おはぱですがお休みして
走行会の準備です
ハ-ドトップを外してから
クルマがプルプル?
折角のアタックシ-ズ走行会なので
奮発して
サラの71R(3セット目)
交換中…
ホイルが歪んでます…(;^_^A
左横辺り
まぁレアホイルだし鍛造なので修理も不可能らしい
たぶんフロント左が振動出てたので
それでプルプルしてたので
リアに回して装着したらさほど
感じないし
まぁ良いか(笑)プルプルはするけど
後はエア抜きとアライメント、エンジンオイル交換
家に帰って以前購入の
保管して有ったエアフィルタ―も
交換
左 ボロ 右 新品
色が全然違う熱か?汚れ?
って事で後は来週ガス入れに行ったら
OK
そろそろ
アタックシ-ズン
って事で
まず洗車して
ポリッシャーで磨いて
ハ-ドトップ降ろしました‼
クルマ新車で買って19年初めての試み(笑)
余りにタイム遅いので(-_-;)
話では…
0.2~0.3程度らしいけど
予想では、0.5~0.8くらい
コンディション良かったら
縮む予想です
縮むと言えば
三年程前にロ-ルバ-組む時に
幌新品同様でちょっと硬くて
締まりずらかったのですが
一番苦労しそうなハ-ドトップ
何とか一人でハ-ドトップ20キロ
持ち上げて
やれやれ
って思ったら
幌が全く締まらない
ビラ-との隙間が3cm程開いてます
マジで(;^_^A
1番力がかかりそうな辺りに
ウエスひいてお湯をかけ
幌全体に霧吹きで水かけて
まだあかんので
タイヤ2本幌に重しにして
悪戦苦闘30分
要約締まりました(笑)
本日160キロ程度試運転
軽くは、なったけど
加速感は、いまひとつわかんない
剛性がめちゃめちゃ落ちたのか
クルマがプルプル小刻みに
震えてます
限界の挙動感じ取れるのか?
しかし
一般の速度でも
意外とコ-ナーはひらひら感が
出で楽しいですね
12月に新しいタイヤで
タイム出るのか?
ト-インを付けるのか?
もう少し走ってから決めよう
サニーの抜けた
ココロの穴も塞がりかけ
少しずつ走る気持ちが復活しつつ
一か月ほど前に
ファイナルギアの相談へ
中古の4.3のトルセンは無いですか?
4.1なら有るよ
って事で試しに4.1で
交換を昨日して貰いました
いきなり3.9のデフ降りてますが…
今日のおはぱ-後
何時ものテクニカ行って
エンジンオイルを
ミッションオイル スノコ ブリル 75W-120
交換後2速で本気で
踏んでみたら
思ってたよりは
4.1でもパンチ出た気も
する…様な(笑)
ただノーマル触媒だと
高回転の吹け上りは
やっぱりもっさり?
たぶんそれでも
きっとタイム縮まるでしょう
って言っても時期が時期なので
ベスト更新は、難しいかもしれないが
走ってみないとわからんけどね
一応0.3~0.5秒を想定してます
前回の走行会で
アフターファイヤ-っぽい
パンパンって音が出て気になってたので
リフトで上げてもらって見たけど
マフラーの割れやガスの漏れた感じ無し
ん~…謎
後は、燃料が濃いとか薄いとか
あとロールバー組んで貰った時に
プラグが煤けてて
最近暖気中にハンチングがチョロチョロ
って事で今の時期は、
テクニカは、スタッドレス交換で作業は、ほぼ無理
といっても自分で出来る簡単な作業やし
思い切って部品をディ-ラ-行くのもおっくうやったし
モノタロウで発注
純正イグニッションコイル
NGKプラグコード
NGKイリジウムプラグ 6番
着手前
コネクタ-外してネジ外して
プラグ外して
左から1番~4番
全く普通やった(笑)
普段乗りで何の支障もなかったけど
ちょっとほっとした
逆の手順で組み直して
完成
エンジンかけると微妙にハンチング
アクセルOFF時のアイドリング制御する部分か?
あと、タペット音が結構カチカチ言うてる
暖まると共に静かになって行くので
まぁ良いか
あとついでに三菱のある車種と
車内灯のカバ-が共通って
みんカラに乗ってたのでそれも交換
ノ-マル+LED
カバ-見比べ
下ロ-ドスタ-のは、スモ-クがかかってる
交換後
かなり明るくなった(笑)
試運転で100キロほど走ってきました
どうせ変わらんやろ思ってましたが
エンジンが軽く回るし
めちゃくちゃマフラ-音も静か
満足満足
ついでに減衰も F 28→24 R 32→30
結構アンダ-ぽくなったかも?
近くなってきたので
朝一からスタンドへ
携行缶とクルマにガス入れて
メンテに何時ものコクピットテクニカへ
取り合えず
エンジンオイルを
と
少し前から左右でハンドリングと
ハンドルの切り込む感触と重さが
なんかちゃうなぁ
って事で足組んでからアライメントとってなかったので
その時の好みは取り合えず
ドアンダーでお願いしました(笑)
ト-イン
フロント1.8ミリ リア2.8ミリ
計測中…
結果…
フロント トーアウト 4.2ミリ
そりゃハンドルに対してレスポンス良い訳で
左右の差がデッカイで右左で
感じが違う訳や
リアの数値は、アンダーが強い方向になってるし
店長の提案では、リアトーアウトでもいいんとちゃう?
サニ-「なんぼミニサ-キットしか走らん言うても
ドリ車になるんとちゃうの?」
って事で
フロントリアとも0ミリでお願いしました♪
帰り道遠回りして
街乗りのスピ-ドで感触を確かめに
やはりフロントのクイック感は、マイルドに
しかしリア側はハンドルの切れに沿うように付いてくる感じ
まぁサーキット走って見ないとホンとの
感触は、分からへんのやけどね
なんちゃってエアダクト取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/26 00:50:43 |
![]() |
水抜き穴 掃除 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/31 02:07:25 |
![]() |
割とあるけどBGM自動再生法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/09 21:29:57 |
![]() |
![]() |
スズキ Kei 2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ... |
![]() |
マツダ ロードスター 新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ... |
![]() |
日産 サニートラック 最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5 |
![]() |
その他 その他 上記他車種等 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |