
そうそう、ウチのマーチ
もう110000km超えましたわ
約3ヶ月で10000km(内2700km弱は帰省分)
これ木曜日か金曜日の時点ね、現在あと数十kmで111000越えます(爆)
コロプラ始めてから爆発的に増えてます
10万超えて走行距離は気にしなくなりましたが(笑
5月第2週
ちょい浜松に行く用事があったので
浜松ナンバー管轄を塗りつぶせば(藤枝って浜松、静岡どっち?)スタンプ獲得できそうだったので…
行ってきた、さわやかも行きたかったし(笑
浜松市内走行してたら鰻が食べたくなる衝動に駆られましたが…またの機会にします
往路で達成したかったので三ケ日で降り湖西まで南下、また乗りなおし浜西で降りる
そこから浜北、天竜になったら停車し、位置登録
天竜で位置登録できたのを確認したら袋井向けて舵を変える
袋井市内でその日2回目の昼ごはん(爆
そのまま浜松駅へ向かい静岡県スタンプ獲得
帰りは
時間もあるので下道で
この機会だからと渥美半島へ(もちろん田原になったら引き返す)
ここで欲が働き三河地方制覇へ(笑
久しぶりでしたわ、4年ぶりでしょうか西尾とか碧南、高浜とか行ったのは
ついでに橋渡って半田も(爆
ようやく愛知県も獲得
ちなみに東山公園、小牧、犬山はGW中に取っておきました
この日だけで350kmくらい
普通に浜松駅往復であれば200km掛からないのですが…
5月第3週
高速1000円もいつ終了してもおかしくない状態
北陸地方は地域数も少ないし(合計25地域で愛知より少ない)、制覇も楽だろうということで…
夜勤明けにもかかわらず行ってきた(爆
その前にマーチの6ヶ月点検でしたが、色々あって出発が遅れた…
福井から北上という形で岐阜寄りの大野が残ってたのであまり通りたくないのだが東海北陸道で
よせばいいのに岐阜県スタンプ獲得(その為だけに1度高速降りたw)
白鳥で降り中部縦貫道、R158で福井市へ
ここで福井県制覇、ソースカツ丼食って金沢市を目指す
ここで落ちるw(ここまでほぼ24時間無睡眠)
北陸地方最大の難関(なのは福井は7地域、富山は面積狭い)の石川県
まずは金沢駅
そしてスタンプ獲得には能登半島が必須…
ええ…
能登半島なめてましたwwww
手っ取り早いのは能登有料使って北上なんですが
ETC使えない上、全線走破すると1000円じゃ足りん
途中で降りてR249へ
いつまでたってもてっぺんまで来ません
はっきり言って後悔しました
心折れかけました(爆
腹へっても飯食うとこありません(涙
制覇を達成したところで引き返し、帰りは全線能登有料使いましたよ
多分もう能登半島行かないよ
そのまま北陸道、名神経由で戻ってきましたとさ
この日だけで800km超えました
現在153地域9スタンプ(内3県制覇)
達成状況 カッコ内はスタンプ獲得に必要な地域数
神奈川県 1/28 (14)
長野県 6/17 (12)
山梨県 6/8 (6) 4/18スタンプ獲得
静岡県 15/22 (15) +7地域 5/9スタンプ獲得
愛知県 26/35 (24) +11地域 5/9スタンプ獲得
岐阜県 12/16 (12) +4地域 5/15スタンプ獲得
三重県 2/13 (9)
富山県 9/9 (6) 4/4スタンプ獲得、4/4制覇済み
石川県 9/9 (6) +5地域 5/15スタンプ獲得、5/15制覇済み
福井県 7/7 (5) +2地域 4/30スタンプ獲得、5/15制覇済み ※富山、石川と合わせて北陸地方制覇の称号獲得
滋賀県 6/8 (6) 4/24スタンプ獲得
京都府 4/14 (9)
兵庫県 10/24 (16)
岡山県 6/10 (7)
広島県 8/14 (9)
島根県 1/8 (6)
山口県 7/13 (9)
福岡県 6/28 (18)
佐賀県 1/7 (5)
熊本県 4/11 (8)
宮崎県 7/9 (6) 5/1スタンプ獲得
次は東海地方制覇
静岡東部と三重県南部が厄介ですな
今月達成は無理w(いや、マジで)
参考
達成状況(100503)
南関東・甲信越
達成状況(100515)
東海・北陸
達成状況(100503)
近畿
達成状況(100503)
中国
達成状況(100503)
九州
Posted at 2010/05/16 19:55:11 | |
トラックバック(0) | 日記