• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

納車されました〜

納車されました〜納車されたのはNAロードスター(*^^*)

冒頭の写真は今から27年前の大学生の時に無理して買ったNA6CE ロードスターVスペシャルですが、ローンと維持費に負けて3年くらいで手放し、いつかまた手に入れると誓った車でした。

それから25年・・・
再び入手しました(((o(*゚▽゚*)o)))


NA6の良い玉がなかなか見つからなかった事もあり、1.8LのNA8C ロードスター Vスペシャルです。

元々綺麗に乗られていた個体だったのですが、今回納車にあたりかなり徹底的に追加整備を入れました。
ゴム/ブッシュ周り・オイルシール周り・コンピュータ基盤などなど機械部分でトラブル出そうな部分への対応と、ダッシュボード・メーターフードなど内装でヤレた部分の交換、外装周りの劣化したプラパーツ・塗装劣化した部分の再塗装など見た目のリフレッシュを実施しました。

内外装は元々キレイだった事もあり、全面的なリフレッシュではなく部分的に酷く劣化したパーツの交換くらいで済んでます。
#下の写真は初回訪問時のもの


ちなみに骨格をしゃっきりさせたくダッシュボードを交換するついでに、クラッシュパッドメンバーの強化品を入れてもらいました。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17476346
#参考記事

ロードスターを引き取りに行くのに販売店まで長男に送ってもらったのですが、帰りは夫婦でロードスターに乗って長男の乗るゴルフと途中までツーリングしてきました。

当時自分がロードスターに乗っていた頃の年齢になった長男とツーリング(´~`)もう子育てほんとうに終わったんだな〜と実感して嬉しいやら寂しいやらで夫婦で涙目になってましたw

長男と別れた後はお祓いしにいつもの氷川神社まで。
今日は先勝だった事もあり、午前中は混み混みでしたがギリギリお昼前にお祓い完了しました。


まだまだ手を入れていきたいところいっぱいなので、これからロードスターのカーライフ楽しんで行こうと思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2021/10/10 19:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

明日は納車日(* ॑ ॑* )♡

明日は納車日(* ॑  ॑*  )♡昨年1月からここまでずっとリモートワークで家にこもっての仕事でしたが、さらにその仕事自体も忙しくなったことも重なり、より一層家に籠る様な状況が続いてます。

先月まで緊急事態宣言という事もあってMovebaseでワーケーションというわけにも行かず、平日はベットから起きてすぐ横の机にかじりつくような日々でちょっと鬱屈としてました。

んで、緊急事態宣言終わったら〜という妄想をついついネットサーフィンで晴らしていたのですが、ついカッとなって(w)ずっと欲しかった車の見積もりを取ってしまいました( ̄▽ ̄;)

緊急事態宣言下だったので県内のショップを順に巡らせて頂きましたが、その中の最後のショップで運命の出会いをしてしまい、あれよあれよという間に契約の流れに(*゚▽゚)ノ

契約にあたってS1を減らす方向だったものの長男の反対にあい増車の方向となりました・・・orz

サンバーと同じくらい古い27年前の車という事もあって、色々と追加整備を入れ、明日はいよいよ納車日です。
縁があって来た子なので大事に乗っていきたいと思います。
#納車されたらアップします(*^^*)
#冒頭の写真はその車に乗っていたウーファーです
Posted at 2021/10/09 13:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

リエッセ2のファンベルトトラブルな旅行(^^)

リエッセ2のファンベルトトラブルな旅行(^^)#忙しくて全然ブログアップ出来てなかったので備忘録まで。

先日長男の免許合宿の送りで軽井沢まで日帰りドライブをしてきましたが、合宿が入ってない日曜日があるというのでまた遊びに行ってきました。

今回はGolfじゃなくバスコンで義姉家族と義母を乗せて軽井沢へ。お昼に前に着くスケジュールで合宿のホテルに居る長男と姪っ子を拾いがてら小諸の草笛でランチ。
先日のケンミンショーにも出てましたが、ここのくるみそば大変美味しいです!


軽井沢アウトレットでGoToトラベルのチケットを使ったりで楽しく過ごせたその帰り際!
アウトレットの駐車場から出る際にエンジン回転数に合わせて何やら異音が。。。
2kmほど走るとその異音がますます大きくなり、しまいにはギャギャ〜っと大音量での異音が鳴りっぱなし(^^;;

軽井沢旅行前にエアコンコンプレッサーのベルト鳴きを直すのにメンテしたのが原因かと思いつつも、その状態での自走はとても耐えきれなかったので近くのコンビニ駐車場に止めて保険会社にレッカー依頼をしました。

しばらくしてレッカー会社到着。
メンテをお願いしてたムーブハウスさんと電話が繋がっていたのでレッカー屋さんと会話してもらいその場でのメンテを依頼。


原因かと思われたコンプレッサーのベルトを外すも、残念ながら異音は止まず。。。原因はどうやらファンベルトの様でした。


レッカー屋さんの機転で、ファンベルトのプーリーを最大限に張り直して貰ったところ異音が鳴り止みました!神対応!!

もし自走できずにレッカーで牽く対応だったとすると、全部で10人と犬4匹が乗っていたのでそのタクシー手配、宿泊手配、ペットホテルに急ぎ帰宅が必要なメンバーの新幹線手配と入庫させる工場の手配と。。。とパニック必至だったので本当に助かりました。
この辺りは自走怖いですね〜(^^;;;

ちなみにそんな中、夕食時だった事もあって、止めたコンビニ近くにあったステーキハウス盛盛亭というお店で食べたのですが、ここのハンバーグや和牛ステーキが最高でした!
災い転じて福となす感じに思えるくらいの美味しいお店でした。

次にまた軽井沢行く事があればリピートしてみようと思います。

ちなみに後日、外したコンプレッサーベルトを取り付けにムーブハウスさんに再入庫し、確認して貰ったところファンベルトのプーリーのテンション調整ボルトが錆びてほとんど動かなくなっていたところからベルトのテンションが十分にかからず鳴りに繋がっていた模様との報告がありました。
行きの150kmの旅程は大丈夫だったのに、帰り際のエンジン始動時などふとした拍子でトラブル発生するもんなんですね〜

ちなみに調整ボルトの錆を落として十分にテンションを張り直して対策完了です(^^)v

旅先でトラブルがあると印象に残る旅行になりますが、無事に直って美味しいレストランが見つかったりと人間万事塞翁が馬なバッチリ印象に残る面白い旅行でした(^^)
Posted at 2020/11/27 17:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | りえっせ2
2020年10月06日 イイね!

GoTo運転免許合宿へ長野までドライブ

GoTo運転免許合宿へ長野までドライブこのコロナ禍で運転免許の取得が延び延びになっていた大学生な長男と姪っ子ですが、大学生活もずっと家からのリモートでどこでも授業受けられる(授業もリアルタイムではなく録画なオンデマンドばっかり)という事で運転免許合宿を検討する事に。

なんとGoTo Travelのプランで運転免許合宿が出ていたので申込んでみました。
内容としては、ざっくり30万円くらいの合宿コース(朝昼晩の3食付き&教習所内の合宿所ではなく近くのホテル泊)が35%オフになり、さらに15%の地域共通クーポンまで付いて来るというお得なプラン!
家から通うより段違いにお得という事もあり、これに申し込まない手はありません。

という訳でGTIに自転車を積んで長野まで送りに行ってきました。


こちらもリモートワークの為、仕事が始まる前2時間前に出発して子供達を待ち合わせ駅まで届け、ホテルに自転車と荷物をお届け。


近くのファミレスで仕事対応後に、ランチと教習所の見学を(^^)
ランチはくるみ蕎麦を食べてきました。
くるみ蕎麦は初めて食べましたが、練ったくるみを蕎麦つゆで割って食べるのですがデザート感覚で美味しかったです!





教習所の周辺は稲田になっていてとてものどかな感じでした。




とはいえ速度制限表示が無く空いてはいるもののトラックなどが結構な速度で走ってます(^^;
ここを50-60km/h出して走るのは仮免には辛そうなのと、混み合う首都圏で走るのは大分感覚が違うだろうな〜と思いつつも、合宿免許ならではですよね。

午後はリモートワークの合間を縫って帰宅。日帰り長野往復ドライブ400kmでしたが密度の濃い良い旅でした。


その後、子供達からは食事の様子が送られてきましたが、
・朝ホテルのビュッフェ


・昼教習所の食堂(日替わり)


・夜ホテルのビュッフェ


と、まぁまぁ良い食事環境の様で安心しました。

夜はホテルの部屋で大学の授業と、親から干渉されずに伸び伸びやれるのが楽しそうです(^^)

今度は合宿の終わり頃に荷物回収がてらバスで訪問予定です。長男はMT免許にさせたので延長にならずに無事に進んでいる事を祈ってます(笑
Posted at 2020/10/09 11:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2020年09月26日 イイね!

プライベートRVパークNでBBQ

プライベートRVパークNでBBQ週末のキャンプ予定は雨で中止となったので、代わりに友人N宅のプライベートRVパークでBBQしてきました。
ガレージ完成後にやろうと思っていたものの、夏場は熱中症必至だった事もあり涼しくなるタイミングまで伸び伸びでした。

バスを横付けでピッタリ敷地内に収められます。



雨降ってたのでバスのオーニングを展開。


プライベートRVパークでのBBQ用にWeberジャンボジョー温度計付きをプレゼント。ガレージでキープしてもらう事にw


火起こし&扇風機で強制火起こしし、BBQ(普通に焼肉でしたがw)美味しく頂きました(^人^)

これまで収納スペースの問題でWeberに手を出してこず、今回初購入でしたが、色々オプションパーツあって良いですね。
次はピザストーンでピザパーティーやってみたいです。

翌日は晴れたのでオーニングがカビない様に自宅前で陰干ししました。オーニングがカビると臭いんですよね。


以前のアメリカンな雨ざらし雨染み込み放題ではなく、Thuleの密閉式ケースに収納するタイプなので、雨でも濡れない利点がある一方できっちり乾燥させないとカビの温床になっちゃうので毎回キッチリ乾燥させてます(^^)
Posted at 2020/09/30 11:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | りえっせ2

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation