• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリじいのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

懐かしのマイスト購入時のドレスアップ本

懐かしのマイスト購入時のドレスアップ本先日、別件での探索中に記憶から消去中の雑誌を発見・・・(ワオー(^^)/~~~)。

これを、見て当時は手を加え購入をと思いましたが(当時も今も・・・変わらず)

純正よりもヨシかなと思い、シュテルト、クレイブのリアスポ(テールゲートスポ)・・・当時、相当まよいました(見ると、今でもほしいです)。

ですが、外装よりも内装関係に先にハマってしまいまして現状に至っています。

改めて閲覧(?)・・・熟読すると、欲しくなってしまうパーツが多々あります。


今は、いい親父なので外装に力を注ぐよりも運転していて、実感できるパーツがメインになっています。
(でも、キャリパー塗装は外装ですね・・・ハイ。その他、開けて見て分かるものも少々ありですが)

この雑誌を見直して、ボンネットスポイラーやリヤゲートウィング、etc。そのころ、欲しかったものを思い出しました(当時、あまり皆さんが取り付けていないもの)。

こういう古い雑誌でも、保存しておけばいずれ見た時に、当時の車だけに限らず、その時の若かりし頃の記憶(良きも悪きも含め)を思い出せますね・・・懐かしいです。

懐かしい雑誌の記録です。


別件で以前に、お友達のHPで、マイ車の購入時Dで見た雑誌をアップしていてくれたのを見て思い出し、当時のDに購入先を聞き、出版社に連絡したら、時すでに遅く廃刊でした。
この雑誌をアップして頂いた方に連絡を取り、どうしても手に入れたく、教えを頂きネットショップで中古本を何とか手に入れられました(この場をお借りして再度のお礼を申し上げます)。感謝です。


事情があり引っ越しが二度ありましたが、マイ車関係以前のものは全て処分しましたが、、マイ車関係のものは処分できずに、現物のマイ車を見て、たかが一冊(されどこの一冊)のこの雑誌のありがたさを思い出しました。

結果、今も手元に置き手の空いた時には見ています。

物を捨てられない悪い癖が、幸いした一件です。



Posted at 2016/07/31 01:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

エンジンカバーロゴマーク検討

エンジンカバーロゴマーク検討昨日から、気になっていたことなのですが、エンジンカバーを耐熱塗料で刷毛塗りしましたが、ムラは覚悟していましたが、ホンダのロゴがはっきりしないので、何か良い方法がないかと考えて、初めはアルミホイルの傷隠しで使用した、ホルツのタッチペンを使用しましたが、これはラッカーが入っているので、耐熱塗料が解けました。よって✖ですね。メーカーの品質相談に連絡しましたが、やはり、タッチペンはNGとのことでした。よって、一時的にロゴだけ、カッターで塗料を削り、仕上げに定番のオレンジオイル「ディゾルビット」を使用しロゴだけ、耐熱塗料を落としました。以下はその時の工程画像です。

耐熱塗料刷毛塗後



タッチペン塗料画像・・✖。見栄えは良かったのですが・・・(う~ん)。




よって、ロゴのみ塗料落とし





※このディゾルビット(オレンジオイル)多目的使用でGOODです。
試したことはないのですがシール剥がし等、etcで使えるとのことです。HPに載っていました。

これからが本題で、どなたかお金をかけずにロゴをマーキングできる耐熱性の材料をご存知でしたら、ご教授願います<m(__)m>
ホルツの耐熱スプレーのシルバーはあるのですが、量が多すぎるのでロゴを塗装するだけの、少量のものを探しています。

とりあえず、これから、早朝から営業している、ホームセンターに行ってみようかと思っています。

では、失礼いたします。

Posted at 2016/07/24 07:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

蝉の羽化の瞬間

蝉の羽化の瞬間おはようございますm(__)m

蝉の羽化の瞬間の画像です。テレビでは見ていても、画像に残せたのは初めてです。
家の車庫に一昨日の夜中に息子が見つけ、記念撮影です

まさか、こんなところでと思いました。
都会では、私の自宅付近ではまず見ることができない光景でした。





③アップで固定画像なのでよくわかりませんが、少しづつ動いているのがわかりました。

貴重な画像が撮れました。

Posted at 2016/07/24 06:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

やっと実施したキャリパー塗装

やっと実施したキャリパー塗装朝起きて、窓を開けたら



今年初めて見ました(蝉)。チョットびっくり、気温は暑くもなく涼しいのにまさかこんなところにいるとは(?)でした。


で、ここ数日前にやっと腕の痛みがひいてきたので(以前からのしびれは続いています)この天候ならと数年前からの、願望のキャリパー塗装を先日やっと実施できました👐・👐・👐

今週初めにチャレンジしましたが、あまりの暑さ💦(年の為、体力不足・・・(恥))と足場不良・・・フロント部の油圧ジャッキのアダプターからのズレ(多冷💦💦💦)でリタイヤ。

 まさかズレるとは思っていませんでした。

結局購入時の皿を
取り付けて再チャレンジ。

 
 
前回の多冷💦の教訓を生かして購入したキャスター止め。ジャッキの回転部側のみ使用のつもりでの購入。(適応サイズは上小)小がホームセンターで1個しかなかったので、とりあえず同サイズ(大)を1個予備で購入。

で、用意した物。


 前回の道具収納時に忘れていた物を発見(昔、キャンプでの使用品)。うちの車庫での作業時には必須のアイテムです。スイッチを入れて早々3回ほど「バチ、バチ、バチ」とその後は、静かになりました。

で、このうち未使用品有。
ネット購入した馬と馬の車体支え部の受けゴムとマスキングテープと筆。

大いに役に立ったものは速乾性ブレーキダスター、ブラシとトルクレンチ。

塗装前のブレーキダスターとブラシでダスターを吹き付けながらブラシで
ゴシゴシと、
で、落とした状態。
 
結構きれいになりました。

前輪を油圧ジャッキで上げて、塗装後タイヤが入れにくい・・・(???)
作業途中に気付く。(ゲ・・・💦)



これではまずい・・・で、後輪は片方づつジャッキポイントに油圧ジャッキを当てて慎重に作業。(キャスター止めの予備使用で3ヶ所固定)

 塗装後(前輪同様にパッドも塗る)。

完成後。


ここまでの作業時間2時間半。
結果、ツヤは出たのですが刷毛塗の為、ムラができてしまいました。刷毛塗より面倒でもスプレーの方がきれいだったか、もしくは刷毛塗でも薄目液を入れて時間をかけてやっていれば違っていたかもですね。

作業終了後、
多汗をかいたわけではないのですが(冷💦はかきましたが)、
作業完了後のお疲れの度定番(本日時間がかかったので500mlで
す)。


でも、鉄の塊をジャッキのタイヤ2本の点(回転部側はキャスター止め使用にてか問題なし)で支えるのだから仕方ないとはいえ、アスファルトが凹むとは思いませんでした(💦💦)









Posted at 2016/07/22 14:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

代車2

代車2
代車の続きです。

Dで代車(フィット)を借りて、満タン返しが当然との思いで、借入後ガス満タン返し。
でも、フィットで6リッター入量(?)・・・疑問。
使用距離親父の病院へお袋送迎で5キロほど・・・?で、フィット=リッター良い車で
=エ・・・???
ちょっと考えて、一応相談で、Dの担当者に明細をもって説明。
フィットだから燃費が良いから、満タン返ししましたと客から言われれば、Dさんも納得させざるをえないとのことでした。でも、私、借りたものは基本満タン返しが当然との思いで、給油。



代車との相殺で距離からして、多少はお世話になっているDなので、ヨシかなと思っていましたが、さすがにリッター10キロ以上走る車で、微量だけれどもこれだけ、FITのお腹に入ったので一応明細をもってお話しをしたほうが良いかなとの思いでDへ(せこいけど)。担当者も納得していただいて、結果、点検金額の端数の値引きをしていただきました・・・現情報告に行ったつもりなのでしたが。

結果、明細をもって見せてきた客は、担当者曰く、当時の担当者には私が初めてだそうです(当然のことをしたつもりですが)。普段、自宅近くのDにて代車の使用は皆無でしたが、今回は私の家庭状況で車が必須でした。

よって、エーそーなの?みたく、Dが微々たるものですが収益に影響していることを、昔、製造業に携わっていたので痛感しました。
Posted at 2016/07/17 02:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり三菱4駆デリカは...👍👍👍👍👍 http://cvw.jp/b/1370610/47165399/
何シテル?   08/20 22:23
デリじいです  これから徐々にアップしていこうと思っています。 みんカラは日記(画像付き)として記録予定。 ディーラーオプション  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAOS スキッドプレート Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 05:09:48
カーボン柄シート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 07:12:50
CHERRYCHERRYさんのホンダ ストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 21:51:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリじい (三菱 デリカD:5)
乗り換えてしまいました😅
三菱 レグナム 三菱 レグナム
思ったほど燃費が良くありませんでした。(あたり前かフルタイム4WDの2.4Lだもんな。) ...
ホンダ ストリーム ズットリーム (ホンダ ストリーム)
2008年式前期RN8-RSZを維持中。 ほぼほぼ、弄り完了…??? 現状、維持モード ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation