• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2007年08月18日 イイね!

余りの暑さに…




   暑過ぎっしょ!!







ということでカキ氷食いました。
というか、先日キャンプ道具を買いに行った時に、たまたま手動式のやつが何と398円で売ってたんで購入しときました。

まさか、こんなに早く出番が来るとは…。
御椀両手にねだる目で見つめる娘を横に…お父さん頑張っちゃいました。


でも結構疲れるんですね手動式って…氷擂ってる間に汗びっしょりっておいw

でも、イチゴかけてあげたらつめた~いと言いながらも一生懸命食べてました。
自分?

勿論大盛りで食ったに決まってるじゃないですかぁw
食い終わってから写真撮ってない事に気付きました…orz
Posted at 2007/08/18 13:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | グルメ/料理
2007年08月18日 イイね!

涼しかったよ~~~

涼しかったよ~~~16~17日と初めてのキャンプに行ってまいりました。
キャンプといえば小学生の頃に行った地区の子供会でのキャンプや家族で行ったバンガローキャンプ以来。

昔は白い三角テントでのキャンプでしたが、自分でテント買っていろいろ揃えてのキャンプなんでドキドキもんです。
夏前からちびちび揃え初めて、やっとで一通り揃ったのでいざ…




まぁ、一版早く目が覚めたのは僕でしたがw

場所は恵那市の保古の湖キャンプグラウンドというところ。
意外と穴場なのか、皆さん高規格キャンプ場ばかりしか行かないのかお盆の期間も空きがありました。
まぁ、あれだけ空いてるのに何ですぐ隣のサイトに他の方が入ってたのか気にはなりましたが…。

取敢えず、到着後にまずはテントの設営。
タープを先に設営したかったんですけども…ちょっと狭いサイトだったので先にテントから。
タープまで張った時点で既にグロッキー(運動不足ですな)
とっとと自分の椅子だけ広げてビール飲んでましたw
その間に子供と嫁さんで各テーブルや椅子の配置。
あ、車から荷物は自分が全部降ろしたのでそんなに大変ではなかったようです。
どの道ランタンやBBQ関係の設営は自分がテント張った時点でやっておいたので…。

時折…息子「おとうさ~ん、これどこに置くの?」とか、「おとうさ~ん、これってどうやって組み立てるの?」となりますので、結局のんびり飲んでる時間は無かったですけどもw

そのご、昼食代わりのBBQやってみんなで薪集めやってました。
え、自分は一回だけ行ってすぐに寝ましたが…。
だって寝不足だったんだもん…といっても結局娘の子守も兼任でしたので一緒に昼寝代わりに寝てたんですけどもね。
目が覚めたら既に6時半…おいおい誰か起こせよ~と言いつつ早速焚き火に点火。
カレーを作り~の、シングルバーナーで飯を炊き~のやって夕食タイム。
流石にいつものんびりしてる娘も環境的な問題なのか結構な勢いでぱくついてます。




で、その後片づけしたらk度もは寝る時間ということで兄妹はテントの中へ…。

ここからは大人の時間


いや、単に焚き火眺めながらのコーヒータイムなんですけどもねw
うちの嫁さん下戸なんでお酒でまったりは無いんです。
で、コーヒー沸かしてのびり数時間語ってました。
星空も結構綺麗だし、何より昼間でも木陰になってるキャンプ場なのでかなり風が気持ちいいんです。
まぁ、自分がかなりの汗っかきなんで設営時は大変でしたがw
でもこんだけのんびりと夫婦で過ごしたのって…余り無いんですよね。
やはり環境が変わると…ってことですね。
あ、勿論子どももいるんで大人の遊びはやってませんよ。

あえていうなら、ちょっと離れたサイトに3家族+独身男性の変なグループがいたんですが深夜まで炊事棟の電気を煌煌と点けてくれてたのが難点ですね。
そのせいで星が綺麗なのに見えなかった…ってか、消した時には少し雲が出て星が見えなくなってた…orz

何だかんだで翌朝ものんびりでいいですよという管理人の言葉に甘えて少しだけのんびりと撤収作業させていただきました。

初めてのキャンプで何が足りないのか、次は何を持ってきたらいいのかということも分かり次回が楽しみです。
出来たら月一くらいの割合で行けたらいいなぁ…。




ところで、この日下界の多治見では40.9℃という新記録を樹立してたそうな…山の上は涼しかったよw
と、室温33度の部屋でこのブログ書いてます。
タープの向きが違うという突っ込みは無しの方向で…
Posted at 2007/08/18 13:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2007年08月18日 イイね!

久しぶりの更新

久しぶりの更新えっと結構長い間更新していませんが…実はメインPCのHDDが逝っちゃいましたw

購入後、まだ10ヶ月と経過していないのですが…先月辺りから起動時変だなと思う状態が続きついに起動しなくなりました。
最初はMBRが悪いのかと重い修復セットアップを考えたのですが、何と!





XPのCD入れて起動させてもディスク読み取り後にブラックアウトで何も出来ない…orz








仕方ないので急遽春先にオクで購入してたマイクロPCに参上願いました。
取敢えず、これで何とかなるかなとは思うのですが…早く復活させないと家族や、いろんな画像が全部HDDの中にあるんで最悪です。

因みに、小さい箱の上に載ってる緑のランプが点いてるのがSUMICOMのPCです。
放熱の為に載せてあります…決してライダーが好きだからでは有りません(マテ
下にパネル無しの状態で写ってるのがHDD死亡のメインPCです。
因みにミニPCはPenⅢS1.4に載せ換えして有ります。
ついでにDVDドライブ(再生専用)とメモリもなんか最初から512へアップされてました。
まぁ、ネットゲームや動画再生に使わないのなら十分な能力だったりします。
実際うっとおしい業者メール等の虫篭行きは今まで使ってきたPCの中でも最速だったりします。
必要最小限の構成だからなんでしょうかね…嫁さんのCel1.4+メモリ1Gより全ての面で遥かに早いですね。(メインマシンが直ったらくれと言われましたw)
Posted at 2007/08/18 12:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月04日 イイね!

ご無沙汰でした

ご無沙汰でした最近暑くて何にもして無い…。




台風過ぎた後はムシムシして最悪だし…orz





で、花火大会行ってきた。
といっても結構小規模のなのですがw
ふと娘にまだ見せたこと無かったなと思い蒸し暑い中現場まで。






流石に小規模とはいえ人多いな。
仕方ないので、少し離れた河川敷の駐車場へ移動…。




お、結構いい感じで見える。
娘は大はしゃぎで走り回ってる…雪の中の犬かw

でも問題が一つ、どうやらこの場所結構観客がいるようなんです。
結構な台数が停まっていました…が、結構前方なのですが宴会してる若いグループがw
(若いといっても20代半ば位ではないかと)
いや、別に悪いとは言わないけど…明かりを煌々と点けて大騒ぎというのはどうかと?
明かりと花火に関係ない大声で楽しさが半減しました。
移動したら良かったんでしょうが…会場周辺土地勘ないし、しかも既に残り時間は半分以下(30分未満)
子どもの相手しながら写真撮ってたら…いつの間にかピントずれてるし(つд⊂)エーン
AFだと間に合わないんでMFでやったのが間違いだった…orz
どうも途中でピントリングが回ってたらしいw
もう一回どこかに見に行くかな♪



そうそう、今月末か来月辺りにキャンプに初挑戦(子どもの時以来)なんだけど…こういう方々がキャンプ場でも最近多いとか?
もしキャンプに行ってこういう人いたらどうしよう…。

Posted at 2007/08/05 15:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation