• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛知キューブ博1498のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

今日の1枚(090730)

今日の1枚(090730)お台場って言えばフジテレビですな

じゃなくって










もえあがる~


燃えあがる~


萌えあがる~







ガンダムぅぅぅ~


ということで
先週末は1/1ガンダムが見たくなって
土曜日未明

『キューブ博行きまーす』

午前6時過ぎお台場到着(爆
『見せてもらおうか連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!』

(数分後)

『連邦軍のモビルスーツは化けものかっ!』





でけぇ…

とりあえず写真とって即退散
お台場滞在時間1時間未満(爆

東名下りが渋滞していたのと(多分某トンネル辺り)眠かったので港北PAで2時間近く寝てましたが
渋滞は解消してませんでした

厚木で昼飯食おうと思い厚木で降りる予定でしたが渋滞が嫌になり横浜町田で降り
ラーメン食ってまた上へ…

岡崎渋滞が始まる前にと思ってがんばってましたが日本坂で力尽き
目覚めたら…
岡崎渋滞は事故で20kmとありえない状態になってました(爆

渋滞にはまるのが嫌だったので浜名湖で2時間半待ってましたw

お台場から帰宅に15時間(爆
Posted at 2009/07/30 14:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 『今日の1枚』シリーズ | 日記
2009年07月29日 イイね!

今日の1枚(090729)

今日の1枚(090729)←結構好きだったりするw
背景は気にすんな(笑
けいおん!のブルーレイだけど何か?(爆


途中製作者の意向により文字を背景色にしてあります(笑)
どうでもいい内容ですが見たい方はドラッグ(またはctrl+A)してご覧くださいし




ネタ探ししたら
デビュー曲のお台場…じゃなかった大阪の女の動画ハケーン
お台場の方も(部下のほうは)ひとみですな



大阪のほうも島田紳助プロデュースかよ…
道理で曲調が似ているわけだw


実際に聞いてみるのは初めてに近い
だってアルバムには未収録だしね








<OBJECT height=385 width=480>





</OBJECT>


<参考>お台場の方

<OBJECT height=265 width=320>
</OBJECT>

あ、お台場と言えば…(次ブログへ続く、たぶん)
Posted at 2009/07/29 13:05:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『今日の1枚』シリーズ | 日記
2009年06月20日 イイね!

あれ?

あれ?20円高い…(謎)
Posted at 2009/06/20 17:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月31日 イイね!

高速2100円における帰省実験

高速2100円における帰省実験GWの思ひで(謎)

D40AF-S DX 17-55mm F2.8G









時期はずれな感もありますが(爆)

高速1000円(って言っても休日だけどな)になったので
実際は2100円だけどな、1000円なんて嘘っぱちだ(爆
しばらく帰省する予定は無かったのだが帰省してみた
自走で宮崎まで行くのはこれが2回目だ


往路(4月29日~30日)

豊田IC→(東名)→小牧IC→(名神)→吹田JCT→(中国道)→下関IC→(関門橋)→門司IC→(九州道)→えびのJCT→(宮崎道)→清武JCT→(東九州道)→西都IC


新名神を通らなかった理由
伊勢湾岸、新名神は設計が新しいため比較的走りやすい部類だと思う
伊勢湾岸は風が強いし、新名神は夜中暗いが
伊勢湾岸と新名神を結ぶ東名阪
非常に走りづらい(汗)
オイラの中では走りづらい高速ランキング上位に入っている

・中国道540km耐久レースに挑んだ理由

その前に…
書いてて初めて廣島方面に遠征しに行った
吹田JCTスルーした間抜けな経験をしたこと思い出しました(爆
理由はアホらしくて書きませんが(苦笑)
ええ、1回高速降りましたとも…(その時は)


車が少ないのでマイペースで走れる
ほとんどの区間で制限速度80キロだが長距離走る時は法廷速度遵守なので問題ない
というか100キロでも80ペースのほうが疲れないのだよ、ビビリだからさ

だが問題もあるのだ
神戸JCT山口JCT間(ココ重要)はSAの規模がしょぼすぎる!
SAと謳ってるところも東名で言えばPA以下のところも…
150km給油が出来ないってどういうことだよ(苦笑)
PAは寝るには最適だがな
車少ないからな
西宮名塩(にしのみやなじお)はカオスだったがな、車の多さに身の危険を感じた
あのSAはSAにしては駐車場が狭すぎる

中国道は
ホームコースが伊勢湾岸のオイラからすれば
ICとICの間隔が長いので気が遠くなる、マジで
一区間20kmってざらだからな
伊勢湾岸にはICとIC間が10km越える区間が存在しないからな
東名でも富士清水間が25km
九州道には一区間約40kmってのがあるがな

冬場は豪雪地帯なので雪対策は必須(タイヤ検問あるからね)
よって冬場は正直言ってお勧めできない
スリルを味わい方はどうぞって感じ(笑
お勧めできないといいつつ冬場また通りそうなおバカがここにいますが(爆

今まで3回ほど中国道540km耐久レースはしているが山陽道は意外と走っていない(≒中国道のほうが走り慣れてる)


・熊本経由で宮崎入りした理由
東九州道が全線開通してないから(笑)
ほんまに遠回りなのだよ、みやこんじょとかそこらだったら熊本経由でも全然問題ないのだが
実家はどちらかといえば北部なので大分から南下するほうが(多分)早いのだよ
いったい何をしている
大分宮崎間だけでも早く完成させてください
いつになるんだろうか?

復路(5月4日~5日)

R10)→(R326)→(R57)→(R10)→大分光吉IC→(大分道)→鳥栖JCT→(九州道)→門司IC→(関門橋)→下関IC→(中国道)→吹田JCT→(名神)→小牧IC→(東名)→豊田IC


・大分経由なわけ
2日連続で九州道熊本ルートを通るのは嫌だったから(謎
前日に広川を頭に渋滞という情報をキャッチ
なら大分経由のほうが渋滞を避けれるんじゃないか

甘かった

鳥栖JCTで渋滞してれば意味が無い
JCT構造によりリバースしそう…(謎

そして
渋滞を抜けたと思ったら
大宰府を抜けた後でまた渋滞にはまる(泣
20km超の渋滞はこれだけでしたが…

・再び中国道経由なわけ
山陽道は深夜にもかかわらず渋滞が発生していた
山口JCTで大量の車が山陽道に流れるのを見て笑えてきた
うわ!渋滞に飛び込んでるよってな感じで
実際再び中国道に戻る車がどれだけ居るのか?って話だが

30km?

誤差の範囲ですが何か?
正直同じルートは嫌なので山陽道通りたかったのですが
渋滞に巻き込まれるのならば同じルートを通ったほうがマシ
中国道(ここでは山口JCT⇔神戸JCT)で渋滞するのは事故くらいだしな


・四国経由しなかったわけ
予約状況確認したらアウトだったのだよ(涙)
さすがに行きと帰り同じルートって飽きるのだよ
四国経由だと300km以上のショートカットになるんだがね
船賃は掛かるし高速代は約2倍になるが…

・安佐をスルーしたことにより起きた悲劇
その前の吉和SAで給油ポイントを確認
タンクの残量からして
安佐をスルーして七塚原で給油しても問題なさそう

安佐をスルー

給油所は列が出来てるぜ…
次まで60km
あと40kmってところでランプ点きましたが何か?
ランプ点いて80km走らせた経験ありますので
あまり気にしません(マジで)

むしろ問題はその後だった…

ドライバーのガス欠(爆)

七塚原でガスは補給できたものの
七塚原でメシにありつけず
その次の大佐(おおさ)SAまで全力疾走(約70km)

ここでもメシにありつけず(大泣

その次の勝央(しょうおう)SAまでまた全力疾走(七塚原より約140km)

ここでようやくメシ
そして30分仮眠したが寝たりず
また30分

この時点で4時過ぎてた

関西圏を朝の渋滞時間までにスルーしたかったので
そこそこの速度で走ったのはココだけの話です

そしてまた新名神をスルーして帰還
多賀SA上りにスタバが出来てたので一服


おわり

金銭面で余裕あれば夏も試してみるか

渋滞は読めない
はまったら避けようが無いってことだな
Posted at 2009/05/31 18:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

9:00 終了のお知らせ

ということで
愛知の自宅に帰還しました

渋滞は九州道で渋滞に巻き込まれただけであとは快走でした










というのは山陽道を避け中国道を通ったからです
1000km超えると30kmくらいは誤差の範囲内ですから(爆

関西の渋滞は朝早かったので混雑レベルで済みました






寝よ
コメの返答もうしばらくお待ちくださいませ
Posted at 2009/05/05 09:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホワイトクリスマスねぇ…(棒読み)」
何シテル?   12/24 23:48
このブログは愛知キューブ博の平凡な日常を淡々と記したものです 過度な期待はしないでください ブログ更新すんのめんどいので近況は何シテルをご覧ください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
街乗り快適仕様車 11月で丸3年 よくここまで乗ったものだ(笑
日産 マーチ 日産 マーチ
最初の愛車 ですが実質7ヶ月しか乗りませんでした…
日産 キューブ 日産 キューブ
今の自分のカーライフの基盤になった車です。
その他 その他 その他 その他
カメラ ・ニコンD40 レンズ ・AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation