• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

TL8253のバンパー脱落( T_T)

4月初旬はスキー納めに舞子にお出かけしてきました。
気合い入れて前日夜移動で(^^)

この写真の様に誰もいないスキー場駐車場(^^)


そして翌日も誰もいない?!
係員の方に聞いてみるとなんと強風でゴンドラストップでその日は営業中止とのこと!過去のニュースを遡って見ても、強風で営業中止はこのシーズンこの日だけorz

仕方ないので、佐野のアウトレットに行ってショッピングして帰る事に。
帰りの佐野藤岡ICから館林あたりで、右車線を並走してたトラックのドライバーがクラクションで合図を送ってきます。
家内にドライバーの方を見てもらうと、後ろの方をチェックした方が良いよとのサインを送ってきてるとのこと。
慌てて路肩に停めて牽いていたトレーラーをチェックしてみるとリアバンパーが脱落してますorz





どうやら当日の強風でナンバーが付いたリアバンパーをどこかに脱落してきてしまった様です。
すぐにNEXCOに連絡して警察と高速パトロール隊を手配頂き、高速の落下物の情報チェックと佐野からの落下物が無かったかを見ていただいたのですが、見当たらないとのこと。
バンパー脱落が原因の事故になってない様で少しほっとしました。

その場で紛失届けを提出して館林ICから佐野のムーブハウスさんまでUターンしてそのまま入庫。
夕方の営業時間後にも関わらず快く受け入れてくれたムーブハウスさんにはいつも本当に感謝してます。

バンパーが取れた後をチェックしてみると、ビスの周りの樹脂が残っている事から、取付周辺の樹脂劣化で割れて、脱落してしまったみたいです。

修理方法はムーブハウスさんに相談し、ステンレスのワンオフを採用。パーツをGWまでに間に合う様に手配できるか不明だったのもその理由です。

ついでに最近エンジンのかかりが悪かったホンダ力丸の修理も併せて依頼しました。

修理結果は別途整備手帳で公開したいと思います(^^)
Posted at 2018/05/07 22:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | とれーらー
2017年11月24日 イイね!

アメトレと出会って5年!

アメトレと出会って5年!12月1日でアメトレと出会って5年・・・もう、というか、まだ、というか(^^;

思い返すとこの車が漠然とした憧れだったアメ車を手にしたきっかけでした。
1998年のハワイ新婚旅行でアメリカの一端に触れ、2003年にケンタッキーに出張、すっかりアメリカかぶれに(^^;
2004年に出た大ファンのせっちゃんのこの曲でアメリカは遠い憧れとして、いつかはアメ車かな〜と想い続け。


そこから8年。。。サンフランシスコ出張中(!?)にこのトレーラーの売り出し情報を目にして、アメ車の世界が現実のものに!
まだまだ駆け出しのアメ車フリークですが、これからも乗り続けていきたいと思います。

■愛車のイイね!数(2017年11月24日時点)
65イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/24 20:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | とれーらー | 日記
2017年05月27日 イイね!

2017GWのお出かけ

2017GWのお出かけ#忙しさに負けてなかなかアップ出来ませんでしたが、運動会場所取りで時間出来たのでアップ(^^;

2017年のGWは高校生二人の子供達の予定が合わずTML全国参加は諦めました。
3泊4日位で近場をという事で、タイミング良くオープンしたムーブハウスさんの佐野にあるプライベートキャンプ場にお邪魔して来ました。

出発メンバーは高校生二人を除くイツメン。
夫婦/次女/犬2頭/猫2頭。

出発直前に纏めて3台洗車。


GW渋滞を避けるのに下道でノンビリ行って佐野の道の駅で1泊して、キャンプ場2泊というプランにしてみました。

下道ノンビリでも2時間程度で道の駅どまんなかたぬまに到着。






大型駐車場の方に停めさせていただきました。
犬の散歩がてら道の駅内をぐるっと回ってみました。大型の方はパラパラとキャンカーが止まっているくらいでしたが、一般の方は車中泊の車で一杯でした。

以前来た時は北側の駐車場は砂利の広いフリー駐車場でしたが、屋根付きの駐車場として整備されて、屋根にはソーラーパネルがびっしり。
こっちの整備された駐車場の方はパラパラとしか車が止まってない状況でした。
屋根下に灯りがついてるから嫌なのですかね〜?


犬の散歩を終えて就寝。。。するも明け方に次女の喘息の発作の兆候がΣ(-᷅_-᷄๑)

しかもこんな時に限って薬を忘れるという大失敗orz
ヘッド切り離して戻る事も考えましたが、短時間とはいえ道の駅にトレーラーを置き去りにするのはマナー悪すぎと思い、連結したまま高速使ってとんぼ返り(ToT)


でもさすが高速。明け方だった事もあり、ギリギリ渋滞に引っ掛からずに1時間半で往復出来ました(^^;

キャンプ場までは道の駅どまんなかたぬまから30分位という事もあって、道の駅で朝ごはんと野菜を買い込み、8時半には出発。

途中、すれ違うのがちょっと怪しい道があったものの無事野上リバーサイドオートキャンプ場に到着。


Facebookキャン友で知り合いの方や、我が家のサンバーの前オーナーさん、これからアメリカントレーラーが欲しいという購入予備軍な方など交流させていただきました(^^)

いろいろ話している中で発見だったのがみつろうクリーム。
うちのトレーラーの内装はアメリカンらしく木の壁になっているのですが、経年劣化もありなんとなく毛羽立って来た感じです。
そこにこのみつろうクリームを塗ると「なんという事でしょう〜」レベルでつやつやに(^^)
さっそくポチッとしてみました。


話し込んでしまいなかなか設営出来ませんでしたが、なんとか設営完了。
すっかり夕方に(^^;


ところでこの野上リバーサイドオートキャンプ場はムーブハウスさんのプライベートキャンプ場で、フルオープンに向けて試験オープン中です。
当面はムーブハウス顧客専用として利用率を見つつフルオープン予定とか。

サイト内に洗い場やがあり、


マキは1000円で一輪車山盛り貰えます。


サイト脇は小川になっていて、








川遊びも可能。でも河川敷に降りる道は工事中との事で降りるのにちょっと注意が必要です。

この日の夜は風呂入りにやすらぎの湯まで行ったのですが思ったより時間かかってしまい、早朝に余分な往復もあった事もあり早々にダウン。

翌朝もいい天気!






インドアな次女も外に出てくる位良い気候です(^^)




そして25年来の友人が特別ゲストで遊びに来ました(^^)
友人の愛車もサンバー。メインはミニメイフェアだけど足車サンバー(^^;


オートマ/インジェクション/パワステ/集中ドアロックと我が家のサンバーには無い豪華装備が(^^)

ゲストも来たので風呂ついでに蓬山ログへ。
道の駅どまんなかたぬまよりさらに日本のど真ん中がここにあります(^^)






アスレチックなんかもあります。










アスレチックを楽しんだ後は風呂へ。
管理棟の左側に風呂があります。






大人310円、小学生210円と激安です(^^)

風呂上がりはまったり焚き火飯。
サイト内には焚き火囲炉裏があり、焚き火の後の炭になった薪のおき火で焼肉など焼けるように網が乗せられるように工夫されてます。







友人とは2年ぶり(^^)
お互いに忙しくタイミングが合わずになんとなく会う機会が無かったものの、長い付き合いともあって間を感じずに、酒を酌み交わして気が置けずに話せるのはなんとも良い感じですね〜
この夏に再会を誓い2017年のGWキャンプを終えました(^^)

ところで、タイコを交換して低速トルクが太くなったラムバンですが、牽引時はなんだかかえってATF油温が上がる感じに(・・?)
牽引で重い分とトルクアップ分でかえってロスが発生している??
とりあえずATF交換しようと思いますが、ここまで来たらオイルクーラー追加ですかね〜(ー ー;)
Posted at 2017/05/27 13:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | とれーらー
2016年12月17日 イイね!

トレールライト車検引き取り

トレールライト車検引き取りこの土曜日はトレールライトの通算6回目の車検の為に預けていたムーブハウスさんへ引き取りに行って来ました。

車検内容アップしました。
アメ車は好きですが、精密部品はやはり信頼の置ける日本製が好きです(^^)

引き取りに行った際に驚きが!
ムーブハウスさんで委託販売していただいたエクスプローラーが車検で戻ってきていました(^o^)
驚きで写真を撮り忘れてしまったのですが、猪苗代に置いておく車として活躍しているとの事。当時の姿そのままで、大事にされている様でちょっと安心しました。

Posted at 2016/12/19 15:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | とれーらー | 日記
2016年11月24日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月1日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!整備しました!
主要な箇所としてサービスドア追加とオーニング周りの補修、屋根の防水塗装をやりました。

■これからいじりたいところは・・・
バッテリーの交換をそろそろやらないとです。
ガスまわりはまだまだ快調に動いてるので、今のうちにメンテしようと思います。

■愛車に一言
あっと言う間の4年間でした。
この先は孫と一緒にトレーラーで出かけられる様になるまで乗り続ける気持ちで(^^)!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/24 00:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | とれーらー

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation