おはぱーから帰ってから
サニーの最終チェックの
メンテです。
昨日のブログにも
書きましたが
タペットを確認&調整しました。
① 0.35 → 0.35
2 0.30 → 0.30
3 0.30 → 0.30
④ 0.35 → 0.35
⑤ 0.35 → 0.35
6 0.30 → 0.30
7 0.30 → 0.30
⑧ 0.30 → 0.35
※①④⑤⑧番は、排気バルブです
何もしなくてもイイレベルでしたが
折角なんで
④排気バルブが少し緩め
⑤排気バルブかややキツめ
だったので
④⑤番を調整しました。
走行会前の準備は…Sタイヤだけとなりました(^-^)/
このあとNB&サニーを洗車♪
とっても素直な子と
とっても可愛い子
どちらもメンテして上げると
答えてくれるし♪
決して嘘付かないとってイイ子です(〃▽〃)
メチャ早いですが(;^_^A
合同走行会
&
おはぱ走行会
の
連チャン走行会の
準備です♪
(来週は、メンテ無理そうなんで)
の前に
先日の出勤前の暖気中
何時もと違うガソリン臭が
…
燃料フィルターの部分からポタポタ(>_<)
増し締めで直りました。
本題に戻ります♪
朝から
お店に行って
エンジンオイル BP0W-40
ミッションオイル ENDLESS RG75-120
デフオイル スノコ ブリル 80W-140
後は…
前回のブログ
メンテナンス(2014.8.14)修理・処置編
の部分は、漏れ止まってましたが…
ちゃう所から漏れてる…
たぶん、小さな隙間だろうって事で
塗り塗りして頂きました。
ミッションのプレートの所の黒いヤツ
止まりそうだけど。どうかなぁ!?
&
ブレーキのエア抜き
自宅に帰ってからは、
キャブの同調の確認
(狂ってませんでした)
せっかくファンネル仕様にしたんで
エンジンコンディショナー
で
こんな感じ
タペットの確認も時間が有ればしたいですね。
来週にでもSタイヤに交換!!
したら…
全開で走れます
久しぶりにファンネル仕様で
走りたい気分…。
理論とかじゃなくて
体が感じるまま本能で、
走りたい!!
約束だから…
俺は、俺のいるべき場所に!!
※本日、合同走行会エントリーしてきました。まだ空きは有ると思います。
合同走行会でサニーが壊れなければ
おはぱ走行会でも走ります
8月14日の午後より
自宅にて
以前から、気になってた
ミッションオイル漏れ
の修理!?処置!?
をしました。
と言っても
ホントに止まったかは、
未だ不明ですが…
走ってもいなければエンジンすらかけてません(;^_^A
修理・処置といっても
ネット等で
その様な事例対策を調べると
1件ヒットしました(^-^)/
あくまで素人の推測
何で申し訳ないですが
(間違えてたらゴメンなさい)
ミッションのプレートの部分と
シフトホークを
ロッキングのボールとバネとネジで
適正な位置に収まる様に
してるところのネジから漏れてる
感じです
一応写メ撮りましたが
ボケボケです( ゚Д゚)ポカーン
ですので
勝手ながら
ネットからお借りしましたm(_ _)m
そのブログの方曰く
意外とよく漏れる箇所みたいだそうです
真似してみました♪
パーツクリーナーで清掃脱脂
完全に油分を脱脂出来てるか?
少し心配ですが
ネジ状の部分に
液状ガスケットを塗り塗りしました
以上(笑)
漏れ止まるとイイな
色々有ったんで
報告が今日になっちゃいました
m(_ _)m
5月19日の夕方
お店に寄りたかっんで
顔出しに行ったら
ちょうど
修理完了して
エンジン掛ける時でした♪
サニーのオイルパン&オイルストレーナー
を溶接して貰いました。
写メは、有りません。
あと、オイルクーラーの
アールズのアダプターからの漏れを
コニカルシール
簡単に説明すると
アルミで出来たシールって
見たままじゃん(;^_^A
↑を使って
それも合わせて修理して頂きました
オイル漏れは、完治!?した様です♪
( ̄^ ̄)ゞ
おはぱー走行会から
ほぼ1ヶ月
休みの日に
少しだけエンジン掛けるだけの
日々のサニーでしたが
本日から
オイルパンの
修理に
取り掛かって頂きました♪
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス♪
ゴニョゴニョとネジを緩め
サクサクと部品を外して
オイルパン外れました(^-^)/
行き成り確信ですが…
(以前にも写メ上げましたが)
スゲー小さい穴が原因ですが
結局バッフルプレートは、外れては、いなかったんです♪
が
もっとヤバい事が判明しました(>_<)
(想定の範囲内では、有りましたが)
オイルストレーナーの補強ステーの根元が
(昔は、パイプ部分が折れたので、メーカーがステーを取り付けて補強対策品となってはいるんですが)
ポッキリで、その振動からか
オイルストレーナーのパイプと
バッフルプレートが干渉…
少し削れてました
アブねぇ…
今回、オイルパンの漏れが無かったら
折れるまで、気が付いてないだろうし
オイルパンめくる事も無かったでしょうし
最悪の場合オイルストレーナーが折れて
オイルを吸い上げれず
エンジンがブローしてました(((゜Д゜;)))
不幸中の幸い!?
でした。
あす以降、溶接等で修理してくれる様です♪
折角なんで、写メ撮りました
話では、少し聞いてたんですが
コンロッド磨いて有るでなぁって
聞いてました(☆ω☆*)キッラキラ!!
※写メだとわかりづらいかなぁ(;^_^A
もしかして2枚目の写メ。重量を合わせてくれたんかなぁ♪
久しぶりに
サニーでぶらぶらドライブしたいなぁ♡
もう少しのガマンです
( ̄^ ̄)ゞ
なんちゃってエアダクト取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/26 00:50:43 |
![]() |
水抜き穴 掃除 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/31 02:07:25 |
![]() |
割とあるけどBGM自動再生法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/09 21:29:57 |
![]() |
![]() |
スズキ Kei 2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ... |
![]() |
マツダ ロードスター 新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ... |
![]() |
日産 サニートラック 最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5 |
![]() |
その他 その他 上記他車種等 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |