• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

フォンケル号、退院

フォンケル号、退院  
 厳密には昨日の夕方の話ですが、ラジエターのアッパーホース破断による大出血事故からフォンケル号が復帰しました。 (⌒▽⌒)
 フォンケル号が入院中のフォンケルの足は自転車のフォンケル号だったのですが、雨が降ると行動に大きな支障が発生するのが悩みの種でした。そして、今日の茨城県は激しく雨天なので、「悩みの種」が大的中だったわけですが、昨晩から自動車のフォンケル号が帰って来ていたので、絶妙のタイミングの退院でした。
 良くぞ帰ってきた、フォンケル号!クルマ屋さん、大マジでGJです! (;;゜▽゜)b

 幸いオーバーヒートによる損傷も少なく、ホース交換だけで復帰出来たようです。良かった良かった。暫くは変な事が起きないか様子見しながらおとなしく運転です。 (;^^)b
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/10/05 22:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 6:58
水周りは弱いところに負担が掛かりますので、様子見ですね。

これで一先ず安心ですね。
コメントへの返答
2011年10月7日 22:26
これで一安心です。
水回りはご指摘のように弱い所が壊れて来るので、同じ症状が併発しないか様子見中です。
2011年10月6日 13:13
どうもです。
退院おめでとうございます。
経年劣化でホースが切れたんですかね。
私も車がないとほぼ身動き取れなくなってしまうので、
日頃の整備点検はしっかりしないと思っております。
コメントへの返答
2011年10月7日 22:27
多分経年劣化で切れたのだと思います。

大都市でも無い限り、車がなくなると不自由度は飛躍的に上昇するので、まめな点県で大きなトラブルを防ぎたい所です。
2011年10月6日 15:52
シドも昨日代車が届き
トラック生活から解放されましたf^_^;
コメントへの返答
2011年10月7日 22:29
代車と言う事は、New Carが近々手配されると言う事でしょうか?

まずはトラック生活からの卒業、おめでとうございます。
2011年10月6日 22:00
自分の生活では正直、車は必要ないんです。
強いて上げるなら雨天時のちょっとした贅沢w
一度でも家の前に置いてある
屋根付きの乗り物に乗っちゃうとねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2011年10月7日 22:30
>屋根付きの乗り物

 悪魔のささやきです。乗っちゃうとその便利さに骨抜きにされます。

フォンケルもそのせいで、自転車の航続距離が10年前に比べて飛躍的に短くなりました。 (汗)

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation