてしまいましたw

近いうちに第二号も収穫出来そうなので、次はもう少し細いうちに収穫&撮影しときます。
Posted at 2006/07/17 00:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 趣味
2006年07月16日 イイね!

中古品店でゲット

中古品店でゲット久し振りに中古品屋に行って色々探し回ってたら良さげな物ゲット。
何も考えずに購入…合わして見たら



  長いじゃん!


色々試行錯誤しながら家まで帰った。
先っぽの上下部分が当たってる。
上がスポイラーに、下がリアガラスの縁の段差に…。
根元に至ってはウォッシャー部分のカットが出来るのか微妙w
敢えて画像は一部のみですが、取り付け成功したら詳しい加工画像アップします。


赤で囲った部分が要カットです。
Posted at 2006/07/17 00:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 11 1213 1415
16 171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation