• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

かっぱ橋行ってきました

かっぱ橋行ってきましたこの土曜日は調理器具を見にかっぱ橋へ行ってきました。
というのもキッチンをIHクッキングヒーターにしたものの家にある鍋/フライパンはIH対応するか微妙な物ばかり(~_~;)
IHのオールメタル対応も考えましたが、火力が安定しなかったり余分に電力使ったりと微妙な評判だったのでいっそのこと調理器具を一新する方向としました。
調理器具もネットで何でも買えてしまう昨今ですが、永く使うツールはやっぱり手にとって確認してみたいとの事でかっぱ橋へ。

個人的なお目当ては全面多層鍋。IH検討時に見たデモで使っている器具はビタクラフトとかジオプロダクトとかヨシノクラフトとかの全面多層鍋。
でもそれらを揃えるにはIHクッキングヒーターがもう1台買えるレベル(^^;;

イロイロ調べた結果ミヤコの十得鍋がニーズ的にも予算的にもピッタリなのですが、どうも奥さんの印象が良くない(~_~;)
実際に見ることでその印象を払拭出来ないかと狙ってました。

で、行ってみるとそこはやはりキッチンウェアの天国(^^)
鍋を見るのはそこそこに面白グッズばかり見て回る結果に(^^;;

こんなアメリカンなアイテム屋さんとか、



こんなオシャレな7輪とか、(欲しかったですがぐっと我慢(^^;;


そんな中で玄関ニッチに置くこんなアイテムとか(後で工作予定です)、


カワイイ割り箸とか、普段使いの箸とか、余計な物を買って帰って来てしまいましたorz

そのお買い物の合間に一応目的は達成し、十得鍋のスバラシサのプレゼンは完了。奥さんに気に入って頂きました(^_^)v
でも欲しいセットが置いて無かったので、その場では買わずに後でポチる予定です。ショーケースにしてごめんなさい。その分の見学分は散財して参りました(^^;;
Posted at 2015/07/13 22:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ
2015年06月10日 イイね!

インディアナポリス・モーター・スピードウェイに行ってきました

インディアナポリス・モーター・スピードウェイに行ってきました今回の出張イベントでのパーティ会場はなんとインディアナポリス・モーター・スピードウェイ!さすがアメリカのイベントはスケールが大きいです。

イベントの一環でレーサーが運転するシボレーインパラに同乗してトラックを一周出来るとのことで会場入り前から大興奮です(((o(*゚▽゚*)o)))

早速そのイベントへ。



運転するのはこの方。ANDY NOCKさん。


至福の2分間でした(≧∇≦)


乗った後はパーティへ。
ビール配布所に並ぶと、


ん?ん〜?!


なんとビールトレーラーw


中にはギッシリ生樽が並んでました(^^;;

会場は冒頭の写真の建物。
建物の中からはサーキットが一望できます。







ひとしきりアメリカンな食べ物を食べつつ談笑してお腹いっぱいになった後はイロイロ見学に。





サーキットだけあっていろんな車がいます。










ガレージではポルシェをメンテ中でした。





さらにタイヤ交換タイム競争などもやっていました。


とても刺激的な1日でした^ ^
Posted at 2015/06/10 21:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2014年02月09日 イイね!

長女のチア大会応援

長女が小さい頃からやっているチアダンスでいつもよりランクが高い大会の予選に出場する事になり、平塚総合体育館へ行ってきました。

前日のシンドイ出来事から電車で行くことも考えましたが、気温が緩んでる事と首都高、東名が通行止になっていなかったので4倍位のバッファを見込んで車で行くことに。

いざ出ると一般道も首都高もスカスカで調子良く進みいい感じです。
ところが用賀の手前でナビが突如高速を降りて川崎から再度乗るようにルート変更を提示して来ました。これだけ空いてるので
何かの間違いと思い込み無視してそのまま突き進んだ所、東京料金所手前で完全停止(^^;;;

停止後は3時間近く1mmも進まずエンジン止めて待ってました。原因はチェーン規制があるにもかかわらず夏タイヤで進入してきたトラックが料金所手前の坂でスタックしてしまい3車線全て封鎖してしまったこと。それ以外の車でも夏タイヤで入ってきた車が多かったことからスタックした付近を人力除雪したとの事でそれだけの時間が封鎖状態に(~_~;)
車で行くと決めたのが自分だったこともあり家内と長女から発せられる雰囲気が険悪なモノになって行くので内心ヒヤヒヤものでした。

ナビの言う通りにしていれば避けられた事態だっただけにナビの言うことは今後無視せずに尊重したいと思います(^^;;

結局バッファを全部使い切って時間ぴったりに到着。結果オーライでしたが本当に危ない所でした(^^;;



チア予選の結果は13チーム中2位で無事予選通過出来ました( ´ ▽ ` )ノ



次は3/30に幕張で行われる全国大会です。今後土日に練習が入るのでスキーの調整が難しくなりそうです。
そういえば長女のシーズン券は今年から大人料金だったのですが。。。orz

ちなみに帰りは通行止も渋滞も無く1時間程で帰宅出来ました(^_^)
Posted at 2014/02/09 22:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2014年01月09日 イイね!

初詣

早くも松の内が開けてしまいましたが、1/3に初詣行った様子のアップ忘れていました。
行ったのは地元の武蔵一宮氷川神社。全国でも十指に入る参拝者数を誇る神社です。

今年は本厄という事もあり厄払いもして頂こうと思って空いてるであろう夕方ギリギリに行ったのですが、それでもそれなりな結構な混雑。入場制限しています。


境内に入っても今度は厄払いの祈祷受付で長蛇の列・・・(^_^;)


祈祷が終わり、参拝完了したら空はすっかり暗くなっていました。


帰り際にみんなでおみくじを引きましたが、長女以外全員吉。今年はまぁまぁ良い年になりそうです。
長女は「向吉」。吉に向かっているところという意味みたいですが、氷川神社はこういうちょっと変わった結果がいくつかあるとのこと。

#ちなみに私は昨年は「凶向吉」でした(^_^;)

帰りの参道は屋台がいっぱい。



お好み焼き食べて、チキンステーキ食べて、じゃがいもを頬張って帰りました。

この写真とかトッピングしまくりでもうじゃがいもには見えないですよね。
Posted at 2014/01/09 01:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年11月17日 イイね!

TDLと羽田空港

今日はTDLへ行ってきました。本当はTDSへ行く予定だったのがちょっとした手違いがあり、TDLに目的変更。
事前に立てたファストパスを緻密に連携させていく作戦はもろくも崩れ去りましたが、パレード中心のゆっくりした楽しみ方ができました。

これくらいの時期は暑くもなく、程よい寒さで楽しみやすかったです。
TDLはいつ来ても楽しめる魔法の場所ですね~。

楽しんだTDLを後にして羽田国際空港へ。


00:05出発予定でしたが、出発便の到着遅れで1:00出発との事。ちょっと時間ができたのでブログ更新してみました。

今日はちょっとした手違いが重なってますが、どっちもゆっくり過ごせる方向に倒れているのでついているのかと(^_^;)

子供たちは明日から学校なのに遅くなるし、家内は慣れない高速を羽田から帰る羽目になったので迷惑をかけてしまってるなぁ・・・お土産たくさん買ってくるので許して欲しい・・・です。

では行ってきますノシ
Posted at 2013/11/17 21:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation