• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛知キューブ博1498のブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

どーこだ、何処だ?


昨日のオフ会の帰り
行きはR22、R21経由で大垣方面に向かっていたのですが

その帰りに
以前完走し損ねた国道22号線走破をしてきたのだが…(笑

このR41走破の帰りにトライしたのだがあの時はミスって今回再挑戦



終点と思われる
茜部本郷(国道157号線終点、国道156号線起点)の交差点



周囲を見渡したが終点を表すモノが無い…(汗


まあいいや
面倒になったし
ここ周辺に10分ほど居たのはここだけの話です(爆



前回ミスした原因の岐南インター



というのもここでR22、R156の分岐に
基本的に地図だと若い番号しか表示されない
実際はこうなっているらしい…



そして名古屋方面へ

そして
消える?R22

ここは構わずR19を熱田神宮、国道1号線へ進む

無事


起点まで走破

というかこの場所
現在のプロフ写真と同じ場所

ということで一応国道22号線制覇完了ですな
2007年06月07日 イイね!

国道154号線

国道154号線ネタ不足ゆえに
過去のネタを引っ張り出す(笑









最近のマイブームになりつつあるのが

国道を意味も無く走ること(爆)


この前の41号線完全制覇の2週間前くらいに
154号線制覇

といっても
41号線が250km超あるのに対し

4km程度しかありませんから!

制覇に10分くらいあれば充分でした…


いつかコレ制覇してみたいな~(笑
2007年06月02日 イイね!

国道41号線走破の旅

国道41号線走破の旅←ホントに行ってきた(爆









マジで富山まで走ってきました。
大体250km道のりでしたが…

可児でのR21の重複区間を越えると

※ここでかなり迷った
ナビ(別にナビに限ったことではないのだが)だと21しか表示されないので…数字の大きい国道を制覇するにはちょいと困ります。

徐々に車も少なくなり
山道になっていくので快適に流せました。
夜ってのも充分あるのですがね

20時15分頃に起点を出発して
翌朝4時55分頃に終点に到着

8時間半掛かりましたが3時間ほど寝ましたし

※富山県に入ってからの道の駅で寝たのですがすんごく寒かった
半そでじゃアウト
長袖シャツ持っていってたけどそれでもアウト…

すき屋で牛丼食べましたしね(笑

もちろん写真は車停めて近くまで寄って撮りました
デジカメ壊れててズームが出来ないので…



そして帰りは…
・R8で栗東まで行ってR1にぶつかってそのままR1経由で帰還
・R8で上越まで行ってR18にぶつかってR18経由でR19終点の長野まで、そしてR19で起点まで走ってR1(メインで)帰還

そんなことしていたらガス代が…
ってことで
今回は

R8(R41の終点はR8にぶつかる)

高岡市まで行き

R156の終点からマイナスイオンを浴びながら起点の岐阜市まで行って
↓(実際には起点まで行っていないがR22にはぶつかる)
R22で起点の熱田神宮まで(途中で表面上22ではなく19になるが…)

R1、R23で自宅

というルートで行きました。

総走行距離は軽く600km越えましたよ(笑



起点、終点その他の写真はフォトをご覧ください
2007年06月01日 イイね!

起点

起点←国道41号線










富山まで250kmだそうです。







現在
愛知県大口町です(?)
Posted at 2007/06/01 21:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国道××号線走破シリーズ | モブログ

プロフィール

「ホワイトクリスマスねぇ…(棒読み)」
何シテル?   12/24 23:48
このブログは愛知キューブ博の平凡な日常を淡々と記したものです 過度な期待はしないでください ブログ更新すんのめんどいので近況は何シテルをご覧ください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
街乗り快適仕様車 11月で丸3年 よくここまで乗ったものだ(笑
日産 マーチ 日産 マーチ
最初の愛車 ですが実質7ヶ月しか乗りませんでした…
日産 キューブ 日産 キューブ
今の自分のカーライフの基盤になった車です。
その他 その他 その他 その他
カメラ ・ニコンD40 レンズ ・AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation