• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

スキーと買い物とガレージ片付け

スキーと買い物とガレージ片付けこの3連休はひさびさに行き当たりバッ旅へ。
コロナの影響で在宅勤務が続き、いい加減ストレスマックスだった事もあってふらっと出かけてきました。

が、出発直前でバスのメインバッテリーが上がっていることが発覚orz
前日に子供達がメインバッテリーのオーディオを使いっぱなしにしてたのが原因でした。
充電器で充電しようにも手持ちのは12Vのみ対応orz

仕方なくJAFを呼ぶにもにはマイクロバスは対象外と断られorz、保険のロードサービスでジャンプスタートしてもらいました。

ようやくバスをガレージから出し、使ってなかったスキーチケット引換券を消費すべく、スキー装備にしてみました。


金曜日夜にいつもの舞子まで移動して、土曜日朝から1時間半ほど滑って終了。この時期は朝過ぎると雪が重くなってまともに滑れなくなってしまうので、早めの撤収です。


さっぱりしに近くの日帰り温泉へ。
ちなみにコロナの影響なのか、土曜日の午前中だったからなのか、ガラガラの貸し切り状態でした(^^)


さっぱりした後はそのままショッピングに行く事に。
途中、塩沢石打PAでランチがてらおにぎりを買い込んで軽井沢へ行く事にしました。

#最近助手席がお気に入りなうちの秋田犬です


軽井沢はちょい混みでしたのでコロナを避ける為にもさらっと流しつつ、野菜とか買って帰りたかったのですが、すでに近くのスーパーはもう閉まる時間に。
夕食を近くの蕎麦屋さんで済ませてから埼玉の吉見にある道の駅へ移動する事にしました。
翌日朝に直売所で野菜やいちごを買い込んで帰ろうと前泊しましたが、翌朝いざ買いに行こうとオープン前にちらっと見ると大行列orz


コロナ回避の為に行列を避けオープンしてから直売所に入りましたが、中は非常に込み合っていたのでここもさらっと流して野菜といちごをゲットしてきました。

直売所の前の広場では屋台が出てて、食品が直接外に出てるのでちょい心配になりました。






今回の行き当たりバッ旅はここまで〜
振り返ってみるとバス旅はサクサク移動出来て、機動力の高さをより実感出来ました。移動する前にGoogleマップの衛星写真とかストリートビュー駐車場付近だけ確認して少し大きめの駐車場があったら行っちゃえ〜となり、トレーラーの時のような事前電話確認とかストリートビューで心配な道を追うとか含めて情報収集量が少なくて良いのが楽チンです。

帰宅後は、バスの片付けと共にガレージ片付け。
壁面棚の使い方が雑で、物が来た順で置いていたら酷い事に(^^;
自転車エリアとキャンプギアエリアと自動車用品エリアをざっくり分けてみました。(自分ではなく奥さんがw)



非常にすっきりして動線も良くなりました。

ちなみに今回の出発時のトラブルに懲りてバッテリー充電器を24V対応品に新調しました(^^)v
セルスタート対応なので、最悪バッテリー上がってもこれでセルを動かして出発可能です。
旧バッテリー充電器は早速メルカリで売っ払ってしまいました。


あとは出先でバッテリー上がった時の対策用にこれを載せておくか、サブバッテリーでセル回せるように緊急回路付けるか、ロードサービス(年1回のみ無料)に頼り切るか。。。
実際のトラブル頻度を考えたらこの1年(今回ロードサービスを使ってしまったので(^^;・・・)はこれを載せておいて、それ以降はロードサービス利用がリーズナブルかなと思いました。
Posted at 2020/03/24 13:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | りえっせ2
2020年03月10日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月10日でリエッセ2と出会って1年になります!

早いもので、バスコン作ってもう1年経ったんですね〜(^^)

この冬は長男の大学受験対応で全然出かけられなかったし、受験終わったと思ったらコロナ対応で巣篭もりを強いられてるしで、温泉とかスキーとかキャンプでバス活用したくてうずうずしてます。

スキー行こうと思ったら、ホームゲレンデな舞子の日帰りスキーセンターは温泉閉鎖orz
温泉施設もコロナ対応で結構閉まってる様で、スキーとかキャンプ行って風呂なしもなぁ。。。

早くコロナ収束しないもんですかね〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/10 18:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月10日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!3月12日でラムバンと出会って4年

この1年でうっかり売ろうと思った事もありましたが(^^;、前言撤回。この3月に無事に車検を通してます。
ボンネットの塗装痛みも再塗装してキレイになったし、のんびり流したい時はラムバンと遊びたいと思います(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/10 18:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation