• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テクニカサニーのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

2018.3.24 MLSC合同走行会

MLSC合同走行会

主催者様・スタッフさん

他グループの

ご一緒だった

皆さん

お疲れ様でした♪

相変わらず晴れ男

って事で

春の日差しイッパイです

( ̄ー ̄)ニヤリ

昨年の3月25日にロドで再び走り始めて

ちょうど1年

お正月の走り初めでも

書きましたが

タイヤのヨレ(ゴム)による粘りが

無くなった?感じですが

変な修正(コントロール)が動画に録画されてます(笑)

2部山くらいでスタート

(モーターランド鈴鹿5回 300周位
鈴鹿ツイン Gコース60周 フル10周)

練習なのでまぁイイか

ガソリンも満タンたくさん走ったる

何て思ってても

タイムがやっぱり気になる(笑)

1本目4点シートベルトが

太ったせいでキツキツ(´ε`;)

先日試しに締めた時はしまったのに(謎)

シートを後ろ目やけど取り敢えず

1本目やから手足がちょっと遠いけど

って思っててたら1本目が本日のbest

タイムでした

ナンデヤネン!

ブリヂストン RE-71R 冷間F1.7 R1.7

バネレート フロント14キロ リア12キロ

減衰 フロント 28段 リア30段

※一切の軽量化無し(純正ハートドップ仕様)

2018.3.24  MLSC合同走行会
1本目(正周り)
AM9:00 気温13.5℃
best 9周目 51.184



次の時間までにシートベルト調整して

タイヤ 温感F1.9 R1.9

2018.3.24  MLSC合同走行会
2本目(逆周り)
AM10:00 気温9.1℃
best 7周目 50.017



この後は、気温の上昇とタイヤカスと

タイヤが完全終了って感じで

切れ込み時アンダーやし

アクセルonでタイヤが横に逃げて

走れど走れどタイムダウン( ̄◇ ̄;)

外周でもズリズリ微調整

でも楽しい(笑)

で結局68周した(笑)

前輪は溝見えますが切り込んでも頭が入らへん
リアはトラクションがかからない

右前
alt

左前
alt

左後ろ
alt

右後ろ
alt


タイヤ買わないとな

タイヤサイズも有るけど

ホイルのオフセットが+40

やでもう少しワイド方向なホイル欲しい

けどお金が無いし…

アライメントもどないするかなぁ?

って感じ

次回走行予定は4月30日

モーターランド鈴鹿

ロードスターフェスティバルです

※次回合同走行会は6月30日で決定してます
近くになりましたら再案内致します

you.gif (1410 バイト)
Posted at 2018/03/25 22:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年01月08日 イイね!

2018年走り初め

2018年の走り初め
 
って事で当初

鈴鹿ツインプロジェクトワンを

考えてましたが

ぼくのホームコースは、

モーターランド鈴鹿やと思うので

走り始めて14年目?

ですが

始めてフリー走行に行ってきました

翌日の1月8日はハッピーホリデーの

半額日ですが

確実に雨予報なので

1月7日何時もの走行会と違って

遅い目に家を出て

のんびり下道で行ったんですが

行く前にガスを満タンにしたんですが

モーターランドまで

高速だと70キロほど

下道だと53キロほど

ほとんどガス減ってないや(;^_^A

まぁ楽しみに来たので

まぁエエか(笑)

お天気もいいし♪

alt
alt
alt

お昼13時まで

関西方面から20代ぐらいの

若者のロードスターの子らと

少し話しながら

駄弁リング

前の走行会で一度後ろの減衰を

ソフトより(4段階戻し)にして

少し走行したらリアが

超不安定で接地感が様わからん

取り敢えず

タイヤの空気圧見て温感1.9

リアの減衰を元の32段階へ

路面温度が低すぎるのか?

タイヤが4分山位なので

タイヤのヨレによる粘りが

無くなった?感じで

唐突にリアが流れます



取り敢えずベストの0.2秒落ち

ロードスターの若者たちは、家路に

代わりに軽に乗った若者が1人

正周りのフリーを黙々と走ってるを見ながら

16時台は、まさかの一人?

って事で軽の若者を勧誘(笑)

という事で2台で走りました

何時も眩しいのがダメな人なので

スモークのシールド閉めて

走ってるんですが

流石に暗いので無理…

少し顔がで出ますが気にしない様に(笑)

走り始めた頃の

楽しさが蘇ったような

何かのスイッチが入りました

サニーに載ってたキレが戻って来た

集中して、一生懸命

クーリングも入れながらですが

モーターランド鈴鹿40周アタック(笑)

丁寧な操作でありながらアグレッシブに

タイヤのヨレによる粘りのグリップが無いので

少し滑りながら前に進む

ギリギリのところで

走れるとスゴく速い気がしますが

超難しい

※途中からカメラの固定ネジが緩んで
カメラがブレちやってますコメンナサイ



0.5秒位更新♪

alt

※流石に40周アタックしたらブレーキにエア噛んだかも(;^_^A

Posted at 2018/01/08 21:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月19日 イイね!

Sunny vs Roadster Ⅲ

今年は、

もう走らないので!?

先日のモーターランド鈴鹿で

タイムアップしたので

Sunnyとの

比較動画を再作成

あっその前に

前回の比較動画で

2速のシフトポイントが一緒

やったので

ギア比、回転数、タイヤの径、ファイナル

計算上

Sunny 9000シフト
Roadster 7500シフト

共に全く同じ92キロでした

って事は…コーナリングスピードも

ほぼ同じやないとシフトポイントが

ズレるって事やね
(ちょっとアバウト過ぎる?)

前回のおはぱー走行会で

Gコース60周くらいした

辺りから

クルマ乗り換えてから

要約パワステの感覚や

クルマの重さによる挙動の違い

などが

分かってきた気がしてたので

アタックシーズンもあるけど

タイムアップしたのかなぁ?

って

思います

※今回の比較動画Sunnyの音声を
1/3程度に絞って有ります

モーターランド鈴鹿 正周り

Sunny 49.765(左下)
Roadster 50.763


走ってて未だ違和感のあるコーナー

なのですが

インフィールドの飛び込みが

2速のままと(リミッター無し)なので
少々は無理出来ます
2速→3速→2速(リミッター有り)

モーターランド鈴鹿 逆周り

Sunny 48.847(左下)
Roadster 49.977


走り初めよりは、たいぶ良くなったけど

以前の自分の理想とはまだ

ズレのある外周でロスが大きそうですね

まぁ目標は、来年に持ち越しって事で

tree.gif (22723 バイト)
Posted at 2017/12/19 19:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月04日 イイね!

2017.12.3 MLSC合同走行会

MLSC合同走行会

主催者様・スタッフさん

他グループの

ご一緒だった

皆さん

お疲れ様でした♪

相変わらず晴れ男

って事で

空が澄み渡ってます

( ̄ー ̄)ニヤリ

日曜開催だからなのか?

他のグルーブも含めて

フルグリッド?計測器が足らない程?

満員御礼状態

遠くから

労働☆´s 捌号さん

も遊びに来てくれました

m(_ _)m

朝モーターランド近くの

橋の近くの気温計が2℃

タイムアタックシーズンです(笑)

※余談ですが今までキャブ車だと
気温で出力に差がハッキリしてたので
インジェクションではあまり感じなかったんですが
インジェクションでもかなり違うんやと
最近気づきました(笑)

結果から言っちゃうと

午後からは気温の上昇と

台数によるタイヤカスにより

タイム伸びませんでした

走ってると汗かく程

しかし

午前中は、良かったですね

何時もの慣らしの1本目0.2秒程

自己ベスト更新

しかもガソリンがほぼ満タン状態(;^_^A

取り敢えずタイヤを

冷間1.8で出て温感2.3まで上がってのたので

今日は1日を通して

温感1.9キロで走ってみました

前回のサーキットのブログで

書きましたが

何となくロードスターの

タイムの出し方を掴みかけて来たので

※今回より大枚叩いてSONYのアクションカム
買いましたので画像と音声が鮮明に成りました

ブリヂストン RE-71R 温間F1.9 R1.9

バネレート フロント14キロ リア12キロ

減衰 フロント 28段 リア32段

※一切の軽量化無し(純正ハートドップ仕様)
スペアタイヤすら積んだまま(笑)

2本目(逆周り)
AM10:00 気温10.8℃
自己best 10周目 49.977



3本目(正周り)
AM11:00 気温13.0℃
自己best 9周目 50.763



写真Byハマーズくん

前回おはぱー走行会の時は、奥さんとお二人で
今回は、生まれたばかりの長男連れて
ハマーズファミリーで遊びに来てくれました



楽しい一時を

Special Thanks♪

でした

m(_ _)m



まだまだ走りに納得出来ない箇所が多数なので

伸び代はうんと残ってそうです♪

you.gif (1410 バイト)

Posted at 2017/12/05 01:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年11月09日 イイね!

Sunny VS Roadster Ⅱ

先日のおはぱー走行会で

初めて

鈴鹿ツインサーキットを

ロードスターで走ったので

比較動画を

作ってみました♪

以前から多分

サニーとロードスター直線やと

一緒くらい?とは思ってましたが

ほぼタメ

Gコースに至っては

シフトポイントが

ほぼ同じでした(笑)

サニーは9000回転シフト

4速ギア ファイナル4.556

ロードスターは7500回転シフト

6速 ファイナル3.9

ナンデヤネン!

因みにエンジン音は

サニーの音しか聞こえてない感じですが

サニー 41.827(左上)

ロードスター 42.502



フルコースは、13周程度しか

走ってないので

まだまだ様子見ですが

ヘアピンからS字裏ストレートZコーナー入口

2速の立上りで

エンジン回転が下がって

から

以前は、重ステで

S字コーナー途中でシフトアップ

するのが嫌なので

ショートシフトの走り方を

そのままコピーしましたが

スゴく差が開いちゃいました

サニー 1.12.067(左上)

ロードスター 1:15.204



ロードスターの方向性?

走らせ方?

みたいなのが見えて来た気がします

ホンマか(笑)


you.gif (1410 バイト)
Posted at 2017/11/09 20:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025.3.1-2 http://cvw.jp/b/1370819/48291348/
何シテル?   03/02 22:45
テクニカサニーと言います。 気長で楽しくお話ができる方、 よろしくお願いします。 ハンドルネームの意味ですが、 お世話になっている、お店の名前と ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:50:43
水抜き穴 掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 02:07:25
割とあるけどBGM自動再生法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 21:29:57

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5
その他 その他 その他 その他
上記他車種等
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation