• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

機種変したが…

初めてのスマホが来た。

あまり人気の無い104SHですが…ホントに人気薄?

慣れるまでどの位掛かるか分からないけど、何とかメールと、簡単にネットやる程度にはマスターしました。

設定?


何それw


セキュリティ?


何それww


3Gよりもwifiの方が速度出るから、自宅では wifiを使ってます。


104shは一体 どのくらいの人数が 契約したんでしょうね?

因みにこの上の「3G~でしょうね?
までは、音声入力を試してみたけど…使い難いw
Posted at 2012/02/26 09:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年02月19日 イイね!

ウィンカー比較

ウィンカー比較先日7.5Wのウィンカーに交換した話を書きましたが、個人的には気に入らないw

で、その理由を画像で説明します。




これ見たら一目瞭然


単純に考えたら7.5Wもあるんだから、真ん中の綺麗に光ってるのがそうだよね?と思うかもしれません。

しかし、実際は左が7.5WのLEDです。

そして右が今まで使っていたLED

真ん中は…純正の電球ですwwww


夜間はただ眩しいだけの7.5W、そして日中は反射すらしてなく見え難い7.5W…。

明るさでは以前のLEDが劣りますが、反射の感じだと古い方が綺麗です。
画像では7.5Wの方が良さげですが、実際に見ると全然以前の方が視認し易いです。
写真が綺麗に写ってないだけとも言いますw


7.5Wで電球並みの反射効率は無いものでしょうか…。

ここにも反射用にLEDテープ仕込まないといけないのかなと考え始めてます。
Posted at 2012/02/19 17:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月19日 イイね!

マジっすか…

マジっすか…交換しようとして、すごく大変というか…物凄く基本的な事に気付いた!!















     欧州車仕様





そうです、でかいんですw
ぱっと見は同じだし、MPVにも余裕で着くという話しを鵜呑みにした僕が馬鹿だった…。

結局純正の取り付けマウントの穴をいつものごとくカッターで削り拡大しました。
発光部分だけは使いたかったんでま、仕方ないかなと。

問題はソケット自体は太平洋で牛蒡を洗ってるようなものなので、ソケットの外側にアルミテープを3重に巻いて太さを嵩増しして押し込みました。

長さはまったく同じ、だけどロック方式が若干違う為に使えない。
試しに純正の部品で組んでみたけど、やはり太さの問題で使えない。

結局発光部分だけしか使い道ありませんでした。

シガーライター自体もお役目無し…orz

もしこれ見た欧州車載りで、国産よりも太いタイプのソケットで光るのが欲しい方いたら国際送料+商品価格でお譲りしますが…要らない?

定価は知らないけれど…w


しかし同じ長さなのにここまで規格が違うとは思いもしなかったです。
Posted at 2012/02/19 17:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月18日 イイね!

シガーソケットイルミ

シガーソケットイルミ先日イギリスのショップに発注したブツが今日届きました。

前回日産製の物を試そうとして失敗…結局ソケットの近くのフレームに裸でLEDを固定というお粗末な結果に…。

純正の他車種のモノを買うという手もありましたが…なんだろうか、ついつい見つけたら買ってしまうこの性格w


でもね、これ私自身は使わないんだけどいいシガーライターが着いてたんですよ。
純正のライターって、何かしょぼくないです?
見た目とか、何か昔から同じ形してるし…。

うちの場合はライター使わないのでどうでもいいけど…これだけいる人いる?
そうだね~~タバコ一つで手を打ちましょう♪

近くの人しか駄目じゃんw

なので、うちの車に使えたら、スペア用の一部を放流しますのでオクの方でもチェックしてくださいな。
でもさすがに送料も上乗せしちゃいますけど(マジ

多分どの車種でもいけるんじゃなかろうかと思います。

取り敢えず何色のLEDに替えようかな~~緑ベースなんで色の組み合わせ考えないとね。

全景


因みに、ライターは真ん中部分だけが中に入り外側の部分は残りますので装着時もおしゃれではなかろうかと…光ればもっといいんだけどもね。
知る限りはミニと一部のボルボだけがこういう造りのライターっぽいですね。


ばらしたところ


照明部を外したところ


ピンクか赤入れたらブルー系の濃いのや淡いのに…って、バランス的にそれは無いな。
ん~~バランス考えたらピンク系の色になって欲しいんだけど、どうしたものか?
Posted at 2012/02/18 20:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月18日 イイね!

さぁ、ラストスパートしないと

さぁ、ラストスパートしないと2月も半ばを過ぎ、いよいよ来月と迫りました。

テールランプもあと少し改良が必要ではありますが、車検までの半月ほどの間のテストも兼ねて交換しちゃいました。

ブレーキは受けてみないと何とも言えないけれど、取り敢えずこのままで受けてみようかどうしようかなというところです。
一応まだ追加の小物があるのでそれを入れるかどうか悩んでるとこです。

夜間だけならこれでもいけそうだけど、日中に突っ込まれても困るし数日は様子見ですね。

スモール時


ブレーキ(露出補正あり)


ブレーキ(補正無し)。

点灯させてからピントをとろうとするとどうしてもムラ無く写そうとカメラ作動する為に、真ん中の画像みたいに写ってしまいます。

なので、先にピントだけとって点灯の瞬間にシャッターを切ったのが一番下のです。
なので実際は上段と下段のような感じで明るさが違います。


しかし、今までのテールの裏面の酷いこと酷いことw
でも明るいのは、むしろこの古い方なんですよね…orz
Posted at 2012/02/18 05:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
5 6789 1011
12131415 1617 18
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation