• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.T.のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

劣化進行

劣化進行暑さのせいとは言い切れませぬが・・・

バンパーが割れてきました(汗)

以前よりひずみが酷くなってましたけど、

イルムシャーのバンパーにゃ宿命なのかなぁ

今すぐ処置は難しいが、何とかしてやらねば。それにしても、暑い。
Posted at 2018/08/11 19:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | JT190 | クルマ
2018年06月03日 イイね!

ジェミニ エアコン稼働


ここ数年クルマのエアコンを使ってませんでした。

通勤時にはうだる暑さではないのでなんとなく・・・

「使わないと良くないですよ」

そんなこと言われてたっけ。今日の暑さにふと思い立ってエアコンガスを積んで秘密基地へ(笑)



ジェミニは未だR12ガス。

R134化も以前には考えましたけどね。変えても頻度が少ないと思いそのまんま。

以前の記憶を辿ればガス入れて1年はOK 2年目には弱ってたような。

「漏れてるんでしょうね。でも1年持つなら補充だけで行きましょう」

大がかりなことするよりもそれで充分では?って感じでしょう

数年前に買ってたガスがようやく陽の目を見ました。

補充後は7~9℃の冷気が(嬉)今年は梅雨も夏も世間並(?)に過ごせそうです。

おお、そういえばキミたちもR12だったな(爆)



もう少しお待ちください(汗)
Posted at 2018/06/03 22:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | JT190 | クルマ
2018年06月02日 イイね!

ハンドル位置


唯一気に入らないとしたら、ハンドルポジション

手が短いのか(?)ハンドル操作するとシートから背中が離れる。

レカロなので背もたれを起こせば良いのですが、お腹が折れ曲がり(つかえてる)なんか不快

ハンドルをディープコーンに変えれば解決するかと思いきや 剛性感弱く、握った感じが微妙

何より純正のモモに馴染んでるのだ。

で、ハンドルスペーサーにたどり着く。

でも、どれくらいの長さにすべきか悩み、ランサーで実績ある40mmをチョイス。

格安中華製・・・黒のアルマイト塗装品

純正のため取付ネジがご丁寧にロック剤がついてるので30年近くたってもなかなか固し

(やわな六角レンチでは緩みません)

取付穴ピッチも微妙だけどなんとか取付きギリギリの長さになったホーンボタンをつけたら完成と思いきや・・・

ホーン鳴らん(汗)

元の戻すと鳴る・・・そら、スペーサーでしょう。ひょっとしたらと、ググると

「アルマイトは電気通しません」

あららーそやったか。通電部の塗装を落とさねば

勤務先のショットブラストで一気に(マスキングは適当だったかな)



で、めでたくホーンも鳴り 完成です。

もう少し長くても良かったですが格段にポジション良くなりました。

ライト、ウィンカーなど最初は空振り(汗)ま、慣れの問題でしょう。

何よりもコーナーが楽しくなりました。車にマンネリ感を感じたらこんなのも良いかもしれませんねえ。

アルマイト塗装 気ぃつけなはれや~。

Posted at 2018/06/02 13:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | JT190 | クルマ
2018年06月02日 イイね!

御嶽スーパークライム 2018-5-19

御嶽スーパークライム 2018-5-19先々週御嶽スーパークライムに行ってまいりました。

昨年スケベ心からコースアウトに至ったコース・・・

苦手意識も手伝いあまり乗り気ではなかったのですが、

前戦でチギられたGC8氏が他クラスへ移行されるということは、

行かねばならんか(←やっぱスケベだ)

昔から速さに縁のないところをウロウロしてたのでねー。

クラス ラストゼッケンが嬉し(笑)



またまた中古ながら92Rを調達してきて いざっ!

しかし、1本目 スケベ心よりビビりが勝り 

気持ちよくアクセル踏みつつコーナー遥か手前から減速Gが(汗)

エボ5(綺麗)、FD3S(カッコ良し)に圧倒的に離され、

0.1秒上にGC8(18万キロ走行)うむむ、世の中そう上手くは行かんなあ。

開き直った2本目はコーナー入り口で暴れ、

立ち上がりでペダルがカチンというまで踏んで気持ちよく。一つ上に順位は上がったけど

それでも上位には歯が立ちませんでした。



苦手意識の中気持ちよく走れたので良しとしましょう。

次戦は夏 ちょんまげ号は暑さとの戦いになるのです。
Posted at 2018/06/02 12:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CE9A | クルマ
2018年04月22日 イイね!

クルマのおかげで

クルマのおかげで15インチのホイールしかない

タイヤは古ラリータイヤばかり

アカンがな、間に合わない

あわててヤフオク徘徊するも、見つからず、

山高い サイドが削れたダート用でヒルクライムへ(汗)

その昔、ラリーに出るにはラリータイヤしか許されてなかったので、深夜の山奥(怪)で、特有の「わぁ~」っていうタイヤノイズ?を聞くのが好きでしたなぁ

そんなノスタルジーに浸りながら走りました。
グリップ感はないけど大崩れせず なかなか楽し(笑)
現役?当時加われてなかった競争もできて、望外のクラス2位(嬉)

しかしながら、ちょんまげ号、車齢24年を迎えて まだまだ走れてるのは、最初にしっかり作り込んでたからでしょう。
競技車では大事なことと、今更ながら感じてる次第
Posted at 2018/04/22 22:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | CE9A | クルマ

プロフィール

「ジェミニ マフラーカッター 脱落してた
カッコ悪ウ」
何シテル?   10/06 18:04
時代遅れかなあ?と感じられる環境にある車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰ってきたドラえ…ちゃう。スタリオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 22:15:28
ヒルクライム オフシャル参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:58:34
激安タイヤショップ コマ●ジャス●ィスには手をだすな!!(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 08:35:46

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
元 競技車両です。 ん?こんなところに!的な出合いでした。
いすゞ ジェミニ ジェミニ (いすゞ ジェミニ)
社会人になって初めて購入したJT190.それから数えて4台目になります。軽くて楽しくスタ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
どちらかといえば2Dr派 2007年に衝動買い。 2010年に登録抹消し、置いておりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
知ってる人が少なくなってきたシルビアRSです。当時サファリラリーで疾走するテレビ番組を見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation