• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン+のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

茂原耐久3時間

茂原耐久3時間えっと~まずは先週の16日の金曜日ダンロップ主催の筑波サーキット2000で開催された、ディレッツァチャレンジ決勝大会にて我らのAGO店主K-TAさんが2Bクラスで優勝しました‼

タイムもラジアルタイヤで1分3秒729とブッチギリのタイムで、ラジアル、Sタイヤを含めたMINIでの筑波2000コースのレコードと凄い記録をたたきだしました❗

K-TAさんS崎チーフ本当におめでとうございます🎊🎉💐🎂
有言実行でMINIを日本一にしてくれてありがとうございます🎊

詳しくはK-TAさんのブログをご覧ください。

茂原耐久は17日の土曜日に茂原サーキットで行われました。

今回はサポーターではなくなんと、ドライバーで参加してきました。

実はレース初参加でちょっと緊張してました。

チームはプレミニさん、ひ~ろさん、シン+、チョコミニさんの4名2台で参加してきました。

勿論AGOのK-TAさんとS崎チーフのサポート付の参戦です。

プレミニさんとひ~ろさんがBカーを使用シン+とチョコミニさんがCカーを使用しました。

走行順はプレミニさん→ひ~ろさん→シン+→チョコミニさんの順で走行しました。

プレミニさん走行中にホイールが割れるアクシデントがありましたがプレミニさんが無事にピット迄帰ってきてくれたのでドライバーチェンジとタイヤ交換をしてます無事に2番手のひ~ろさんにつなげてくれました。

自分の順番がどんどん近づいてくると緊張感もピークになり
いざ自分のばんがきたら車を壊さずに最終走者のチョコミニさんに無事に繋ごうと思いコースイン、新品タイヤだから皮が剥けて熱が入るまでは、ゆっくり走り(大体4、5周かな)そのあとは、K-TAさんとS崎チーフの指示通りに走行しました。

前の車との距離、後ろの車との距離、速い車に抜かさせるポイントを的確に指示してもらいとても心強く安心して走行できました。

ちなみに3時間耐久4人で走ると1人45分の走行で、自分の最高運転時間は袖ヶ浦サーキットの30分なので、レースも時間も初体験でしたが無事に走り終えてチョコミニさんにバトンタッチできました。

走り終えてビックリしたのが当日朝寒かったのでツナギの下にヒートテック上下を着ていたとはいえ12月なのに汗だくになっていました。💦

そーなんです茂原サーキットは物凄くテクニカルなコースで気が抜ける場所がないんです。

何とか集中力と体力45分もちました。

気になる結果は13台中10位でした。

いいんです茂原耐久はエビス12時間耐久に向けての練習なので今回は無事に完走でO.K.です👍

今回初めてレースに参加しましたがめっちゃ楽しかったです👌

来年のエビス12時間耐久はドライバーで参加してみたいと思います。

その前に自身のダイエットと走り込みによるスタミナ強化、勿論車の走り込みと来年はやる事が沢山あるなぁ~❗

と茂原耐久が今年の走り納めです。

最後に忙しい中サポートにきてくれたAGOのK-TAさんS崎チーフ、応援にきてくれたじゅんめいさん、もりもりさん、ドライバーのプレミニさん、ひ~ろさん、チョコミニさん奥様、ありがとうございました🙇



K-TAさん、S崎チーフ日本一本当におめでとうございます🎉✨😆✨🎊
Posted at 2016/12/19 06:07:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

BMW MINI Meeting ROUND5 in筑波

BMW MINI Meeting ROUND5 in筑波え~と~又々約2カ月ぶりぶりのブログupになりますm(__)m

2カ月間での大きな出来事と言ったら8月のエビス12時間耐久

レースでCチームがクラス2位の表彰台をGETした事ですかね!

内容はとぶとり氏のブログあたりを御覧アレ~!

で、行ってきました筑波サーキットでおこなわれたBMW MINI Meeting ROUND5最終戦!

今年からトライアルに参加しているので勿論今回もトライアルです。

3月の初戦の時のタイムが1分13秒台で前回から今回の車の変更点は、LSD投入なので今回の目標タイムは1分11秒台を目標に走りました。

結果は何と‼ 1分11秒214でました~‼

エンジンノーマルの53で(←これ凄く大事(^^; )11秒前半が出せたので来年の目標は10秒台を出せるように精進したいと思います。(ちなみに筑波サーキットはMINI Meetingの初戦と最終戦の2回しか走れません。←これも大事)

今回ベスト更新できたのも応援に来てくれた赤ミニ隊長テッチャンさん、Yaaaさん、きーさん、mini SACHIさん、AGOメンバー皆さんのお陰です。

そして我らがAGO店主K-TAさんブッチギリの優勝おめでとうございます。

きーさん、 miniSACHIさん差し入れありがとうございました。

お家に帰って来てから美味しくいただきました‼(^^)

そして走行後の〆のご飯と言ったらモナークですが閉店?されたとのため筑波サーキットの食堂で名物もつ煮込み定食を美味しく頂き、サーキット近くの711でコーヒーを飲みながらのまったりタイムを経て、無事に帰宅できました。

昨日1日遊んでくれたみなさまありがとうございました。

パパもつ煮込み定食ごちそうさまねー!
ベェ~兄体重計買ってね~‼(^^;
次のブログはさてさて何時かな~?
Posted at 2016/10/31 08:11:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

久々の・・・・・

久々の・・・・・朝いなに行ってきました。

仕事で参加できずに2カ月?ぶり?の参加でしたが毎度の人や、おひさの人や、お初の人と沢山の人とお会いでき、とても新鮮で楽しい時間でした。

やはりミニ乗りさんのこのような場所はとても大事な場所だとつくづく思いました。

朝いなの後は、イオンのお食事ツアーに行ってきました。

今のフードコートは凄いですね。

牛タンやステーキ、カレー、ラーメン、うどん味も値段も本格的なお店ばかりです。

昔のイメージだとフードコートのレストランと言ったら味も値段もお祭りの出店レベルだったのに・・・・

悩みに悩んで牛タンの利休で牛タン定食3枚6切りをいただきました。(写真撮り忘れました。)
めっちゃ美味しかったです‼

本来昨日の自分の予定は朝いな→イオンお食事→AGOでしたがな!なんと!AGOがお盆休みではないですか~‼(T_T)

との事で午後の予定が何もなーし~!
急遽アツシ氏とイオンシネマで映画を見る事に。
テレビCMで最近良く見るゴーストバスターズ見たいねって思っていたらなんと上映しているではないですか!

アツシ氏が上映時間を調べるとなんと上映20分前位で丁度いいではないですか。

すかさずに券を買い飲み物も買いいざ出陣!

あまり期待していなかったのですが思っていた以上に面白かったです。

よーく考えたら映画館で映画見たの何年ぶり?だろう?
昨日は色々と気分をリフレッシュできました。

朝いなに参加された皆さま、イオンお食事ツアーに行かれた皆さま楽しい1日をありがとうございましたm(__)m
来月も朝いなと仕事が被らない事を祈るだけです。

今週末はいよいよエビス耐久12時間レース本番です。
今年も自分はサポートメンバーで参加しますがお時間がある方は是非ちょっと遠いですがドライブがてら応援に来てください!

エビス東サーキットでお待ちしています。

あっ!そーそー朝いな駐車場で赤ミニだけ並べて写真撮りましたがまさに、行った気になるシリーズで夏行けなかったですが行った気になれました。
とぶとりパパありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/08/15 06:35:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・オリンピックはじまりました。

ではなく6月7月の出来事をアップしたいと思います。

まず6月5日去年に引き続きみっくん主催の2016年さくらんぼツアーに参加してきました。

今回は自分は現地集合にして集合前にほったらかし温泉に浸かってから参加しました。

広瀬園~クラフトの里~グータンと温泉、さくらんぼ狩り、ドレスアップコンテスト、ランチ、1日楽しく過ごす事ができました。

主催者のみっくん、参加された皆さまありがとうございました!

7月は、20日にAGO主催の毎年高齢?のエビス東サーキットのコソ練に行って来ました。

AGO主催のコソ練のいい所は筑波2000並みのコースを貸し切りで、しかも身内で走れるのでとってもお腹一杯走れてお得です。

しかもマシントラブルがあってもドクターK-TAさんと、ドクターS崎さんがいるので安心して走れます。

因みに自分の去年のタイムは1分17秒台で今年のタイムは1分14秒380でした。

去年からの変更点は
脚回りがビル脚→オーリンズ脚に変更
タイヤが595RSR→595RSRRに変更
デフ→クスコの機械式デフに変更

1ヶ所1秒で合計3秒の短縮ですかね。

7月31日は耐久Cチームの茂原コソ練に参加してきました。

チョコさんのご厚意によりエビス耐久本番前の大事な時期にCカーを運転させていただきましたがおそらくこの世に2台であろう6速改デフ付きR50クーパーですがこれがまた楽しい、楽しい!

何が楽しいかって?脚回りが凄くしなやかで曲がる曲がる!パワーがないのでアクセル全開率もたかいのでメチャクチャ楽しい車でした。

因みに茂原のタイムは58秒台でした。

そして今日8月7日は夏の赤ミニ全体オフですが仕事の為参加できませ~ん(T_T)
参加される皆さま安全運転で行ってきて下さいね!

そして、そして来週14日の日曜日は朝いなですね!
開催場所がまだ未定ですが久しぶりに参加できるかな?

と、こんな感じの最近でした。

さくらんぼ狩りやエビスコソ練の詳しいブログは他の参加者の方のブログをご覧下さい。

サーキットを走ってみたい人や、興味のある人は是非AGOのコソ練に参加してみて下さい。
初めての方には手取り足取り丁寧に色々と1から教えてくれますし、もしかすると新しい世界を発見できるかもしれませんよ!

ではでは!
サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!
Posted at 2016/08/07 05:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

第23回 Red Hot MINI 全オフ2016in銚子

第23回 Red Hot MINI 全オフ2016in銚子4月10日、日曜日!行って来ましたRHM全オフ2016in銚子!

毎年、年3回ある全オフもここ最近は春しか行けてない気が
・・・・・

まずはサクッとスケジュールから

空の駅さくら館 (集合場所)

1000人画廊

君ヶ浜しおさい公園

「一山いけす」 (ランチ)

銚子マリーナ海水浴場

飯岡刑部岬展望館駐車場

道の駅 季楽里あさひ (解散場所)

てな感じの今回は走って、走って、走る、ツーリングオフです。

総勢37台が途切れずに行くのは無理なので5台(もしくは6台)1グループに小分けしての移動です。

ちなみに自分はeグループでメンバーは
リーダークリスクルさん

親衛隊長コスナーさん

その他シン+

特攻隊長ゆずる@士組さん

ケツ持ち&リーダー補佐ミニラ・ジュニアさん

とへなちょこな自分は皆さんに守られての真ん中走行。

安心して移動できました。

いや~しかし赤ミニトレインのインパクトは凄いです。

歩道にいた小さい子供が一生懸命手を振っていたので、自分も一生懸命手を振り返しました。

赤ミニオフは楽しくてクセになりそうです。

こうして楽しめるのもテッチャンさんや、下見に行ってくれたメンバーさんや、撮影係をしてくれた皆さんのお陰です。

本当にありがとうございますm(__)m

今回も凄く楽しめました。

自分には文才もなければ写真もあまりないのでぜひ
ru-tanさん
とぶとりさん
ちゃーきちさん
赤カブ@59さん
ケミかずさんのブログを見ていただければ写真や内容が詳しく書いてあるので是非とも御覧あれ‼

今回お初の人も、お久の人も、次回お会いできた時はよろしくお願いしますm(__)m

人見知りなのでお気軽にお声お掛け下さい。
Posted at 2016/04/12 07:34:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1370519/car/2978665/8293343/note.aspx
何シテル?   07/09 19:17
2011年10月30日R53クーパーSのオーナーになりました。が訳あって2012年3月末にMINIを降りました。がMINIにもう一度乗りたくて2013年3月30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご当地ナンバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:24:39
Attack東北2017 恵比寿FUELEVO CC318is 車載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 05:34:44
2015年秋:AGO秋の運動会 参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:53:11

愛車一覧

ミニ MINI サメちゃん (ミニ MINI)
色々なご縁、ご協力、タイミングでこの度まさかの世界限定2000台国内200台限定の56G ...
ミニ MINI ミニ MINI
半年間の付き合いでしたがMINIの楽しさを教えてくれた車です。
ミニ MINI ミニ MINI
一年ぶりに復活しました!!大事に乗り続けたいです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation