• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみた ともやのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

R35 ECU バルタイ

NEKOさん機材で
ブースト0.9-1.0 >>> 1.0-1.15kセット
デンスロ完全比例データ

HKS VPRO
で燃料と点火を綿密に制御

バルコン
バルブタイミングを綿密に制御

バルブタイミングは、
セオリーでは
低中高(rpm)
遅早遅(バルタイ)
ですが
マフラー径やタービンサイズやスロットル開度などでセオリーどおりになるとは限りません。

高回転でバルタイが遅くなった後のシフトアップで、
中回転になり急激にバルタイが早くなると、
なんともいえない(輪ゴム引っ張ってから飛ばしたような)ねっぱった良い加速がします、
但しこの方法を強くやりすぎると、
サーキットでタイヤのたれの原因にもなります。




今回は高回転高負荷をHKSデータより早めます。
Posted at 2011/12/23 00:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年12月22日 イイね!

15年振りに本気で欲しいと思った車




15年振りに本気で欲しいと思った車






R35のノーマルは欲しくありませんが、
先ほど乗ったサンゴーなら本気で手に入れたいと思っちゃいます。

メニューは
NEKO製機材を使用してのECUデータ書き換え
(スロットルやブーストやミッションの制御)
VPRO現車セッティング
860ccインジェクター
燃料ポンプ
マフラー(中間径90mm)
バルタイも空燃比のまだまだなのに、
とてつもなく速い[m:50][m:78]。






GT-Rのギアやクラッチは意外ともろいです、
アクセル戻さずシフトアップさせるより、
次のような感じで操作すると良いです。


1. 加速状態でレッドゾーン手前になったらパドルを引く
2. 約0.2秒後アクセル70%戻す
3. 約0.2秒後アクセル全開
(状況に応じて微調整)

先にパドルを引くのに違和感がある人は
スト2のアッパー昇龍先入力を思い出して欲しいです、
慣れるまで難しいですが、
まさにあんな感じでバチッとそれでいてミッションクラッチには優しく決まります。



Posted at 2011/12/22 22:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年12月21日 イイね!

R35 ミッション 磁石

GT-R R35 ミッション GR6 ソレノイドの向きとピップエレキバン





ソレノイド内の磁石が黒いセンサー側に来るのが正解です、
画像のソレノイドはガタツキ予防済みです。


最近は高温でも磁力が落ちにくいスペシャルがあります、
純正2つのほか、
ストレーナーに4つ
ガイドに4つ
追加しました。
Posted at 2011/12/21 22:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | クルマ
2011年12月21日 イイね!

FD3S に ACCEL 300+










RX-7に ACCEL 300+
配線説明 ラベル画像付






純正点火系のまま増幅装置を装着する場合は、
コイルの負担を良く考えチューニングするべき。




点火系が比較的新しいので、装着に踏み切り。





ロータリーは、
プラグ電極材料選択でノッキング(デト)発生変化するのも頭に入れておきたい。




高回転高負荷状態のノッキング(デト)を点火マップで何とかしたい場合、
T側の点火を2-3度いじり対応する、
無変化の場合別に根本的原因があると考えて良い。




行き詰ったら
良い混合気か
良い圧縮か
良い点火か
の自問自答


Posted at 2011/12/21 22:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年12月19日 イイね!

R35 ミッションオイル

R35用ミッションオイル
A油とB油をストーブ上に置き、
どちらが早くどんな感じであわ立つか?とかも一応判断基準になります。

手触りや匂いからも色々想像できます。




ミッションクーラーパイプもマフラーの熱に引っ張られないように斜熱、
走行風でうまく冷え切るわけがない、
想像以上にこういう斜熱は効果がある。

Posted at 2011/12/19 21:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 | クルマ

プロフィール

「氷上」
何シテル?   02/03 14:58
消えちゃったので再登録しました、会社のアドレスとかが書かれているとだめなのかもしれません。 友達申請大歓迎です、車がきっかけで楽しい輪がどんどん広がればい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920 21 22 2324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
車の楽しい輪がひろがればいいなぁと思っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation