• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

もてぎ舟木沢ログの森

10日前のイベントですがようやく書きあがったのでレポ(^_^;)
前回の3連休が台風で潰れたので、今回の3連休はどこかへ行きたいと漠然と考えていました。
涼しくなってきたので、高原じゃなくても良く、道の駅などで経由しつつ遠出するパターンか、キャンプ場でまったりすごすパターンか、ショッピング中心とするのか、等々どこへ行こうかと迷い続けていました。

台風の3連休の間に計画すれば良かったのですが、特に決める事もなくに、連休明けに突入。
連休明けは仕事の調整ミスで5日分の仕事が4日間に凝縮してしまった状態で、ゆっくり検討する時間もなく、あっという間に木曜日に。

マズイ、このままでは3連休はどこに行くかも決まらないまま出かける羽目に!!(^_^;)
この状態を打破すべく1時間だけ時間を捻り出して検討することに。キーワードは、以下。
・長男の誕生日イベント
・札幌出張時に買ったホルモンやジンギスカンでバーベキューしたい
・なんかアトラクションを入れたい
・仕事で疲れた状態なので、移動に時間を使いたくなく、さいたま市から2時間程度で行ける場所

グーグル先生に聞く事20分、ツインリンクもてぎで秋の花火大会があり、コチラの誕生日イベントがあるとの事。
場所も丁度2時間で、さらにキャンプ場もあり、カートなどのアトラクションもある!キーワードに全合致。
取り急ぎツインリンクもてぎ内にあるハローウッズ オートキャンプ場に空きがあるか即電話しました・・・当然の様に空いてない。そりゃ、こんなイベントがあるときに、この連休なら当然です。当日キャンセル待ちを入れつつ、キャンセルが出なかった場合に備えて周辺のキャンプ場を検索。
・昭和ふるさと村オートキャンプ場
・もてぎ舟木沢ログの森
・鷲の巣キャンプ場

下2つはブログ等の写真を見ると坂の上にあるキャンプ場みたいでTL8253を牽っ張って上がるのは辛そうな感じ(^_^;)
昭和ふるさと村は広いけど、ツインリンクもてぎから少々離れているのがネック。
花火の入場券の前売り券はコンビニで買える期限を過ぎていてツインリンクもてぎ場内での販売になるとの事。なるべく近くが良いという事もあり、南ゲートからすぐ近くのもてぎ舟木沢ログの森に取り急ぎ電話・・・空いてました!しかもTL8253のサイズを伝えてもなんとか入るサイズとの事。

というわけで、管理人の方を信じて土曜日の朝6時からもてぎ舟木沢ログへ出発。途中トラブルもなく休憩なしでもてぎ舟木沢ログに到着。
入り口が結構細い道で、丸太のゲートをくぐった坂道の上にキャンプ場がある様です。
無謀にも何の確認もせず、丸太のゲートを抜けて、ほぼトレーラーと同じ幅の急坂を上がり、大きく左に折れた道の先にある管理棟へ。。。管理棟から設営した広場までものすごいギリギリでしたがなんとか入場できました。トレの幅がもう少し小さいと楽に通れそうですが、2.5m幅だと本当にギリギリな感じです。
この時、対向車が来たら100%アウトでした。加えてもし通れなかったら折り返す場所も無いので細い坂道をバックで下りる羽目になるところでした。なぜ確認せずに突っ込んだのか?いま思い返すとぞっとします((+_+))
ちなみに、この辺の出来事に焦りすぎて写真撮り忘れました(^_^;)

トレーラーの設営は感じはこんな感じ。山を切り開いた中にある閑静なキャンプ場です。



今回サイトに傾斜があったので、レベリングブロックを使ってみました。


初使用でしたが、木材のレベラーと違って乗った瞬間にすっ飛んで行くなど無く、高さの細かい調整が出来てとても便利でした。スキー場でのP泊時に大活躍しそうです。
設備にはフックアップはありませんでしたが、テントサイトではなく広場の方に設営させて頂けたので、水道から直接タンクに給水させてもらいました。
あと電源もあったのですが15Aで、エアコン起動しなかったのと、けっこう涼しかったので電源利用は無しでバッテリーで行くことに。

夜は虫よけ入りのケロシンランタンと、

ホワイトガソリンランタンのコールマン280A

ダブルランタンで夕食を。札幌出張の時に買ったジンギスカンとホルモンでまったり焼肉でした。


そういえば、このおでかけの往路でエクスプローラーの走行距離が10万kmを突破したので、その写真を。
99999km・・・

100000km!

88000kmでミッションOHになったので、もう8万kmは頑張ってほしいところです。

ツインリンクもてぎ編へ続きます。
Posted at 2013/09/25 14:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
89101112 1314
151617181920 21
22 2324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation