今日、DS400ユーザ車検行きました1週間前にネットで、13時予約11:30到着記入書類は2枚で、車検証見ながら5分で記入12:45継続審査の窓口開く・・・継続審査用紙の印刷を受け取る別の窓口移動12:55重量税窓口開く・・・15人行列だったが、窓口は3つなので、すぐ終了隣の窓口移動13:00自賠責窓口開く・・・2人のみ、業者は既に済ませているらしい検査レーン移動13:10検査開始13:30ヘッドライトが20上向きでNG(10が制限らしい)13:40敷地内の整備工場でライト調整 5分間の作業で3千円・・・高いと言ったら、4輪も一律だ!! バイクは1灯なのに暴利13:50ライト再試験・・・合格残念ながら納税証明無しで、2週間以内に再度、行かないと駄目7月購入なので、前持ち主の納税証明について陸運局に電話したが、繋がらないで、未確認で行ったが、必要との事4輪は陸運局の隣で納税証明取れるが、2輪と軽四は市町村税の為、市役所行かないと駄目・・・トホホ費用約2万円、バイク屋だと5万円以上だなあ、暇人はユーザ車検だ!!