• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

もうすぐ二週間…

スマホが壊れたので中々アップできませんでした…。

取り急ぎ、3Gを復活させました。

先月30日に、中津川までツーリングに行きました。

帰宅時に、少し急いでいたのもあるけど…右直事故にて右足首部骨折及び全身打撲により入院しております。

このブログはオープンな為に細かい情報は載せれませんが、現在手術も終わり今は回復待ちです。

バイクは間違いなく全損、相手の車両も全損。


バイクは楽しいけど…当たると生身だけに怖いです。
警察や救急の方に、フルフェイスヘルメットとライダースジャケットに助けられたねと言われました。
(因みに原付き時代からフルフェ以外のメットは被ったことないです)

中型以上のバイクでも、この時期Tシャツに短パン半キャップの方を良く見かけます。

みんな、大怪我してからでは遅いんだよ。
特にスクーターは足を前に投げ出してる分骨折などをし易いと思います。

自分の身体は自分でしか守れません!
恰好付けで身軽な服装や装備も良いけど、腕や足…顔を無くしたりしないでね。


あ、因みに僕は直進側です。
Posted at 2012/07/10 19:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bike | クルマ
2012年04月11日 イイね!

先日…といっても先月末w

先日…といっても先月末w某メーカーのキャンプイベントに行ってきた。
前泊しての2泊3日だったんだけど、イベント初日の土曜は明け方から嵐w

うちはフルメッシュのタープ…10年以上前の骨董品なのですが、少しフレームが曲がった程度で使用には何の支障もなくて助かりました。

でも、一部の方々は嵐の中M気質なのか頑張って設営…見事にフレーム破損や幕帯断裂などあったようです。

結局イベントは中止になったんだけど、代替開催も検討中とか…。

で、来月はそのメーカーのストキャンがあります。
季節柄前泊すると、帰宅時にサンドラアタックじゃないけど好ましくない渋滞や我侭ドラを見ることになりそうなので後泊に変更しました。

まだ帰宅ラッシュの方がましかな?

因みに渡し、そのメーカーの製品…ペグとかポールケースとか目立たないものしか所有しておりませんw

一応初代社長さん時代のタープはあるけども、今の厨さん達は余り興味ないようです。


こういうイベントだと高規格のとことか使うことが多いので、出費がかさみます…orz

2泊で普段のキャンプ2泊の2~3回分使うんですよね~。
今度もっと安い超不便なとこでやらないか?って言って見ようかなW

あ、画像は先日のイベントの時のものです。
Posted at 2012/04/11 17:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2012年03月29日 イイね!

ブレーキ

ブレーキさて、4灯化したブレーキですが…

時々ですが、点灯の仕方が気になるのか信号で止まった際に前のめりに覗いてる方がミラーに写りますw

まぁ、確かにスモール時は変な光り方してますもんね。





この画像では真ん中は何も入っていませんが、下の画像のように通常5本アームが入ってるけどブレーキ時しか光りません。
なので、近付くと尚更「なんでこんな風に綺麗に丸く光ってるんだろう?」って感じかもしれません。



夜にスモールとブレーキを見比べるとこんな感じです。



明るさ的には、問題無いレベルでの発光だと思います。

ただ、今回4灯化するにあたってリレー組んだんで変な発光パターンだしw
詳しくは下の動画で…重いかな?



これ消灯してから一回明るく光ってから減光してますが、上段のスモールが点灯しっ放しなので車検上は何の問題もありません。
Posted at 2012/03/29 05:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月28日 イイね!

デイライトとスモールの比較

デイライトとスモールの比較これは車検前まで着いてた以前のLEDテープ
ライトの下にバンパーに貼り付けてあります。

画像では判り難いけど、余った分は真ん中側で上に向かっています。
といっても2球くらいでしたけどw




で、これが今回施工したものですが上が助手席側で下が運転席側ですので同じ様に見えてます。
長さも球数もほぼ同じです。



暗くて分かり難いですが、今回は外側で上に向かった状態です。
ウィンカーとの間に入ってます。



結構明るいです…でも民間でさえ通ります。
一番厳しいディーラーでは微妙なのかな?

で、こちらがポジションランプです。
HID以外はLED尽くしのうちの車の中で唯一インバーターを使う冷陰極管です。
これまではLEDテープに隠れて日陰者でしたが、今回の合法化によってスモール時も見えるようになりましたw



意外と明るい…のかな?
ただ、インバーターを使うということで最大光に達するまでちょっと時間を要します。

そして、今回カーテシ連動で左右のフロントドア部に着けた余ったテープ。
因みに赤いのは既に2年前の物なので、結構劣化してクリア部分が割れてます。
でも特に濡れる場所でもないのでそのまま装着。


左右で色が違うのは、右側が基本的に道路中央側なので目に付く用にです。

というのは建前で、左のはピンクということで買ったけど紫だったので余りものとしてストックへ…
で、赤も一本しか無かったので使いましたw
カーテシにしか連動させていないので特に車検に問題があるわけでもないです。
また、助手席側の方が白っぽく明るく見えるので降りる際に安心感があるようです。

因みにナンバーの裏にアクリル板があり、そこには余り物の白いテープ貼ってます。
ここは青が付いていたのですが、経年劣化で点灯しなくなったので白に交換。
間接発光なので車検も問題なかったようです。

テールといい、エンブレムといい色々着(点)けてるけど全部このまま車検対応です。
皆さんも色々調べたり、問い合わせると意外な感じで通せるかもしれませんよ。

ただし、殻割りしてのLEDインストールだけは駄目みたいですのでご注意を。
デイライトの問い合わせの際に、ヘッドライトの中にもLEDを施工してるか確認されました。
その確認の仕方が、そういう改造は駄目だよという言い方ですね。
Posted at 2012/03/28 22:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月27日 イイね!

マウント交換終了

マウント交換終了千切れてるとは聞いてたけど…
まさかこうも見事にブチ切れているとはw

どうりで変な音がすると思ったよ!



で、これは前後に付いてるマウントらしいです。
左右のは劣化はしてるけど、千切れたり皹は見受けられないということでそのまま…ひょっとして次回交換?


所で、2年前に車検受けて自分のとこへ来たこの車…
当時はマウントはどういう状態だったのだろう?
納車時に既にタンブルシャッターバルブが破損、、プラグは錆びて外れないという状態。
そんな車屋だから、当然マウントなんかチェックして無いでしょうね~。

納車後に日々が発生して千切れる事なんてあるのかな~?
100%ではないだろうけど、有り得ないことではないでしょう。


そうなると請求は不可能か…orz
あわよくば先の反則金の分をって思ったんだけどもね(マテ





この状態からどのくらいで千切れるのか…そんなデータは無いのかな?
Posted at 2012/03/27 22:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation