• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月10日でリエッセ2と出会って1年になります!

早いもので、バスコン作ってもう1年経ったんですね〜(^^)

この冬は長男の大学受験対応で全然出かけられなかったし、受験終わったと思ったらコロナ対応で巣篭もりを強いられてるしで、温泉とかスキーとかキャンプでバス活用したくてうずうずしてます。

スキー行こうと思ったら、ホームゲレンデな舞子の日帰りスキーセンターは温泉閉鎖orz
温泉施設もコロナ対応で結構閉まってる様で、スキーとかキャンプ行って風呂なしもなぁ。。。

早くコロナ収束しないもんですかね〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/10 18:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月10日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!3月12日でラムバンと出会って4年

この1年でうっかり売ろうと思った事もありましたが(^^;、前言撤回。この3月に無事に車検を通してます。
ボンネットの塗装痛みも再塗装してキレイになったし、のんびり流したい時はラムバンと遊びたいと思います(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/10 18:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月24日 イイね!

MOVEBASEマイナーバージョンアップ計画

MOVEBASEマイナーバージョンアップ計画これまで細かくバージョンアップしてきましたが、いろいろ使ってみた結果、さらなる機動力向上と外部収納力の向上が直近の課題なMOVEBASEです。この秋/冬に向けてのメニューを作ってみました。

<秋装備>
・ヒッチキャリア二段化

画像は拾い物ですが、画像の様に二段目を作ってそこにいろいろ載せてみようというコンセプトです。
二段目はキャリアにするのではなく取り外し式のフレームにして、そのフレームに自転車キャリアだの、スキーキャリアだのRVボックスだのを付けられるように考えています。

・自転車キャリア装備
今までのキャリアでも1台は載せられたのですが、やっぱり複数台載せたいという事で、上記二段目のキャリアに自転車キャリアを取り付けて載せる方向としました。
フロントヒッチも考えたのですが前も後ろも延びちゃうと全長の10%制限を超えてしまうのがネックでした。
また、固定取付式のキャリアの場合、フェリー乗る際の全長がさらに高い料金になっちゃうのもあり、外せるのが良いなと(^^)
で、キャリア自体は簡易に載せ下ろし出来るやつという事でINNOのタイヤホールド2にしてみました。

載せる自転車は大きいのから、折り畳みまで結構なんでもイケる汎用性の高さもウリです。
またこの機会に自転車も入手しました。電動バイクと悩んだのですが、試乗の結果折り畳み電動アシストなDE01にしてみました。全く値引きしないお店が多い中、近くのショッピングモールのセールとの組み合わせでまさかの2割引という破格値でした(^^)v




・ABSステッカー
リアウィンドウにステッカーチューンを始めたのですが、ABSステッカーが経年劣化でボロボロだったので部販で注文中です。


<冬装備>
冬装備はキャンプからスキーメインになる11月に入ったらを予定しています。

・スタッドレスタイヤへ交換
昨年から持っていたのですが、まさかのヤフオクで買った中古ホイールが適合せず、純正テッチンを発注して履き直しです。

・自転車キャリア→スキーキャリアへ
付けたばっかりの自転車キャリアをスキーキャリアに変更。
これは手持ちのスキー板が6セット付くやつを使用予定です。

・MAXファンシェード
この夏使ってみてわかったのがMAXXFAN下から熱気が侵入してくる感じ。この後冬になると冷気が侵入してくるのが想像に難くないので対策する事にしました。
FIAAMAのローロキットというパーツを付けるとMAXXFANを動かさない時に閉め切る事ができる様です。これも発注済み。



<不具合対応>
その他不具合対策をいくつか。

・ベッドフレーム塗装除去
ベッドフレームに塗装した黒ペンキが溶け出してくる為、除去する事としました。クリア塗装するなどサビ対策は別途考えないとです。

・エアコン操作パネル交換
リエッセ2の経年劣化不具合とは思いますが、パネル内部の基盤が逝ってしまったのか、冷風と温風が同時に出るという奇妙な現象が(^^;;
コースターなどでも同様の事例をチラホラ見かけたのでパネル交換する事としました。

・給油口蓋
給油口蓋裏のバネがどこかに飛んだ様で、給油口オープンスイッチを引いても蓋が開かず、スイッチを引いた状態のまま蓋を持ち上げるという2人がかりな感じの操作になってしまいましたorz
一人でも給油出来る様に修理予定です(^^;;

部品は消費税アップ前に発注して滑り込みセーフで物が届く予定です。取り付けるキャリア自体は10月中旬に出来上がってくる予定ですので、またアップしたいと思います(^^)
Posted at 2019/09/24 12:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | りえっせ2
2019年09月10日 イイね!

MOVEBASE

MOVEBASEリエッセ2の架装をしていただいたムーブハウスさんのHPでリエッセ2が紹介されました(^^)v


今後コースター/リエッセ2の架装をムーブハウスさんでの取り扱い車両としてラインナップするということで名前が付きました。その名はMOVEBASE!!(リンクしたので是非見てみてください)

2.2期工事の際にMOVEBASEのプレートを付けてもらったのですが、HPで発表になるまではということで伏せていました。
alt

#ナンバー移設した部分が空いたので、そこにMOVEBASEのプレートを付けてもらいました

今後はMOVEBASEとして紹介していきたいと思います(^^)
Posted at 2019/09/10 17:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | りえっせ2 | 日記
2019年08月21日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。
ダッジラムバン


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
一度は手放す事にしたものの、いざ手放す段となったらあまりの愛しさにやっぱり無理となりました(^^;
巨大で鈍重なアメ車ですが、そこが可愛すぎです。
写真のトレーラーは手放してしまいましたが、ラムバンは手放さなくても済む様に仕事頑張ろうと思います。

さらにもっと頑張って、いつか新しい尻尾を付けてあげたいです。
#ラムバンのおウチも。。。(爆

私がみんカラ登録したのが2005年5月なので来年15周年と思ってましたが、みんカラは今年15周年なんですね〜(^^)あっという間な感じです。
似たようなサービスがクローズしていく中とても頑張ってると思うので、このままサービス継続してくれることを祈ってます。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/21 12:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation