走行会から
だいぶ経っちゃいましたが…
取り敢えずナントカ
鈴鹿ツインサーキット フルコース
の
自己ベスト更新したので
比較動画を作ってみました。
前回のブログ2013.11.27にも書きましたが
ミッションの調子が…
besttimeのラップ時も
感触はガリっガリって有るんですが
まずまずの入りでした。
感想は後ほど
まずは、動画ご覧下さい
m(_ _)m
Data
鈴鹿ツインサーキット フルコース
Final 4.778 Time1.14.999 2012.7.15
Final 4.556 Time1.13.523 2013.11.27
今回の総括です。
Sタイヤ(サラ降ろして2回目の走行会)
でしたが…
グリップは問題なしだと
思いますが。
なんせツイン走るの1年4ヶ月振りと
数回程しか走った事がなく、
コースのアスファルトが
普通!?だからか
タイヤ溶けへんし
タイヤ自身に熱の入り具合が
相変わらず
よく解んないですね(;^_^A
ちなみにその日の時間帯の気温が
2012.7.15 30.8℃ 16時
2013.10.26 12.4℃ 11時
単純に
空気の吸入温度
空気密度
などから考えて
馬力は、確実に上がってるはずです♪
では
besttime走行時
の感想です。
ストレートエンドのブレーキングが
片ぎき?
縁石付近が逆バンクなのか?
右にハンドルが取られる…
あとシフトダウン時に
ギアが入るんか?ちょと心配(;^_^A
だから
集中出来へんし
マージンを多くとって
イメージよりは
かなり早い目からブレーキング開始…。
第1コーナーは、
1個目のヘアピンの
ラインをワイドに
取りたいんで
縁石に乗せつつ
アウトに膨らまないように。
回頭性の向上により
(タイヤが新しいから)
第1ヘアピンからの
アクセルONのポイントが
速く、尚且つ
トラクションの掛かりがイイ。
あとファイナルの変更で
若干足らん気もするけど
2速のまま引っ張って
左コーナー縁石またいで
第2ヘアピンも縁石乗りながら
クルマの向きを
なるだけ早く回頭させつつ
アクセルon
次の左コーナーは、
レブリミット迄引っ張ると
コーナーの途中~終わりがけでの
シフトアップがイイのか?
コーナー進入前で3速に入れて
両手でハンドル握れると
縁石またいで距離稼ぐのと
どっちがイイかは、解んないですね。
理想は、
2速で引っ張りつつ縁石またぎ
なんでしょうけど。
パワステじゃないし…。
(筋トレするか(笑))
Zコーナーは…
やっぱマージン多く取ちゃいます。
縁石にフロントタイヤは
乗せても大丈夫ですが。
リアタイヤは、
板バネ+ショートダンパーで
伸び側がちょっとしか無いんで
乗せるとジャンプしちゃう…。
理想のショートカットのラインは、無理(笑)
次の左コーナーへのブレーキングも
もっとブレーキの性能がよければ
突っ込めるんですが。
パイロンかすめるつもりで縁石使います。
奥の第3ヘアピンですが
超立上り重視のラインで
ぼくは、走ってます。
最終コーナーちょい手前の
縁石はかすめる程度
乗って姿勢をあんまり崩したくないんで。
最終コーナーも
パイロンかすめるつもりで
縁石に乗って走ってます。
こんな感じで
ぼくは走ってます♪
※縁石乗るって言っても、足が柔らかいし、旧車で車高が高いんで使ってるので。
縁石をご使用の際は、自己責任でお願いしますm(_ _)m
( ̄^ ̄)ゞ
今年もあと少しになってきましたネ。
先日
今年の漢字は
「輪」
だったそうですが…
ぼくの
今年の漢字は
「折」
ですかね?
5月頃だったですかね?
サービスクリーパー使って
サニトラの下に潜ってて
パキ?ボキ?
って肋骨いわしちゃって…
(実際ヒビ?折れたかは不明ですけどしばらく痛かった(><))
2013.10.26
クルマで遊ぼう♪・テクニカ走行会
では…
エキマニが折れちゃって(><)
先日のおはぱーに出かける
直前に
思いっきり左手を鉄の柱の角に
強打…(><)
最初は、そんな痛くなかって
ギアチェンジの時に何かイタイ
ココからちょっとグロい写メなんで…
弱い人は、
ご遠慮下さいね
m(_ _)m
当日のおはぱーの帰り道?
2日後
この時点辺りで
骨折はシテルの間違いないと思ってて
でも
痛みは大した事ないから
自然治癒で放置しちゃおかなぁ?
サニトラ通勤で運転してたし( ̄▽ ̄;)
でも
最初の写メの腫れてる所が
段差が有って…(;^_^A
骨ズレてなきゃイイけどって
気になって
本日、整形外科に
なんでも↓の辺りが
幸い骨はズレてなかったです
が
30数年ぶりに
(20歳の時、鎖骨折った時はバンドだったから)
ギブスというかコルセットというか添え木?の
お世話になりました…
明日…試しにシフト操作出来るかも兼ねて
ぶらぶらドライブしちゃおうかなぁ♪
※最近は、石膏で固めないんですね…
FRPのシート(繊維を編んである)みたいなのを
水で浸すと化学反応で硬化するみたい。
皆さんも怪我には注意してくださいネ
( ̄^ ̄)ゞ
パーツレビューにもupしましたが。
本日は、インプレッションなどを
書こうって思ってます。
まずは、
5年程前にさかのぼりますが…
ノーマルミッションが
ブロー…Orz
サラのミッションを購入し
街中や走行会乗ってました♪
でも…
なんか引っ掛かりや
ガリガリって(;^_^A
ミッションオーバーホールして頂きました
が
内部的に見た目等ですが
不具合無し
取り敢えずシンクロなどは、
せっかくなので交換しましたけど。
組み直して調子は良くなったんですが
なんか不安が無いわけでもなくて。
なんか日産車にエエらしい
(他のメーカーにも良いはずです)
ミッションオイル有るらしいで♪
シルビアのミッションに入れたら
抜群にようなったって話
いっぺん試してみ
って事で
1度入れたら
それ以来
走行会で一回もガリって
言った事ないです!!
(シフトミスは別ですよ)
だからそれ以来サニーには
ENDLESS RG-75140 75W-140
をずっと入れてて
等々ペール缶ほぼぼく1人で使い切りました。
で先日のブログにも書きましたが
ブログ(リンク先) ① ② ③
今回は
ENDLESS RG-75120 75W-120
↑何度も使い回し画像です(;^_^A
交換後(本日通勤時)
走行会のテンション程度の速さのシフト
(といっても一般道ですので法定速度で回転も低いですけど)
先日だとガリって言ってたけど
(あくまで個人的な感覚これぐらいの早さだと鳴ったハズって)
…
鳴る気配なしです♪
(↑ENDLESSのブルー)
オイルが硬いんで
若干スコスコって感じは、薄れましたが
カチッカチって確実に
シフトチェンジしてる
何時ものフィーリングに戻りました。
実際サーキット行って走らんと
解んない部分有りますが。
( ̄^ ̄)ゞ
※もし個人で購入し自分でミッションオイル交換する場合は
湯煎等で暖めないととてもじゃないけど
この時期は、オイル固くて油さし等では、入りにくいと思います。
先日のメンテナンス及び
走行会のブログでも
書きましたが
まだ300キロ程しか使用してないですが…
こないだのミッションオイル抜きました、
街中でのんびり走ってると
スコスコに入るんですが
カチカチオイルなのに
冷えてる時の方が
調子イイなんて?(;^_^A
走行会後に
油温センサーの断線が判明して
注文も兼ねて
電話入れました。
ミッションがシフト時ガリガリの話も
聞いて貰って
ミッションオイルを何時もの
取って欲しいって事で相談。
なんでも
メーカーに注文時に
使用量の指定が出来るそうです。
1リットルから100ml刻みで
量り売りしてくれます。
サニトラのミッションオイルの量は
1.2リットルってネットで見た覚えが?
余分目の1.5リットルで取って貰いました。
注入の道具の具合も有り
ギリギリのピッタリでした♪
以前は
ENDLESS RG75-140
今回は↓
ENDLESS RG75-120
と若干柔らかめでしょうか?
に交換しました。
走りに行かんとホントのところは、
わかんないですが
ガリって言わないです(笑)
たぶんだけど♪
No.1かどうかは不明ですが
サニーにとって
onlyone
のオイルです。
※特に日産車にイイって話らしいです。
真意の程は不明ですが…
試す価値は、個人的に有ると思いますよ。
( ̄^ ̄)ゞ
なんちゃってエアダクト取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/26 00:50:43 |
![]() |
水抜き穴 掃除 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/31 02:07:25 |
![]() |
割とあるけどBGM自動再生法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/09 21:29:57 |
![]() |
![]() |
スズキ Kei 2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ... |
![]() |
マツダ ロードスター 新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ... |
![]() |
日産 サニートラック 最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5 |
![]() |
その他 その他 上記他車種等 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |