• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

年越しキャンプ

年越しキャンプなんだかんだで今年の年越しキャンプが決定しました。
場所は…初の静岡県。

今まで何とか初日の出が見れる場所を探してきましたが、長野で発見するも…無料で地元ではそれなりのスポットらしく、それなりに人出が明け方にありそうな感じ。
静岡市北部に無料で発見するも、歩いて荷物運搬…腰の悪い自分には無理。
しかもどうやら南米系の方々が宴会するという噂もちらほら。


これはいかん!!

でも水平線の日の出にはなんら感じない自分なので海辺はやはり無理。
(結婚当初に美浜や浜松方面等行ってはみたけども、感動しなかった)

やはり山育ちの自分は山が絡まないといけないw




結果・・・





富士山の裾からお日様が昇るキャンプ場を発見。
出来たら富士山の中腹より上から昇るのが見たかったけど…ちょっと厳しそうなんでそこは妥協。


大晦日の時点で最高気温10度、最低気温3度ということなのでそれなりに快適に過ごせそうです。
唯一の問題は結露か…こればっかりはどうにも出来ないから仕方ないかな。
でもやっぱり冬用テント買った方がいいのかな?
うちのテントボトム以外インナーは全てシースルー状態なので夏用としか思えないです。

さすがにペンタゴンはテントの屋根というかカバーとして使い、リビングはウィングメッシュ(画像)
テントはサウス一本で行くか、ツーリングテント二張で行くか…検討中
Posted at 2009/12/24 17:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年12月19日 イイね!

インチダウン

インチダウン先週雪が降りました。
まだ大丈夫と高を括っていた為に・・・まだ夏タイヤw
週半ば頃に慌ててポチるも間に合わず、仕方なくそのまま一日過ごしました。
しかし驚くべきはその中華タイヤ…本当はいけないんでしょうが4WDならシャーベット状ならいけると知ってたので(国産タイヤ時)既に10センチほど積もっていたにも拘らず、帰宅を決意
(降り始めたのは外にいた時)


意外といけました、勿論高架は極力避けてです。
それでも一ヶ所だけどうしても通らなければならず走りましたが、意外と普通に走りました。
それでもそれはあくまで新雪での状態、翌日の冷凍シャーベットではどうにもなら無いでしょう。

しかし、ラッキーな事にいつもは二日以上掛かる筈のヤマト便(宅急便ではない)が一日で到着。
早速スバルディーラーへ行き換装すませました。
今後のコストも考えて敢えてインプ16インチへダウン…。

確かに中華タイヤ、値段の割には意外といける奴です。
周囲の評判では4300円/本のタイヤなんてドリフトくらいしか…云々とありましたが、そこそこのグリップはありますしへたな中古の夏タイヤ買うくらいならかなりお得です。
ただし、これも溝があるうちですけどもねw
自分は一夏しか履いていないので丁度いい状態でしたが、もう少し減ってくるとどうだったのでしょうね。


さて、このスタッドレス…このシーズンだけの為の中古なのですが、一応6部ほど山があります。

春になったらまた中華タイヤ買うかな♪



ところで、定番のインプホイールですがこれって同サイズであれば社外でもいけるのですか?
オフセットの問題だけでは無いような気がしますけど、検索の仕方が悪いのか今一いい情報にヒットしませんでした。


しかし17と16でかなり印象が変わるもんですね
Posted at 2009/12/24 18:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年12月08日 イイね!

そういえば~~

彼是2ヶ月キャンプ行って無いなぁ~。
行きたい…せっかくの小川の焚き火ボックスもまだ2回しか出番来ずだし…。

これからの季節、鍋に便利な焚き火ボックスは重宝する筈なのに未だ一回しかまともに鍋乗せてないw
この調子だと年末までいけそうに無いし、今のうちに四方の穴の蓋でも作れば良いんだろうけどね~
最近まともに工作する意思が無いというか、なんか誰か作ってくれたらなぁとすごく適当になってる。

やっぱ自分で車やバイク弄ったりしなくなると駄目ですね。
車にしろ、バイクにしろアウトドア用品にしろ、色々構想だけは沢山あるのに…困ったもんだ。


でも年末の年越しキャンプも未だ場所が未定…
いつもの設楽でもいいんだけど、そろそろ山間や雲海から昇る初日の出が見たいな♪

でもキャンプが出来るところで初日の出が見れる高地ってかなり限定されるし、そういうところは場所取りも大変だろうしなと悩んでます。
朝霧近辺なら富士の裾から昇るの見れるという話だけど、お正月の人出ってどうなんでしょうね?
Posted at 2009/12/08 17:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
67 89101112
131415161718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation