• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テクニカサニーのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

たまには、マジな話・・・続編

前回のお話の続きです。

なんとか4.556のファイナル入手しました。

って言っても自分では作業出来ないので、

お店で組んで頂きました。

バラしたらヤッパリ・・・


でも、リングギア側が逝ってた。

ネット情報なんか見てると。

ドリブン側ってか?コンパニオン側が

逝く様なこと書いてあったが。

たぶん逝った瞬間は↓の動画




の14:20スギのヘアピン立ち上がりの

カマボコの縁石に乗った瞬間じやって個人的は思ってるけど

ちゃうかなぁ?

で4.556乗った感じは、どお?って

「至って静かで普通です(笑)」

慣らし中だけど。ヤッパリ低速では今まで通りって

訳にはいかないね。

微妙にノッキングが、ガクガクって

ホンの少しだけどネ。

以前なら半クラ要らなかった速度だけど。

あとは、エンジンブレーキ全然かかんねぇって感じかなぁ♪

また、サーキット走る機会有ったら続報書きますネ♪

Posted at 2013/03/18 20:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月14日 イイね!

たまには、マジな話・・・

本日のブログは、真面目な話となっております。

以前からファイナルを変えたいって

思ってまして。

ファイナル壊れたついで?だから

以前から試したかった4.556へ

現在部品待ちなんですが

なんで?4.778→4.556へ

数値上は、当然加速が鈍くなる方向のギアになります。

なんでデチューン?方向へって
(基本ミニサーキットの走行ばっかりなのに?)

以前の動画見て頂いたらわかるんですが

まずは、

モーターランド鈴鹿編


ホームストレート(12→1下ってるし)長さは100mなんですが

2速だと短ないんですよ。

だから早めにシフトアップ

かと言って3速へシフトアップでも

一瞬で2速へシフトダウン

2速ホールドだと少しアクセル抜いたり、

早く戻して惰性で走ったり。

惰性って言ってもファイナルが低速方向なんで

エンジンブレーキも強力ですし・・・

当然シフトアップダウン時は、

動力が伝わってないから。

なら加速が鈍くなっても踏みっきりでいける方がイイんじゃないの

って以前から考えてはいたんで。

4.556に決めたって理由です。

デメリットは、やっぱ外周でしょう。

同じ速度でコーナリングしてたら

回転数が絶対的に落ちちゃうんだから・・・

鈴鹿ツインサーキット編

コーナー番号は、説明しやすい様に勝手に付けて見ました。

2→3・7→8コーナーがシフトチェンジなしで

踏みっきりでいけないかなって思ってます。

イイ事?ばかりじゃありません。

3→4は、特に舵角を当てて入るから厳しそう

コーナー侵入してからシフトチェンジになるだろうし

あとは、5コーナー(通称Zコーナー)の立ち上がりは、

以前の4.778でも

踏み直しても、加速しないんだよなぁ。

ミッションがワイド過ぎ、

クロスしたミッションが有ればね。

あとA12だとトルクがないんで

失速気味になっちゃうんだろうって。

でも・・・サニトラで縁石カットは、

ちょっと危険過ぎ。

だって後ろ板バネなんで硬いも柔らかいもない・・・

カットしすぎるとリアがジャンプしちゃう・・・から

両方のサーキット共

実際やってみないと解んないし。

乗り方も変えなダメなんだろね。

きっと。

でも普通に考えたら遅くなる気もしますが・・・

あと、4.778の時

ある回転数の有るギアポジションの有る速度だけ、

ファイナル壊れるんじゃねぇってうなり音が出てて

バックラッシュ的な事なのかは不明ですが

4.556なら少しはマシになんないかなぁって。

って期待してます。

Posted at 2013/03/14 22:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月10日 イイね!

2012.12.8

今年最後の走行会。先週の土曜日に

モーターランド鈴鹿主催の合同走行会へ

いつものお店より、参加してきました。

記憶があやふやですが・・・

合同走行会なるモノが始まってから1度くらい参加出来ない事が

有ったんですが・・・ほぼすべて参加してますが、何らかの雨絡み・・・

台風直撃なんてことも有ったんですが・・・

なんとΣ(゚д゚lll)朝からドライコンディションです(笑)

回数的には10回以上開催してるでしょうか?合同走行会1日ドライって

たぶん今回で3回目ぐらいじゃないの?どんだけ降水確率高いねんo(^▽^)o

        ぼくたちのグループ写真(全車ではないですが・・・)


あとみん友さんのSATOKOさんも参加してくれました。はじめまして(*゚▽゚*)
(ホントはビートの写真撮らさせて頂いたんですがファイルが壊れてて(涙)また、ご一緒の機会あったら撮らさせてくださいね)

              SATOKOさんの盗撮写真|゚Д゚))) 


で本題ですが。

いつもどおり、正逆交互でのいつも通りの走行です。

1本目 正周り 走行準備が間に合いませんでした(;^_^A

          シビックのおじさんのクルマ取りにいってたら・・・

2本目 逆周り エア1.8スタート(普通に一般道走行してきて程度の温度)

          半年ぶりのモーターランド鈴鹿・鈴鹿サーキット依頼の

          スポーツ走行ってことで、そこそこの走行です。

          走行後2.3迄上昇してました。タイム 50.924


3本目 正周り 得意じゃないのも有るけど。あんまり本気じゃないっていうか。

          
          インフィールドの飛び込みが激しくギア比が合わない。

          ファイナルのせいなんだけど・・・

          3速だとトラクション不足・2速だとスピード失速で

          アクセル踏まないとって感じで・・・なかなか上手くいかないですね。

          ちなみに空気圧。温感で1.8迄下げました。

          今度は、もう少し正周りも真剣に走ってみます!!

          本日 正周り BEST  51.294


昼休み     みんなで楽しくコンビニ弁当たべたり記念写真を撮ったりヽ(・∀・)ノ

4本目 逆周り たまに雪?雨?が昼休みくらいから降ってきました。

          路面は、ドライのままですが。落ち葉が今日はスゴイです。

          リアのエアもう少し低めでトラクションかかる様にしたら

          良かったかも、インフィールドや外周でトラクション不足かなぁ

          A048MHの2年ちょい落ちだから、そんなもんかも知れませんが。

          本日 逆周り BEST 49.881


5・6本目    燃え尽きました(笑)不出走です。

と言いながらも、後は他の方の走行見てたり、コース清掃も参加いたしました。

※合同走行会全参加者(他のグループの方も含む)リザルトです。



今日の走りの総括?

走りにだいぶコントロールっていうかアクセル踏むまでの間だったりが、

本日は、もどかしかったり。フロントの入りがイマイチだったり、

やっぱMHって言うコンパウドでは、アンダーオーバーが強いかなぁ?タイヤボロ出し(笑)

でも・・・

やっばり、友達と走るのは、楽しいね♪おニューのSタイヤでタイムアタックしてみたくなってきた。

ちょっと早い気もしますが。走行会でお会いする皆様。

本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/12/10 00:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年08月31日 イイね!

2012.8.29

少し遅れての報告です。

誰かがブログのネタは新鮮なうちにとか言っておりましたが。

大した話でもないので。お暇な方どうぞ(笑)

2012.8.29(水)鈴鹿サーキットのフルコース走行会へ参加してきました。

鈴鹿フルコース走るのは、今回で3回目の1年半ぶりでしょうか?

クルマのチェックも兼ねて、1番乗りのポールポジションです(笑)


まぁ暇なんでパドックを散策

モリワキエンジニアリングさんが

プライベートテスト?で走ってました。

ホームストレート300㌔近く出てるんでしょうか?

めちゃ速いです(驚)


受付を済ませて、いつもの方、久しぶりの方とお話や走行会の準備を済ませて・・・

どうも、みんなスマホでお天気レーダー見てます。

朝からどんよりと、いつ雨が降ってきても、おかしくない天気です。

実際、雲も黒くなり始め厚みが増してきました。

冗談で走行時間に降ってくるで~。

さすがに2年落ちのSタイヤ。しかも溝あんまりないし、ハードコンパウンドなんで。

普段履きのRE11(165/55R14)にチェンジです。

「なんでタイヤ換えとんのや、大丈夫や」って、社長が言ってますが。

ミニサーキットならそのままSタイヤで行きますが。

「危ないですやん」チェンジしました。

3時からドラミに参加者全員で説明を受け部屋の外に出たら・・・

雨がポツポツ」って・・・まだ、路面の余熱で、チョイ濡れか、微妙に乾いてます。

走行時間10分前、「とうとう雨です

まぁクルマのチェックからしないとダメなんで、

雨の方が他の方に迷惑は少ないかも。

慣熟走行~走行会スタート赤旗まで


再スタート2周目・3周目・10周目・12周目

10周目  3:22:423 200R~スプーンで2台へ譲る

12周目 3:22:611 最終コーナー立ち上りで、後続車へ譲る+デグナーで

黄旗区間+最終コーナー立ち上りでロス。

なにもなければ、もう少しタイム上がったでしょうね。

ほぼ2年ぶりにラジアルタイヤでスポーツ走行しましたが。

雨なんで、足が堅過ぎなのか、車重の関係なのかは不明ですが。

足が動いてない感じで、グリップ感が全然解らなかったです。

クルマのトラブルは、大丈夫そうですが。

まだ全開に踏めない部分(気持ち)も有りますが、ミニサーキットではOKでしょう。

あと今回は、駆動系をいたわる目的で、あえて2速ギアを封印して走りました。

結果35台中29位でした。

それにしても、お店の走行会、雨がらみ多すぎです(笑)何人雨男居るのやら?

闘い済んで日が暮れて。綺麗な空だったので記念に写真撮ってみました。

 

Posted at 2012/08/31 23:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年08月14日 イイね!

2012.7.15(決勝編)

昨日のつづきの決勝です。

反響は、無かったようですが(笑)

って事で予選3位スタートです。

動画は、フォーメーションラップ~決勝模擬レース~ピットイン迄のノーカットです。

※動画長いので、決勝模擬レースは3:55~となってます。



そういや、模擬レースは、ラップチャートが無いんです。

なんで、ラップショット(1/1000秒は4捨5入)で確認しました。

フォーメーションラップ後
スタート隊列待機~スタート
なので、正確なタイム不明
鈴鹿ツインは、スタートの位置と
タイム計測のセンサー位置が違う為

スタートは、ますまず
やはりFRだからかな?
しかし、タイヤに熱入っておらず
大アンダーです・・・

2周目の裏ストレート辺りで思ったこと。
予選のクリアー探してる時に、
少し観察してたスズキのキャラの方が
4位で付いて来てますが、特別、ぼくとどこか決定的な差が無さそうだったし、CR-Zの方とバドル中なので。
もう、来ないと確信し、自分の走りに集中。
2周目なのですが、タイムがイイ感じ。




3周目
タイヤのグリップ感も出てきました。
奥のヘアピン~最終コーナーにかけての走りを3速へシフトアップを試してみました。
体感では、遅い気がしてましたが。
タイムそんなに悪くない。






4周目
奥のヘアピン~最終コーナーにかけての走りを3速へシフトアップを先程より500回転upで試してみました。
動画で見るとイイ感じ?
タイム変らない。






5周目
周回遅れがでて来ました。まず、何考えたかと言うと。変なとこでとにかく引っかかりたくない。今回サーキット走行初めての方も多数いた様なので、後ろ見てない感じの方もいたので。
高速?S字の途中でライトオン。
なんでコーナーの途中で?片手運転だし。
裏のストレートで着ければいいのに。
って少し反省。


6周目

少し最終コーナー立ち上がりで、周回遅れをパスするのに、余分な距離走っちゃったけど。
本日(自己ベスト)1:14:999
鈴鹿ツインのレース結果による。






7周目
前も後ろも離れてたので、とりあえず、ロスを少なくスピンしない様にって感じ。
良くも悪くも消極的な気が。







       最終結果(写真修正入れると画質DOWN?ゴメンなさい)
 
予選3位 決勝3位 でした。

と非常暑かったけど(最高気温33.4℃)楽しい1日でした。
Posted at 2012/08/14 22:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「2025.3.1-2 http://cvw.jp/b/1370819/48291348/
何シテル?   03/02 22:45
テクニカサニーと言います。 気長で楽しくお話ができる方、 よろしくお願いします。 ハンドルネームの意味ですが、 お世話になっている、お店の名前と ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:50:43
水抜き穴 掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 02:07:25
割とあるけどBGM自動再生法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 21:29:57

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5
その他 その他 その他 その他
上記他車種等
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation