• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ban(・∀・)ノのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

ROWEN JAPAN(トミーカイラ)続報!

先日のバックドア浸水事件の続報です。

今キャンプに来てて
涼しいとこなので今のうちにと
フロアボード捲ってみたら…

Σ(*oωo艸;)!?</b>



え?



溜まってるとは思っていたけれど
どうやったらエアポンプまで水没?

さらに発砲トレイ外したら…



既に水が腐り始めていて
さらに錆が出てました。
フェルトマットは当然ですが廃棄


ゴムキャップの位置が変?
なんで最低ラインより上にあるの?

取り敢えず普通のタオルを雑巾代わりにし
現在は日向に車を置かせてもらって乾燥中。



トルクレンチも錆びてた…orz
各種ハンドツールも錆びてるし…。







これら全て自腹で?


中古のバックドアに交換と
ガラス修理の差額は約3〜4万円くらいらしい。
ただし、ゲートスポイラーの脱着が入ると
ほぼ確実にそっちのが高くなりそうな気がする。
バックドアの交換を自分でやれば部品代のみ。


リアゲートの固定ボルトって普通の工具だけでおk?
Posted at 2023/08/11 12:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年07月20日 イイね!

ROWEN JAPAN(トミーカイラ)のリヤゲートスポイラー使用者へ!

笑えない日記です。
ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN)のリアゲートスポイラーを使っている方は早急に対策が必要です。

水が溜まることは皆さん既に周知だと思います。
パーツレビューにも再登校しましたが…リアゲートどころか車壊れますよw

正確にはスペアタイヤスペースに水が溜まることになります。
毎回間違いなく雨上がり後にすぐに対処してればまだ大丈夫かもしれませんけれど、基本水溜りっぱですよね?

これってリアアガラスが水没してるようなものです

今年になってうちの車はある日突然水が大量に中に入りました。
しかもこの梅雨の時期にです…。

元々このゲートスポイラー付きだと、バックドア上げると両サイドのガラス下部の隙間から大量の水出てきませんか?
これ…全部ガラスのとこに溜ってる水ですよ。

すでに水漏れ状態のうちの九r間に水抜き穴なんか開けても無意味。
ってか、あの形状取り付けたまま穴なんか開けれるかいなって話です。
一応販売元へ相談しましたが…まだ数日なので反応無いです。
いや、緊急時案なんだけどね…。

さすがに購入後9年近くも経った製品に責任なんか取りたくないのが実情でしょうね。
でも、これが無ければ錆も出なかったし、ガラスの脱着工賃なんか発生しないわけですよw
最悪エアロ外し(破壊?)の工賃、及び外した後のリアゲートの再塗装も必要?

外した際に万が一破損した場合誰が弁償すんの?
イヤイヤ、これ外す際に絶対に請われるの間違いないでしょうがw



ということで、今現在水が溜まってる方
大至急水抜きと感想をさせましょう。

他の人何ともないのかな…

追記
ROWEN JAPAN様より連絡がありました。
大変恐れ入りますが、ご装着をいただいてから年数が経過している点、

また、同じ車種のお客様や同形状のリアゲートスポイラーをご装着いただいた車種(レヴォーグなど)のお客様から、ban(・∀・)ノ様からいただいた事象と同じ事例がございませんので、大変申し上げにくいのですが、弊社としては、ban(・∀・)ノ様への補償などを行うことはできかねます。


うん、そうだろうとは思ったよ。
さすがに装着後数年ならまだしも、約9年だもんね。
使い方次第ではガラス交換してる車種もあるだろうし仕方ないかな。

という事で、装着後6年以上とかで週末だけしか乗らないというような方は雨の後は必ずゲートを開けて溝部分を乾燥させるよう気を付けてください。
多分それしか対策方法はないと思います。

自分は…まぁ塗装代掛かるくらいなら他社製のスポイラーに交換でもしようかな。
そのままだとまた水漏れするの判ってるしね。

外さずにガラス補修可能なら…電ドリ使って穴を二か所くらい開ければ何とかなるかな?
でもルーフスポイラーあるからガラスを上から抜くとかできないだろうし、ゲートスポイラーは外さなきゃガラス外せなさそうな気がする…

あとは両端上部を削ってパテ埋めしたうえでゴムパッキンみたいなの押し込むしかないのかな?
Posted at 2023/07/20 12:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年10月31日 イイね!

バッテリーを・・・

バッテリーを・・・私はすごく勘違いしてた…。
うちの車ってcaos搭載してるんだけどさ


自分の中では2年で純正が死亡
そこからずっとcaosで約6年のつもり。

だったんだけどさ…


alt


あれ?

3年と8カ月ちょっと前?
おや?


まだ3年ちょいしか使ってないねw
立て続けに入院した後だったので
記憶が曖昧なのかな (´ε`;)ウーン…

インジケータ―はっと…


alt


うん、青いね♪
いや、なんか少し赤い縁取り?


何回か撮り直してみた

alt


これって少し液減ってる?
少しってのがなんともだけど
確か液面が下がると赤になるんっけ?
でも周りが赤くなるとセンターは無色だっけ。

今は徐々に液不足へ流動中?
alt


いや減っとるがなw
CX-5の場合、設置場所が奥なので
障害のある私の場合全ての穴のチェックができない。
取り敢えず+側から2・3番目を見たけど同じくらい?

という事は全体的に少し減り気味かもね。
今週末の旅行前に買っとくか、補充液。



ところで、補充液について質問。
以前は透明なパックの精製水を使ってたんだけど
なんか強化液とかあるじゃないですか?
あれってcaosとかに使っても問題ないの?

っていうか、このでかいバッテリーだと
やっぱり2Lで準備してた方がいい?
それともこのバカでかいバッテリーだともっと必要?

昔は精製水を箱買いしてたので気にしてなくてさ~。
どのくらい入れたらいいのかなんて全然分からんちん。
Posted at 2022/10/31 12:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年10月29日 イイね!

どなたか…持ってる人

どなたか…持ってる人大至急で探しているけど、オクとかにも無いw
ハロゲンモデルのヘッドライトassyが欲しいんです…。
あ、レンズが割れてようがステーがモゲてようが構いません。
配線付いてたらそれはそれで嬉しいけれど、必須ではないです。

とにかく本体が必要なんです。

オクとか今じゃ現行のassyばっかりだし、時々出ても使える状態のHID仕様のばかりなので不要だし…。
イヤイヤ、ちょっとした部品が欲しいだけなんですよ…マジ。

親切な方で送料だけで良いよとか、必要箇所だけ送るよって方いません?
使えるかどうかは不明だけどHIDモデルのLW3WかLY3P(MPV)あたりも候補です。


解体屋も平日しかやってないし…orz
Posted at 2022/10/29 18:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月04日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
CX-5 XD Lパッケージ 4WD(2014年式)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
各種ポイント
欧州マツダのみで販売されてるOPホイール(国内唯一?)
トミーカイラのリアスポ(上下セット)
車検対応社外テール(ディーラーでもユーザーでもOK)
AMSグリルとその中に見えるマルコホーン

ECUやそれに伴いインタークーラー等入れたりしてますが、基本的に買い物快適仕様ですw
ECUは高速道路などでのスムーズな追い越しができ、かなり重宝しています。

新車購入は初めてでしたが、丁度あぶく銭があったのもありレカロその他運転が楽になるようにと着けた物多いです。
※外装はあくまでも趣味です。

荷物は余り載らないし、ディーゼル街乗りで燃費は悪いけれど…でもやっぱり5年間一緒に付き合ってくれてる相棒です。
色んなリコール問題も年式のタイミングで重篤なものは殆ど無い状態ですし、本当に買って後悔していない愛車です。

九州に帰省する時は絶対的な燃費で1000㎞以上の距離はを満タンスタートで走破してくれました。


唯一の悩みは、5年経って車高調のバネが少しヘタったのか結構低くなったところ。
といっても5~6㎝程度なので走行に支障は無いですが…隣に並ぶとめっちゃ低く見えるw

その代わりディーラーに行くと、車高落とすとこんな感じですよ~と営業さんが他のお客さんに見せてたりします。
※画像左が購入直後で右が車高調導入後です

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/04 19:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「三輪だけどバイクで復活!」
何シテル?   09/22 00:52
バイクは全て処分…して数年、ライダー復帰したよ! 基本的に自分の車に対しては車検時にノーマル戻しなんて恥ずかしいという考え方です。 (人は人、自分は自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BDレコーダーのHDD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 01:02:36
Hit!Graph 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/06 20:19:45
 
なかのひと 
カテゴリ:お役立ち
2008/02/01 20:35:27
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々弄ってますが全くアップしていないですねw 内装外層ともに色々ついてます。 外装はト ...
ヤマハ トリシティー300 ヤマハ トリシティー300
骨化症で第7頸椎~第7胸椎をチタンワイヤー2本で連結。 その部分の椎体の一部及び椎弓は全 ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
脊椎の病気のオペ後、どう転んでもGSRには乗れないと判断。 V125と共に下取りに出して ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
日常の買い物や通院に使用。 娘とたまにお出掛けするために脚にも使用 買い替えの為にGS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation