• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

今回の出張の旅の友は

今回の出張の旅の友はVWヴァナゴンT6

場所はロンドンからダブリンに移動してきました。
お客様も含めて総勢6名なので大きめのを借りてみました。
この後1週間この子にお世話になります(^^)



Posted at 2016/11/27 17:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | しごと
2016年11月24日 イイね!

ラムバンホワイトルーフ仕様

ラムバンホワイトルーフ仕様本日限定のラムバンホワイトルーフ仕様ですw
Posted at 2016/11/24 21:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月1日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!整備しました!
主要な箇所としてサービスドア追加とオーニング周りの補修、屋根の防水塗装をやりました。

■これからいじりたいところは・・・
バッテリーの交換をそろそろやらないとです。
ガスまわりはまだまだ快調に動いてるので、今のうちにメンテしようと思います。

■愛車に一言
あっと言う間の4年間でした。
この先は孫と一緒にトレーラーで出かけられる様になるまで乗り続ける気持ちで(^^)!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/24 00:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | とれーらー
2016年11月13日 イイね!

カントリーベアファミリーキャンプ場

カントリーベアファミリーキャンプ場先日の話ですが、会社の元同僚達総勢4家族12名と秋キャンプに行ってきました(^^)

我が家の参加者は自分と末娘の2人きり^^;
長女は高校部活、長男は高校受験勉強、奥さんはそのフォローという事で、ついてきてくれたのは小5の末娘だけ^^;;

だんだんこうやってソロ出動に近づいて来るのでしょうか。。。

同僚達の家族には年長さん、2歳児がそれぞれ2人づつ居て、自分にもそういう時代があったなぁと懐かしい感じです^^;

キャンプの方は前日移動で足柄SAで仮眠してアーリーチェックインとする事に。


足柄SAで朝食を取り、


秋晴れの中、出発。富士山がバッチリ拝めました(^^)



今回のキャンプ場は同僚が選んだカントリーベアファミリーキャンプ場です。
うちのサイズのトレーラーは入れるとの事でしたが、事前にGoogleマップで写真をチェックすると入る迄の道が細く、すれ違いは絶望的(-_-;)
さらにキャンプ場内に入る入り口も狭そうで相当難しそうだったので、少しでも空いているうちに早めに入る作戦としました。

作戦は的中!行くまでの道ではすれ違い無しで、まだ誰も居ないキャンプ場で設営出来ました。
ただGoogleマップで見た通り入り口は狭く、入るのは超ギリギリでした。帰りが少々不安になりつつも、アーリーチェックインの時間内に設営完了。


今回は人数多めという事もありTMLタープを接続して野営に備える事に。
初心者向けのキャンプ場という事もあり、キャンパーなら当たり前の事がたくさん貼り紙してありました。
キャンプ場の一般的なルールを覚えるには良いキャンプ場かと思います。(でも、知ってる人には少々煩わしいかも^^;)

設営完了後にパラパラと集まり、久しぶりに集まったメンバーでアウトドア飯(^^)


トレーラー内は託児所状態でうちの末娘に子守を任せて大人は飲みながらマッタリと雑談を楽しむモードに。


あっという間に夜も更け、大人はずっと食べ飲み^^;


1泊だとあっという間に終わってしまいますね。


翌日も晴れ渡る中、解散となりました。
ずっと子守でやりたい事が出来なかった末娘はみんなが帰ってから全力で遊び出し^^;



いよいよ我が家も帰宅。。。と入場時の悪い予感が的中(-_-;)
出る側の道がちょうど崖になっていて目一杯回り込んでもトレーラーの巻き込みでガードレールに当たってしまう角度に。。。
15分くらい行ったり来たりしてると車が詰まり出しさらに焦る事態に(;_;)
そうこうしてると管理人さんがやってきて車の動きを見てもらえる事になりました。
管理人さんに見てもらいながら10分ほど車の位置をちょっとづつ変えてギリギリを攻めた結果、ガードレール接触寸前3センチの所まで接近しましたがなんとか脱出成功(^^)v
久々にヤバい冷や汗をどっとかきました。
ラムバンになってエクスプローラーより小回りが利かなかったのも原因でしたorz

自分の運転技術が酷いのはありますが、たぶんここにはよほどの自信のある方以外は大型のトレーラーは牽いてこない方が良いかと思います^^;

帰りも足柄SAに寄り道してランチ。
快晴で富士が良く見えました(^^)


次の出動は12月の車検ですかね〜
Posted at 2016/11/24 00:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | とれーらー

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation