以前から
ロードスターに
合うエエのないかと
探してました
(((‥ )( ‥)))
「スマホホルダー」
なんやけど
なんで探してたかと言うと
今までは、
ダッシュボードに
粘着マット!?
滑り止めマット!?
って言うの。
使ってたんだけど…
↑何かの顔みたい((*´∀`))ヶラヶラ
で本題ですが
何で探してたかと言うと…。
吸盤タイプは、ダッシュボードの表面に
凹凸等でダメ
両面テープも嫌なんで却下。
アーム付きの吸盤も考えたけど
フロントガラスに付けると運転中に
視界に入るのでちょっとね…。
本当の最大の大問題ってのは、スマホ自身の
「熱対策(("Q(・∀・`;)アチチッ 」
なんですよ
ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?
最近のスマホは、ちょっとマシになったらしいけど
防水機能のおかげで
熱の逃げ場が
無いんで
カーナビやハイドラを
充電しながらだと
熱で充電しなかったり
1番酷い時は、
知らん間に熱による
強制シャットダウン(((゜Д゜;)))
冬は、まぁまぁイイんだけど
これから夏に向かってくでしょ…
だから
エアコンの吹き出しに付けるタイプ
(冷やしながら使用したかったんで)
が
欲しかったんだけど…
ロードスターの吹き出し口は
変形!?の丸型
イロイロホームセンターで
探したけど無いし…Orz
一生懸命ネットで
仕事中探しましたよヾ(°∇°*) オイオイ
有りました♪
↑ホームぺージからの写真
写メとったんですが…ぼくの顔が
うっすら写ってたので却下(;^_^A
で
付けてみましたよ♪
※付けるのに5分もかかりません
お試しドライブへ
使用時間 1時間30分程
走行距離 60キロ弱
使用した感想ですが…
クッション材ってかスポンジで
スマホが動くことないし
吹き出し口に引っ掛ける爪も
振動防止のガタ止めリングなる物の
おかげか
カタカタコトコト全くなかったです♪
まだ真夏じゃないけど
エアコンで冷やしながら
使ってみましたが
ハイドラ+充電しながら
一度も充電切れずOKでした\(^o^)/
ロードスター乗りの方で
スマホホルダーでお困りの方
なかなかオススメ商品ですよ♪
☆彡3つで~す(笑)
※因みにamazon.co.jpで買いました。
これは、クルマ側の吹き出し口の風向き変えるの所が
動きやすくて少し位置が動いちゃいましたけど
使用には、差し支える程ではなかったです♪
( ̄^ ̄)ゞ
大変な事実が
…
判明致しました!?
今年の9月に
45才になるんですが
アラフィフになっちゃいます
(;^_^A
じゃなくて
先日の模擬レースの
ベストタイム4周目
でしたが
1周カウント間違えてました。
何かおかしいなぁ!?
って思ってました…
動画を
訂正いたしました
m(_ _)m
年は、とりたく有りませんね(>_<)
( ̄^ ̄)ゞ
何度かブログでも
書いてますが
例のごとく
ヤル気が戻ってくると
何故だか
サニー
よく壊れます
大問題発生(>_<)
文字まで悲しい色やね…
BGMは、もちろん
先日の走行会の帰り道
少しオイル垂れてまして
以前から
EARL'S(アールズ)のフィッティングの所から
滲んでまして
そんな程度に思ってましたが
次の朝
オイル溜りに床がなってました
エンジン回して油圧が掛かって漏れたかも
どっちにしても
クルマの底も確認してみたかったので
昨日、お店へ行って
フィッティングの緩み加減を
締めてもらって
自宅へ帰ると
オイルが
ポタポタ…
なんでや…どこやねんって
エンジン掛けながら
見てたら
発見しました
マルの当たりの壁面から
オイルが泣いてる様に
オイル流れて出ます。
オイルパンにバッフルプレートを
ロウ付け!?して貰って
(自分では見てないのでたぶんですが)
付けて頂いてまして
下記の写真は、イメージです
ぼくのとはちゃいます
外れかけか何かで擦れて
穴が開いたん!?
穴といっても
1ミリよりもっと小っさい
爪に引っかかるか引っかから無いかの
小っちゃなバリ
(飛び石とは違うと思うけど)
修理そのものは、難しくは無いと思いますが
(自分では出来ませんが)
何で大問題って言うと
エンジンメンバーの上に
エンジンが載ってまして
だから
エンジンマウント、エンジンメンバーを
緩めて
エンジンをミッション事押し上げて
オイルパンを90度回転しながら
オイルストレーナーを交わしてって
オイルパンを脱着って
ネットで
書いては有りますが
バッフルプレート入ってるんで
上手い事交せるかどうか!?
最悪
エンジン降ろさないと
って事で…
サニーで走り始めて
10年弱!?
ここまで来ると愛着と言うか
有って当たり前と言うか
腐れ縁
みたいなもんだし…
最後までお付き合いしたいと
思ってます
どっちにしても、修理はしないと乗れませんから
※凹んでる訳じやないけど、痛い出費になりそうです
( ̄^ ̄)ゞ
2014.4.16
おはぱ & 屋根無倶楽部☆労働☆'s & SCOT & CLEF走行会
まずは、参加された皆さん
企画運営された方々
サーキット関係者様
お疲れ様&有難うございます♪
今回は、
シビックのおじさんをお誘いして
参加しました♪
もちろん現場に行けば
顔なじみ、お友達等々と
お久しぶりの再会に
号泣は、しませんけど(笑)
やっぱ
ホッとしますね♪
それはそうと…
朝の途中で…
不吉なぁゾロ目
正確には、144,444㌔なんですけどね(;^_^A
でも…上のオドメーターも13㌔((((;゚Д゚))))
肝心な鈴鹿ツインサーキットの
お天気は!?
前日は、最高気温24℃って言ってましたが
当日は、一日曇りで意外と過しやすく爽やかな1日でした。
※参考までに気象庁発表の気温も載せておきますね
肝心な走行会のお話ですが
午前中は、
Dコースは、オールフリー+Gコースは3クラス各20分3本です♪
Gコース走った事無いんでボチボチと走行開始です。
今回、満員御礼で大渋滞でした。
1本目 44.118 18.6℃( 9時)
2本目 42.090 20.4℃(10時)
ホンの少しだけど
time出し方が解ってきた♪
1コーナーのブレーキングは、
結局イイポイント解らずじまいでしたけど、
その後のZコーナーを
1本目は、2速でレブまで引っ張って
吹けきるのでアクセル抜いて走ってましたが
2本目途中から、コーナー手前でレブの手前ですが
3速にシフトアップして、アクセルベタ踏みの方が
1秒程ポンっとtime上がりました。
3本目 besttime 41.902 20.9℃(11時)
クリアとは、行かず
Zコーナーでアクセルも少しコントロールしてますが
またまだシックリ来ませんが
意外とGコースも楽しかった♪
午後からは、
お待ちかねの
フルコース
ちなみに今回は、正グリットと言う情報でしたので!?
模擬レースに参加です
が
…
昼からフルコースでしたので
再度ドラミで
逆グリッドで模擬レースを行うそうです
(ノ∀`)アチャー
1本目 1.14.603 21.9℃(13時)
2本目 1.14.206 22.4℃(14時)
上記の2本のtimeでグリッドが決まるそうですが
上手い事クリア取れず、気温もあって
こんなもんかなぁ!?
3本目 1.16.396 22.6℃(15時)
いよいよ
模擬レース(逆グリッド)22.4℃(16時)
久しぶりの草レース!!
予選結果は、5位ですが
1台不参加で4位スタートです♪
グリッドに着いたらどうやら
フォーメーションラップない感じ(;^_^A
フォーメーションでタイヤ温めるはずが
Sタイヤ冷えてます…
スタートで派手なホイルスピンで
ホーシングが暴れてます
さてさて
どうなります事やら
スタートは3分過ぎからです
何時もフリー走行でも
マジで走ってるんですが
前に人が走ってると違いますね…
久しぶりに
「マジモード」
スイッチ入りました(笑)
4周目 自己besttime 1.12.796
出ましたが
5周目 1.13.11 最終コーナー手前で
(ラップショット表記です。正式なタイムでは有りません)
お見合いして止まりそうな程減速したんで
12秒前半…もしかして11秒台って感じですが!?
5周目目は、1.13.11でした
結局、お見合いの周は、
1.15.65でした(全然ダメじゃん(^v^))
今日は、ラップショットの誤差大きかったんで(笑)
ホントの所は┐(´~`)┌
※4周目besttime時のラップショット表記は、1.12.90でした
追加 模擬レース結果
予選4位 決勝12位 全20台出走
今日も1日楽しく遊んでくれて
ありがとうございました
m(_ _)m
次回もヨロシクです♪
そうそう何時もの帰りの写メ
( ̄^ ̄)ゞ
一般道をぶらり
走った感じですが
若干冷間時、タペット音しますが
排気のクリアランスの差異を
(吸排気とも全バルブ一応微調整はしましたが)
調整したから!?
非常にスムーズに
エンジン回ります♪
先日のキャブセッティングと
合わせて
もしかして
…
速く感じます!?
ってか
速いかも♪
※燃調を薄い方にしたからか、
排気バルブのクリアランスが
広めだからかは、
不明ですが
若干トルクが無くなった気も…
するけど
軽くエンジン回ります
( ̄^ ̄)ゞ
なんちゃってエアダクト取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/26 00:50:43 |
![]() |
水抜き穴 掃除 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/31 02:07:25 |
![]() |
割とあるけどBGM自動再生法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/09 21:29:57 |
![]() |
![]() |
スズキ Kei 2017.1.14-15にクルマを取りに行く予定でしたが 大雪の予想・降雪の為、次週に持 ... |
![]() |
マツダ ロードスター 新車で買って 17年経ちましたが 新しく生まれ変わった (2017.3.20 46,4 ... |
![]() |
日産 サニートラック 最後まで乗ってあげられなくてゴメンなさい。 楽しい時間をありがとう 2017.2.5 |
![]() |
その他 その他 上記他車種等 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |