• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみた ともやのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

進捗



JZX100
LSD リビルト

FD3S
ここの水穴加工すればマニとタービンが少し長持ちするかも

Posted at 2012/08/08 21:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

マリンジェットの船底にはwax

コーナーシールと穴とをぴったりマッチングさせるには

どこか一箇所のあなに12個のコーナーシールをはめて、感触を確かめ、
大きいのから順番に並べる、
その大きいのから順に12箇所の穴でコシコシやると、
あら不思議、
12個の穴と12個のシールが
いい感じで均等感がとれ、
クリアランスもいい感じになってきます。

そんなこんなで30分もコシコシやっていると、
どのシールとどの穴が一番相性がいいかもわかってきます。






マリンジェットの船底に3Mのwaxかけたのですが、
めっちゃ効きます、
古いジェットで過給機無しですが、
アクセル80%でメーター読み80km/h出てました。


体感的には、
車にwaxかけるとsclが0.2秒タイムアップする(気がする)とか
スキーの板にwaxをぬるとめっちゃ直滑降が速くなるとか、
そういう類のことではないぐらいの激変です。

へたにチューニングするよりwaxです、おためしあれ。



Posted at 2012/08/05 21:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

シンナーに気をつけてかべぬんな

2オーナー代わり約四年走った当社オーバーホールREの画像(エンジンはまだまだ使えるのですが鉄ハウジング1枚を材料として使う可能性があるためためばらしました)、
EXEDYツインクラッチがずたぼろになるぐらいドリフトではクラッチ蹴りをしていたみたい(本当は駄目)。


画像が物語るように

良質なワセリンを使っているから、
ゴムもリングもしっとり。

コーナーシールを加工しているから、
鉄ハウジングにえくぼが無い。
(ハイパワーの場合多少食います)

サイドシールからガスの吹き抜けが(ほぼ)無い。










新品部品もしっかり洗います。


角張っているところをとったり、
洗浄をしっかりすると、
慣らし後も意外にオイルは綺麗だったりします。







洗浄中は換気大事です。


換気しないで、
作業前と作業後で
http://www.iqtest.dk
こんな実験すると面白い
englishで計測

(洗いの作業まで、組み付けは駄目)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0


シンナーやソルベントをもろに吸ったパープリンで大事なエンジン組めません
Posted at 2012/08/02 16:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

進捗

進捗3ピースアペックス
これからDP処理いたします、
つるつるだと熱でそりづらくなるようです。


Posted at 2012/08/01 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「氷上」
何シテル?   02/03 14:58
消えちゃったので再登録しました、会社のアドレスとかが書かれているとだめなのかもしれません。 友達申請大歓迎です、車がきっかけで楽しい輪がどんどん広がればい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
車の楽しい輪がひろがればいいなぁと思っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation