• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.T.のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

まだまだ走らないと

まだまだ走らないと2週間前 御嶽山へ

昨年より雪が多く 大いに期待してましたが

前日の雨で条件悪化 主催者様より

「キャンセル受けつけます」

と連絡貰ったのは出発直前(汗) まあ、雪はあるだろって感じで出発。

現地に着くと誰もキャンセルしてなかった(笑)

残念なことに走り慣れたとこではなく、もっと標高の高い所へ。

ツルツル・テカテカ 一車線

ここんとこスポーツ走行(?)がご無沙汰だったんで手は追いつかずミッションを度々ガリガリ(苦)

「落ちましたよ」

わっ!補助灯落ちた(それまでにあらぬ方向に向いてたけど)

雪壁も昨日降った雨が凍って固いので、貰い事故で綺麗になったボディも凹凸が・・・

今までにないコンディションですな(汗)

そういえば・・・昨年ご一緒した若い衆もちょっと前に2回転?2.5回転?

(横じゃなく転がった・・・男前!)やっぱり危険な遊びだ。

一緒に走ってたみん友さんのエボ1もオイルクーラー破損

お昼の4時間休憩時に修復~ふーん そやって治すのかぁ

夕方近くなると疲労の色が濃くなる

あ~やっぱりトシかなあ。走るのは今シーズンでやめたほうがええんかもな と弱気になる(汗)

ところが、日が暮れていつものコースに変更になったら・・・そらもう楽しくて♪

昨シーズン格安で入手した2001、2009年製のラリスタのグリップすること! こりゃたまらん。

しかし、幸せは長く続かず 下りの回り込むヘアピンでアンダー出して雪壁の餌食に(苦)

しばらく走ったもののオイルランプ点灯してエンジン停止

「やっちゃいましたね」

オイルクーラー破損で終了。皆様にはご迷惑おかけしました・・・

惰性で山を下り 宿の駐車場へ無事到着

昼間応急処置を見てたので治るだろうと安心して爆睡

で、朝から作業



標高1100m位で寒いトコだが天気に恵まれ のらりくらりと処置完了したけど

排出したオイル量はかなりのモノで・・・

みん友さんにいただいた0.5L オフシャルにいただいた1Lを入れてもゲージに届かず

さて・・・(汗)

スタッフさんの車を借りて20キロ下の国道GSへオイルを買いに走ってようやく完了

帰途につきました。

いろんなドラマがありましたが・・・やっぱり走ってなきゃアカンなあ。

最後に走った感覚が楽しすぎて まだまだやめられそうにありません。



そんな余韻に浸ってる中 翌々日

エンジンかかりません・・・



まだまだ続くいばらの道











Posted at 2017/03/05 19:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | CE9A | クルマ
2017年01月29日 イイね!

240RS本に思う

240RS本に思うその昔・・・

クルマへの興味は雑誌によるところが大きかった。

サファリでの活躍を知ってシルビアへの想いが燃え上がり

雑誌を買いまくってました。

でも、大きさゆえか国内では大活躍とまではいかず

特集を組まれることは一時的で、86の登場で一気に忘れ去られた存在に(苦)

240RSの事前情報も雑誌 

ん、日産も2.4L 4バルブエンジン? 国内登録は無理なのか~

その後、アウディクワトロやランチアラリー、セリカツインカムターボにも後塵を拝し、

これまた、雑誌に取り上げられることも限定的。(写真小さく、コメントも少ない)

まあ、その後ネットが普及した時代に情報を得て、再燃し、手元にシルビアがやってきたのです。

振り返るとこういう情報を得ることが刺激になってると思われます。

今回発行された240RS本は自分の中で久々のカンフル剤となりました。

まだまだこれから・・・っていう理由を見つけられた気がします。

相変わらず、ニセモノ扱いですが(爆)
Posted at 2017/01/29 14:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2017年01月22日 イイね!

めんどくさ仕事

めんどくさ仕事5か月ぶりの復帰

慌てて雪仕様の準備です。



使用回数4回目のコンプレッサー(恥)を何年かぶりに稼働

やっぱり近所迷惑?音がうるさくて気を使います(恐縮)

ん,車のほうがうるさいって?(爆)

稼働したところでインパクトとエア注入くらいなのですぐおしまい。

後は、アンダーガードの装着 奥から引っ張り出すのが最大の仕事。



装着は慣れもあってすぐ終了

春には車検なのでこれまたすぐ外す予定。

めんどくさがりにはなかなか堪えるのですヮ
Posted at 2017/01/22 17:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CE9A | クルマ
2017年01月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨年(もらい事故)一昨年(燃ポン)と正月ランサーは不在。

今年はそうならないよう秋に手を打っといたのですが・・・

諸事情により不在(爆)

寒波襲来でウキウキすれど、

予定してた雪練には行けなくなってしまった。

シーズン終了までに間に合うかな?

神戸ではシーズンに1回あるかないかの積雪に昨晩帰宅時遭遇(汗)

FRでは分が悪い・・・思いっきりチキン走法で家にたどり着いた。

恐らくスタッドレスに履き替えても必要とされる場面に出くわさん気がしますが、

偏摩耗の激しい今のタイヤもそろそろやばいので 交換実施しました。

タイヤの山から発掘してきたのはENKEIのリミテッドコンペ

その昔、カーショップにあった売り物の86についてて、

落札したばかりのADVAN・ARBと交換してもらったっけ。

シルビアに履かせたてたホイール。

「汚れてるなあ」

こう思ったのが運のつき

このホイール、補強用のリブがついてるので掃除が大変だったのだ。一日これで終わってしまった。



時間をかけた割には 思ったほどきれいにならず ⤵(左:清掃前 右:清掃後)

もっとも、パッドの粉が激しくてすぐ汚れるんですが(苦)

これで、雪が積もっても大丈夫そうですが、タイヤは・・・すげー古いので飾りですな。

(恥ずかしくて書けない)

ランサーの復帰を祈るか(神頼み?)






Posted at 2017/01/15 18:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年12月11日 イイね!

壮観


なかなか時間がないので定期巡回も滞っておりました。

本日は久々にジェミニ

その前に、



4stながら派手にパンパン言い出してアイドリングしないバイクをイジイジ

キャブのインシュレーター割れを発見

使えそうな部品を取付け、復旧したもののキャブ本体がフレームに当たってる・・・宿題一つ

オイル交換時期が来た86 バイクを触りながら同時作業(忙)

いつの間にか昼が過ぎて、慌てて保管場所へ。休みの日も相当忙しい(汗)

すると、いつもと違ってガラクタ車が整理され、作業待ちの旧車が並んでおりました。

促されたわけではなく自主的に並べてみました。



表を走る車やバイク 結構な割合でアクセル抜いて通過しておりましたよ(笑)

こんなお店があったら魅力的?

ちなみにガラクタ車のときは外人のバイヤーが多く来られるらしいです(笑)
Posted at 2016/12/11 18:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | JT190 | クルマ

プロフィール

「ジェミニ マフラーカッター 脱落してた
カッコ悪ウ」
何シテル?   10/06 18:04
時代遅れかなあ?と感じられる環境にある車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰ってきたドラえ…ちゃう。スタリオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 22:15:28
ヒルクライム オフシャル参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:58:34
激安タイヤショップ コマ●ジャス●ィスには手をだすな!!(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 08:35:46

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
元 競技車両です。 ん?こんなところに!的な出合いでした。
いすゞ ジェミニ ジェミニ (いすゞ ジェミニ)
社会人になって初めて購入したJT190.それから数えて4台目になります。軽くて楽しくスタ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
どちらかといえば2Dr派 2007年に衝動買い。 2010年に登録抹消し、置いておりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
知ってる人が少なくなってきたシルビアRSです。当時サファリラリーで疾走するテレビ番組を見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation