• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲人弐型のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

リエッセII進捗見学 2018.12.02

リエッセII進捗見学 2018.12.022週間ぶりに見学してきました。

先ずは外装周り。

オーニングのステーが付きました。オーニング自体は来年入荷予定ですが、内装を剥がしているうちに裏側の補強が必要なステーを先に付けてもらいました。


エアコン室外機のメッシュパネルが付きました。純正部品流用なので非常に綺麗に収まってます。


次に内装周り。
助手席側のダクトカバーを取っ払い板を貼って空間を広くしています。助手席側はほぼ収納になるので空間を広くする方向で架装してもらっています。


運転席側は室内の仮区切りが入ってイメージしやすくなってきました。


手前の区切りはクローゼットになる予定です。
一番下にFFヒーターを載せる予定で、ミクニ/エバスペッヒャーのエアトロニックを採用しました。


奥の区切りは2段ベッドで下段は横掛けの3名分のシートになる予定です。

後室の窓は断熱対策で内側から全て埋めてしまう予定です。

来週はトレールライトを持ち込みがてらまた訪問予定です。
色々と決めてきた部材準備が進み、ムーブハウスさんの事務所にはうちのバスコン部材が山積みになっています(^^;

12月最終週に向けて仮組みするところまで進むので、残りの施主支給部材を発注しておかなきゃです(^^)
Posted at 2018/12/02 21:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | りえっせ2
2018年12月01日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!12月1日で愛車と出会って6年になります!
が、先日ブログにもあげましたがお別れする事を決意しました。

来週の引き渡しに備えてトレーラーの大掃除を始めたのですが、中に載っていたものの量がハンパない(^^;
コツコツと6年間で積み込んだ荷物は6畳の部屋が満載になるレベル。
#お見苦しい画像で恐縮です(^^;;


ゴミは4袋。不燃ゴミもたっぷり。


外部ロッカーに入ってたモノも、モリモリ(^^;


全部出すのに夫婦で3時間ほどかかりましたorz
明日は拭き掃除と発電機下ろしてサビの処理をしようと思います。トレールライト用に持っていた予備パーツなどの整理もしなきゃです。
来週までもうちょい時間があるのでちょいちょい準備を進めようと思ってます。


■愛車に一言
6年間ほんとうに沢山の思い出を作ってくれてありがとう。
家族全員が特別な思い出として、トレールライトの事は忘れないよ。嫁ぎ先の家族に特別な思い出をまた作ってくれればいいな〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/01 19:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

リエッセII進捗見学 2018.11.17

リエッセII進捗見学 2018.11.17毎週行ってるので見学というより監視みたいになってますが、見学ですw
先週の宿題回答をしに行ってきました。

今週は飛び込み仕事が重なった様でリエッセIIにあまり触れなかったとの事であまり進捗無いとのことでしたが、そんな忙しい中でも色々と進めていただいたようで変わったところを写真に収めてきました。

・第二の断熱材
アルミ蒸着シート。天井や壁にグラスウールが充填されていってますが、その上にこちらのシートで覆って断熱層を作っていきます。



・ワンコ用換気&外見える用のサービスドア
窓にしようか迷ったのですが、外が常に見えるとワンワン煩いのでフタが出来るサービスドアを付けてみました。
使ってみてイマイチだった場合は窓にします。




・電装系パーツ色々
色々と組み込み予定で、パーツ揃ってきました。


・ヒッチメンバー取付け
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/137080/car/2647111/5006964/note.aspx
3本出しのヒッチメンバーが付きました。ど迫力です(^^)
ここにヒッチキャリアを付けて、トレールライトで使っていたキャリーオールボックスを載せる予定です。
発電機とキャリーオールボックスをヒッチキャリアに並べて置こうかと思ったのですが、そうするとキャリア幅が190cmになってしまい、リアランプ類が隠れてしまうのと、曲がる時のお尻の振り出し範囲が大きくなってしまう事もあってキャリーオールボックスのみ載せる方向でヒッチキャリアを設計する方向になりました。


発電機は今持っているEU26iを売ってEU18iを手に入れて、キャリーオールボックスの中に入れて運用する感じになりそうです。

キャリーオールボックスを載せると、リアトランクの扉が開かなくなるのが玉に瑕。。。
あとナンバーも見えなくなってしまうので上の方に移設予定です。

外したナンバーのところには穴が空いてるので、アメリカンなオールドナンバープレートでも貼ろうかと思っています。


・シート生地検討
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/137080/car/2647111/5047127/note.aspx
今回の訪問のメイン目的の宿題回答です。
カタログからシート生地を検討し、サンプルを取寄せて現車と色合わせしてきました。


写真で見ると全部同じような感じに見えますね(^^;
実際に車内に持ち込むと色味や質感の違いで結構違って見えてきます。







来週の連休はトレールライトとの最後のお出かけ予定なので、リエッセIIの見学は次は12月頭を予定しています。

もう12月。。。あっという間ですね〜

Posted at 2018/11/17 20:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | りえっせ2
2018年11月10日 イイね!

リエッセII進捗見学 2018.11.10

リエッセII進捗見学 2018.11.10今週も飽きずに見学行って来ましたw

今週の大きな進捗は、

ウィンドウフィルム施工
ウィンドウフィルムは三郷のフィルム施工専門店に出張対応頂きました。非常にキレイに施工頂きました(^^)
透過率1%のフィルムという事もあり外から見ると真っ黒です。

中から見ると普通に外が見えます。また断熱フィルムという事もあり、今日の日差しの強さを全く感じることの無いレベルでした。



・断熱材充填
サイドについてはグラスウールを施工してもらい、天井/床はアルミ蒸着の断熱シートを施工します。



・左側天井ダクト除去
左側の天井ダクトを助手席後ろ付近から後ろまで全部カットしました。
エアコンダクトとして冷風の送風が出来なくなりますが左側はクローゼットやキッチン、トイレで埋まってしまう事もありダクトよりスペースを優先しました。



ヒッチメンバー

ついに出来上がりました(^^)
トレーラーから離れると言ってもいつでも戻れる様に、相当頑丈なものを作ってもらいました。
こんな感じのが出来たら最高です!(^^)


他、後室のベッド周りの仕様打合せ、FFヒーターの機種選定、水回りの仕様打合せをしてきました。
それらの検討内容はまたアップ予定です。

来週も訪問予定で、クッション周りの仕様決定の為にカタログを借りて来週までの宿題対応です(^^)




Posted at 2018/11/10 22:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

リエッセII進捗見学 2018.11.04

リエッセII進捗見学 2018.11.04ムーブハウスさんからいくつか架装を進めた写真をもらい、居ても立っても居られなくなり当初行く予定は全然無かったのですが見学がてらふらっと佐野まで出かけてきました(^^)

残念ながら担当してもらっているお兄さんは地元の会合で不在との事でしたが、気のすむまで写真を撮らせて頂きましたw

まずは、外見!屋根に色々載ってます!

太陽光パネル
こんな感じでキレイに収まってます。


下から見るとこんな感じで何か載ってる?って感じのいい収まりです(^^)



MAXXFAN
MAXXFANはスモークを選んだのですが中からはこんな感じで結構光を通してます。



無指向性アンテナ
無指向性地デジアンテナは真ん中で電波を満遍なく受信してくれると嬉しいのですが、テレビを繋いでみてのお楽しみです(^^)



外部サービスドア
サービスドア、開けるとこんな感じです。外側のパネルはボディ同色にペイントしてもらいました。



そして内装、

床貼り&クッションフロア
床貼りが終わり、クッションフロアも貼られてました。
狙った通りの色で大満足です(^^)



エアコン室外機の穴
エアコン室外機吊り下げ用の穴もあきました。



・配線工事
屋根の上に色々電気製品が載ったので配線工事も始まりました(^^)


と、着々と進んでいます(^^)

現在キッチンの仕様をどうするか議論中で、サイズぴったりのシンクが見つかったのでそれで設計検討してもらっています。その様子はまた次のエントリで(^^)/
Posted at 2018/11/05 21:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | りえっせ2 | 日記

プロフィール

「@ヘビーベビー ラムバンよりコースターの方が取り回し良いです(^^)あとcarstayでコースターのレンタルありますよ。https://carstay.jp/ja/cars/5f3e2e12d5bc690027075871
何シテル?   01/30 23:18
さいたま市在住です。 ハンドルネームは「こうじんにがた」と読みます。 その昔メタルヘッドというTRPGで使ってた甲人Ⅲ型が由来です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窓パネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 10:51:59
CARRY ALL BOX150 取り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:49:18
ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家)まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 12:25:41

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 納車時にリボンがついていたのでRS3子(スリコ)ちゃんと命名しましたw (アウディ RS3 スポーツバック)
RSQ3からの乗り換えで、Qが抜けてRS3になりました(^m^) 2025年1月末にR ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
初ダイハツ車! 軽トランポ枠としてはサンバーと被りますが、サンバーは近々別の場所で活躍す ...
スズキ ジムニーノマド ノマド2号機 (スズキ ジムニーノマド)
検討のはじまりは大学近くに住んでいる次女用の車を色々検討していたところからで、3年乗れれ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/10納車。 学生時代に所有していたロードスターを手放してから25年ぶりに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation