• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

オーキャン宝島

この3連休はTMLの芋煮オフに行こうか迷ったのですが、一度行ってみたかったオーキャン宝島の予約が取れたのでそっちに行ってきました。

朝7時に出発。近くのコンビニで朝ごはんの買い出しをしてから出発。

10時からのアーリーチェックインが可能との事だったので、今回は寄り道せずに直接オーキャン宝島へ。
途中東北道でTMLメンバーとスライドし挨拶ハザードランプを頂きました。Exp+HymerNovaの組み合わせでした。芋煮オフへ向かうメンバーでしょうか?

矢板ICを降りて20kmくらい下道を辿ります。
キャンプ場まで対向車線がある太い道しか無いので安心ですが、最後の峠道はけっこうしんどかったです(^_^;)。

オーキャン宝島の入り口はこんな感じ。

ここから1本道なので、対向車が来たらお願いして避けてもらう事に。

道を入って50m程進むと左手に管理棟があります。ここで受付して、どでかフリーサイトの30番に進みます。

管理棟からさらに奥に進み、オウルの森への分岐を右に。
ここを左に入るのはトレーラーを牽いたままだとたぶん難しいと思います。

しばらく森を進み、

先にちょっと見えてきました。

左側にドッグフリーサイトがあります。

その先に管理棟がもう一つあり、その前を右折します。

右折した先に30番のサイトが。

この突き当りのサイトに設営しました。



人が居ない時を見計らって早めに入ったのですが、サイト満員になると連結したままでは切返しなどが難しくなるので事前に調整して行った方が良いと思います。
また、7mクラスのトレの場合、この30番か、どでかドッグフリーの16番、17番辺りがいれやすそうです。
どでかドッグフリーの場合、サイト内に立水栓と排水があるので、ブラック以外のフックアップが出来そうなので次回はこちらを狙って行こうと思います。ただ電源が15A程度しかないのと、発電機NGなので、我が家の利用シーズンとしては夏以外になりそうです。

どでかドッグフリーサイトの向いにドッグランがあり、設営したサイトの近くなのでよく利用させて頂きました。




今回のキャンプ目的の一つはスキーキャンプに入る前のトレーラールーフのメンテナンスです。
前オーナーが塗ったラバールーフコーティングの塗料が劣化してペラペラ剥がれてきているので、これをすべて剥がし、再度ラバールーフコーティングを実施するのが目的です。
こんな感じでコーティングがベロベロはげてしまう状態になってます。
工程としては、
1.全部剥がす
2.きれいに洗浄する
3.ラバールーフコーティング塗料を塗る
果たしてこのキャンプ中にどこまでできるでしょうか・・・(^_^;)

細かい作業が好きな長女と次女が手伝って剥がしてくれます。


結果、1の作業の途中で終了。また週末に続きを実施しようと思います。
パッと見酷い状態に見えますが、コーティングが剥げているだけで、その下のラバールーフはピカピカでまだ弾力が残っている状態です。
この状態でも防水性は問題無いと思いますが、いくつかコーキングが割れてきている箇所を見つけたので次回はその部分の修復をしながら進めたいと思います。

オーキャン宝島自体にもいろいろ遊ぶところがあるのですが、最初の管理棟から隣にある名水パークへのショートカットコースがあります。通常名水パークに行くにはオーキャン宝島に入る道の反対側に進み、はーとらんどという地元特産品が売っている売店の脇を抜けて奥に行く必要があり、オーキャン宝島に居ると回り道せずに直接アクセス可能です。









秋なのでがらーんとしてちょっと物悲しい感じ。でも夏に来ることはたぶんありません(笑)

ハンモックで揺られつつ、トレーラーメンテをしつつ、適当にバーベキューしてのんびり過ごす良いキャンプができました。この1年TL8253を牽いてきてようやくキャンプスタイルが固まってきた感じです。

オーキャン宝島の管理人さんもとてもいい人で、家内と犬話で盛り上がったり、長男とパズドラやMH3話で盛り上がったりと、また来てみたいと思えるキャンプ場でした。

今回のキャンプでひそかに目的としていたトレーラーの錆取りとかダッジオーブンのシーズニングとか出来ませんでしたが、次回来る際のネタとして温めておこうと思います。

そういえば今回のキャンプに来る前にコストコで炭が通常の半額以下だったので大量買いしたのですが、11月はスキーまでにトレーラーのメンテナンスの時間に使いたいので次使う機会が来るのは来年の春orz


ちなみに今回のキャンプでは一袋の4分の1くらいしか使いませんでした(^_^;)しばらく物置の肥やし状態です。最後のチャンスとしてTMLのりんごオフに参加したら使うかも(^_^;;

そういえば今年はまだりんごオフの発表が無いですね。
今回の台風での各地の被害も心配ですが、りんご被害が出てしまわないか・・・心配です。
Posted at 2013/10/15 16:44:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

スッキリしました

9月の出来事で書き溜めていた記事がけっこう捌けたのでスッキリしました(^^)/
過去に遡って書くと撮った写真が記憶を辿る鍵になるので、もっとポイントポイントでちゃんと写真を撮っておこうと後悔しきりです。
ここ伝えたいのに~という場面に限って写真が無く、どうでもいい場面の写真がいっぱいあるという・・・
Posted at 2013/10/02 18:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月01日 イイね!

今年もあっという間に過ぎていきそうな・・・

もう10月ですね~。今年もあっという間に過ぎていきそうです。
ぼやぼやしていると目の前の慌ただしさに負けてあっという間に時間だけが過ぎてしまうので、この秋の夜長には少し長めの今後5年くらいの中期の遊び計画を立ててみようと思います。
いつまで子供たちが遊んでくれるのか判らないので、微妙な計画になりそうですが、まぁ目標という事で(^^ゞ

とりあえず目前の短期の計画は立っていて10月の3連休は那須のオーキャン宝島に行ってみようと思います。どでかオートサイトが開いていたので予約してみましたが、TL8253が無事に入れるかドキドキ中です。那須の紅葉を眺めつつ秋の夜長に中期遊び計画を作ってみたりと、しんみりと楽しんで来ようかと。

そのあとはしばしお出かけ封印で貯蓄モードに入り、今年の冬は舞子スノーリゾートに入り浸る予定です。
昨シーズンも舞子で遊び倒したのですが、今年も子供たちのリクエストにより舞子となりました。
去年はこんな感じで隔週末くらいの頻度でゲレンデ前にP泊しつつシーズン目いっぱい楽しんだのが良い思い出になった様です。

今年のシーズン券も申し込んだので、あとは今年の冬が忙しくならない様にうまく調整をしていかないとです!
Posted at 2013/10/01 16:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | とれーらー | 日記

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2345
6789101112
13 14 15 16171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation