• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

久し振りのキャンプ その1

久し振りのキャンプ その1何か前にも同じタイトルで書いたような気が…。

まぁ、それはさて置き…先日(書いてるのが1日なので)行ってくると唐突に決まったキャンプ。
愚図る娘を宥める事約1時間、無事説得完了し行ってきました。

行きは桜が綺麗で…思わず見とれてしまいましたが、時間的に食材買ってたらギリギリなので急いでキャンプ場へ。
このキャンプ場は予約無しでも行けますが、団体さんの場合は予約してないと無理なようです。
いつもの如く設営に手間取り…タープやテント張るのは結構早い方なんだけど、体調によって動きの悪い時があるんです。
しかし、ここはいつものことながら元々河原だった場所…見えない所に多数の石(岩?)が潜んでいます。
今回はコールマンの鍛造ペグがあるので安心しきっていたのですが、いやはや…自然には勝てません。
余りにも入っていかないので20kgほどの岩を落としたら、見事にペグが曲がってしまいました(マジダヨ

諦めずにテントまで張り終えたら既に午後7時…そこからやっとで焚き火開始です。
樫の廃材を使っているので着火まで少々掛かりますが、一回点火してしまえば後は熾きが出来るのを待つのみ。

その間に修理から帰ってきたばかりのノーススターに点火 
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

何か余り変わらないかな…でも点火初期の変な音や煤は出なくなっていましたから大丈夫なのでしょう。

8時過ぎ、ようやくミニBBQ開始となりました。
なんだかんだで夕食が終わったのは午後10時半頃…そこからまったりタイムなのですが、今回はちょっと違います。
先月と同じ冬型の気圧配置…はい、見事なまでの風ですw
前回との違いはタープのロープは標準の物になってるという点。
実は前回の時はロープを忘れてタープにテント用の細い物を使っていたんです、だから切れました。


でも結構深夜も吹いていたようで、何回か起こされてしまいました。
Posted at 2008/04/01 14:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2008年03月31日 イイね!

とりあえず行ってくる(オイ

いつものところへキャンプ行って来ます。
なにぶん急に決まったもので…テントとタープと椅子と




新しい火器及び修理から帰ってきたノーススターのチェックも兼ねてこれから行って来ます。
ま、1泊だし…今からだから何をやるって事も無いんだけどもねw
Posted at 2008/03/31 15:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2008年03月30日 イイね!

暇なんで…

暇なんで…する事無いんで後期型のヘッドライトのカバーの穴拡大してみた。
後期型フルHIDヘッドライトを搭載するべく。暇な時にチョコチョコ考えてる作業。
それはどうやってバーナーを入れるか。

バラストは適当な場所見繕って取り付ければいいんだろうけども、バーナーはそうはいきません。
水が入っては駄目、振動でカバーが取れても駄目…となると、純正を加工するのが一番早い。
幸い購入したバーナーにはゴムキャップ(グロメットカバー?)みたいなのが付いていたので、それに合わせて拡大加工してみる。




工具が足りなかった…(´Д⊂グスン



仕方ないんで適当にカッターで削る。



何かでこぼこしてるよ…(´Д⊂グスン



ここで諦めた…後日もう少し大きい工具買って来て綺麗に加工してみよう。
早く取り付けたいなぁ…、でもパッシングの時はどうしよう?
フォグでパッシングしてもいいのかな?




調べてみた…




判らなかった…(´Д⊂グスン



この辺の合法か違法かについて詳しい方いる?
Posted at 2008/03/30 16:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月30日 イイね!

現在使用中のマイクロPCとは?

現在使用中のマイクロPCとは?ま、名前の通り小さいパソコンですw
上に緑のランプがついてるのがマイクロPCというものです。
(画像の仮面ライダーは関係無いので気にしないでね)
下がメインの5インチベイに入ってるディスクドライブです。
ほぼ同じ位置での撮影…小さいでしょう?
横にもネジ穴が開いていて、普通に5インチベイに収納可能です。
但し、上から吸気ですのでそれなりに工夫していれないとあっという間に熱暴走w
いくらTualatinでも密閉してはいけません。
一応熱対策で仮面ライダーの食玩の上に置いてあります。
元々はPenⅢ900MHzだったのを交換しています。
ドライブもCD再生のみだったのをCD/DVDコンボドライブに換装してあります…が、書き込みできるかどうかのテストはしておりません。
だってDVDの再生だけでも結構重くなるからw


因みに、このSUMICOMさん…既に廃盤にした為なのか、BIOSやドライバを一切出してくれません。
何か有料でBIOS出しているところがあるようなのですが、何で金払ってまでBIOS上げないと…と思ってそのまま放置です。

メインのケースがマイクロATX専用なのでATXタワーにしてこれ入れちゃおうかなと考えてますが…便利なんだろうな。
だってわざわざデュアルブートしなくても、一台のPCの中に2台のPCがあるわけですから。
メール等は小さい方で、各種作業はメインでやれば。
でも実際には数mmSUMICOMの方が幅が狭いんでアダプタとか必要ですね。

ちなみにこのメーカー、確かPen4のHTでも作ってたような記憶があります。

正確にはマイクロPCではなくSuper Mini Computer(これを略してSUMICOM)の方が正しいようです。
Posted at 2008/03/30 16:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2008年03月30日 イイね!

社会保険庁から手紙が来た

社会保険庁から手紙が来た先日帰宅したら画像のような封書が届いていました。
ついに来たか…と思いながら封を切って中を確認。











お  い  っ  !




えっと…簡単に言うと20代前半に勤めていたところの社会保険(厚生年金)についての記載が無い。
実は留学から帰国後にまとまったお金を溜めてから就職しようと某企業の期間従業員やってたんですよ。
確か…6ヶ月、11ヶ月、6ヶ月の3回行った記憶がある。
でもその分がすっぽり空白になってるんですよ。
ただ、正確に年月日を記憶していない…勿論出稼ぎ労働者手帳とやらにも記録されてない(記録してなかった十分のミス?)
さて…どうしたものかw

しかし、まさか…あの大企業の厚生年金が記録漏れしているなんてどういうことなんだろう?
取り合えず明日にでも年金特別便ダイヤルにでも電話して確認してみるか。

Posted at 2008/03/30 15:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 4 5 678
910 11 12 131415
161718 19 2021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation