• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テクニカサニーのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

記憶を手繰り寄せてみた…

11月27日の

おはぱ & 屋根無倶楽部☆労働☆'s & SCOT & CLEF走行会

なんで少し記憶を

手繰り寄せてみた。

鈴鹿ツインサーキットについて

(コーナーの番号は無視して下さい。以前のブログで勝手に付けた時の使い回し画像ですから)



よくワカリマセン(;^_^A

なんせ以前走ったの

2012.7.15のハッスル走行会以来

(以前リーゼントくんに頂いた写メ)

ブログ的には2012.8.13-14に

書きましたが

とにかく暑かったのは覚えてます(・∀・)

記憶では

全部で5回位しか走った事無いんでヨ。

初めて走りに行った時に

しげおみさん

とお会いしてる様ですが。

クルマがサニトラって事で

覚えていてくれた様です

感謝(TдT) アリガトウ

でも

縁とは不思議なもんです。

又、5・6年前と同じ様に

一緒に走れるんですから。

お会い出来るの楽しみにしてます♪

ではでは

鈴鹿ツインの

ぼくのイメージとしては…

某お隣のミニサーキットに比べて

何故か皆さんのクルマが

非常に綺麗です(爆)
って

皆さんも感じませんか?

って冗談でもないけど

ココからは、マジな話ですが

きっと参考にも何にもならん気がします(;^_^A

ツインのタイムの出し方って

どうなんだろ?

走った回数や距離こなしてはないですけど

ライン的に物凄く

オーソドックスな

「アウトインアウト」

のラインが一番イイような気がしますね。

モーターランド鈴鹿の様な

スペシャル近道ラインは

レイアウト的にも

無さそうだし

各コーナーが1コ1コ単体で

繋がってる感じのコーナーが無い感じ。

でも、タイム大きく変わりそうなコーナーは

1っコ有りますね

通称「Zコーナー」

裏ストレートのスピードを殺さず

なるだけ直線的に抜けれれば

かなりのタイム稼げそうですが…

反面ツインで一番危ないコーナーです

以前も2度程目の前で

飛んでったの見ちゃいましたが

高速シケインの1コ目の縁石とか進入で

体制を崩して

尚且つ

右に舵が入ってると

ほぼ

タイヤーバリアーへ…

ホンとは

直線的にぼくも抜けたいけど

サニトラの板バネじゃ無理(笑)

だってショートダンパーで

伸び側あんまり無いんで

ジャンプしちゃうだろうから。

モーターランド鈴鹿では

そこそこのタイム出てても

やっぱり馬力が無いとツインは

厳しいかなぁ…(;>_<;)

以前のbesttimeが

1:14:999

だったんで

13秒台目指して走ってみます♪

勝手に言ってるだけですから…

あんまり真面目に受け取らないで下さいね

( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2013/11/24 18:53:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月24日 イイね!

メンテナンス(2013.11.23-24)

11月27日の

おはぱ & 屋根無倶楽部☆労働☆'s & SCOT & CLEF走行会

に向けての

メンテナンスです。

エンジンオイル BP0W-40

ミッションオイルはお気に入りの

いつものが在庫切れ…

いつもと違う銘柄入れましたが

いつもと全然ちゃいます(^_^;)

シンクロがヘタってる?

作動してる?

終わってる?

って感じで

走行会のテンション程度の速さの
(といっても一般道ですので速度も回転も低いですけど)

シフトダウンで(4→3速)



「ガリ」

ってやな感触が手に伝わります(゚д゚lll)

ちゃんと本気のブリッピングで回転合わたら

良くなるかもしれないし

オイルが馴染んだり熱をちゃんと入れれば

良くなるかもしれないですけど。

でも…ホンとは今回入れたの

良いオイルだと思う。

ただサニーに合わんだけかも

って事で銘柄は伏せておきますね。

ここら辺からは、

修理と以前から気になってた対策

①オイルクーラーのアールズのオイル漏れ!?

清掃して組み直して貰いましたが

ナンかやっぱ止まんないかも…

タケノコでゴムホースの方が

確かかもしれんって気になってきた。

②ミッションのブリーザーの所から

5000回転以上で

ミッション内の圧力とともにオイルが飛散してて

ブリーザーのプラスチックを

一度マジマジと見てどうなってんだって

見たかったので部品取って貰ったら

対策品になってた(・∀・)

ホースが付いててオイルを逃がす様な対策品!?

付いてたブリーザーの写メ撮るの忘れた…

後はモノタロウで買った

キャッチタンクとホースを使って取付けて貰いました。

これでマフラーにかかって

オイルの変な焼けた匂いや煙から

解放されるでしょう\(^^@)/

メンテって言っても自分で

やったのは

タイヤ交換とプラグ交換ですけどネ♪

いつもの左から1234番

じゃあ水曜日♪

お初の人ばかりですが

よろしくお願いしますm(_ _)m

( ̄^ ̄)ゞ

※メンテで思い出したけど…

腰痛の方はノーメンテ(T_T)

プロフィール

「2025.3.1-2 http://cvw.jp/b/1370819/48291348/
何シテル?   03/02 22:45
テクニカサニーと言います。 気長で楽しくお話ができる方、 よろしくお願いします。 ハンドルネームの意味ですが、 お世話になっている、お店の名前と ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:50:43
水抜き穴 掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 02:07:25
割とあるけどBGM自動再生法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 21:29:57

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5
その他 その他 その他 その他
上記他車種等
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation