• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GENのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

旅支度 グッズたち

旅支度 グッズたちいよいよ明後日DT50を引き取りに滋賀へ行きます
ナンバーも市役所でもらい、自賠責もローソンで入りました
(仕事を休めなかったので両方家内に頼みました)
そして

旅支度です
愛しいグッズたちを並べていたら紹介したくなりました
(父親に山に行くのか?と言われました^^)


まずは今回の旅のジャケットに選んだ
バブアのオイルドジャケットビデイルです
英国王室御用達のジャケットでオイルドコットンはちょっとぐらいの雨ではしみません
ナンバー持参の旅なんて初めてです
自賠責も3年入りました(Loppiで^^)



続きまして
ドザエモンになっても家に帰ってこれる沖縄で作ったドックタグ
度付きサングラス
お気に入りのブレスレットに
オメガシーマスター(ボンドウオッチ^^)
ショウエイのジェットヘル
タンクバックにバイクのりの必携品ツーリングマップル
そしてゴッドスピードのカドヤTシャツ



20年使っている雨ガッパ(多分しみる)
ディパックの元祖、グレゴリーのディパック(レザーボトム)
とフレッシュエアーポケット(リュックの外に取り付け可能濡れたカッパや結露する飲み物を入れるのに最適)今は着替えが入ってます



ミニマグライト(口に咥えて作業可能)
多機能ナイフの東と西の横綱
ビクトリノクスのスイスチャンプ

レザーマンのウエーブ
ウエーブ1本でパリダカのレース中ちょっとした作業が終わってしまったという逸話あり
(この2本でナンバー付けます)



左から
青春のコーシーとスープを飲むためのコッヘルとガスストーブ
軽くて小さいのでスノーピークを愛用(コッヘルはチタン製)
ipodシャッフルにはサザンのアルバムが全て入っています
SONYのAMラジオは自分ではRCの「トランジスタラジオ」のイメージ
 このラジオは最近オクでゲット
あとは小銭入れと石鹸と携帯、左下のはチタンのスプーンとフォークとナイフのセット



20年使っている革ポーチと
ゴアテックスの登山靴
ダナーライト
そして雨用のグローブと
スワニーグリップの黒のレザーグローブ



そして私と単車のいざというときのメシ^^
備えあれば憂いなし
単車は500ccあればピンチでもOK
乾パンは前回の長距離ツーリングの夏の首都高速で
疲労で目の前が真っ白になった体験から^^;



そして再度全体
大学時代に先輩に501をもらってからジーンズはリーバイス501しかはきません



ジャケットと靴はまさに登山系ですが、天気が悪そうなのでちょっとぐらいの小雨ならば、カッパを出さずに走れる装備にしました^^

旅は準備から楽しいです
多分列車に乗り、出品者さんに会い、初めてまたがり、初めて走り
いっぱい感動が待っているはずです
今までの最高に長いツーリングは30になる直前の福岡⇒富山1000km1日ドンの旅でしたが
今回はそれ以上に長い時間単車にまたがっているんではないかと予想しています
さーて がんばろー^^
Posted at 2009/07/23 22:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月21日 イイね!

人生初の大暴走 同じ単車を2台購入!

やってしまいました(^^)
人生初の大暴走

同じ単車を
納車前にもう一台買ってしまいました


2スト原チャリのヤマハDT50の納車を週末に控えているのにも関わらず、

その上がったテンションで先ほどオクにてもう一台落札してしまいました(^^)
同じ車種の色違いです
最終型で、現オーナーさんはバイク屋で買われて自走200km、メーターも2000kmちょっとという素性の良い品を思いの価格でで手に入れる事が出来ました

家族にバイクの楽しさを教えて、一緒に走りたいと思ったのが一番の購入動機です

後は国産2ストが絶滅した事

プレミアがつきだしたとレッド○ロンで聞いた事

なんかも影響してると思います

あとはみんカラの友人のブログの車愛を見て
自分も昔の車愛が復活してきている事もあると思います^^

書類だけ送ってもらい先にナンバー取って持参で引き取りに行き、自走で350km程乗って帰ってくる予定で、これまた夏休みの大冒険のオマケ付きです

今度のDTは普通免許で乗れるように50ccのままの登録だから
最高時速30km規制だし何時間かかるやら^^ ^^

テントいるかなー(^^)

とかo(^-^)oワクワク全開です!!
Posted at 2009/07/21 03:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月17日 イイね!

オークション入札『40,001円』について

昨日オークションで
「40,001円」
で入札した話を書きましたが、
これは本に書いてあった方法でたまに使います
自分がよくこれでやられたので使うようになったのですが
自分が出してもいい金額よりも1円だけ多く入札しておくのです
(別にインチキではありません〇〇円以上ならばいくらでも良いとヤフーのガイドに書いてありました)
これでどういう事がおきるかというと
もう一人40,000円までなら出していいと思うライバルがいたとして
40,000円と入れられると自動入札で40,001円が上にかぶせられて
最高入札額になります
「申し訳ありません。自動入札であなたの入札価格を上回る入札が行われました」
のコメントであきらめてしまう場合に効くのです
入札してほっておいて寝る場合に有効

でした

昔は
「申し訳ありません。自動入札であなたの入札価格を上回る入札が行われました」
のコメントだけで、現在の価格がいくらになっているかはもう一度その商品の画面を開かないとわからなかったのですが
今はご丁寧に画面に
現在の価格が表示されるのでいくらになっているかわかってしまいます
でも今でも癖でプラス1円で入れてしまいます^^
Posted at 2009/07/17 22:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2009年07月16日 イイね!

ホンダNS50F落札・・出来なかった

DT50を買ってから(納車は来週^^)
原チャリ2スト熱が上がってしまって
もう一台家族用に手に入れようと(いいわけ)
毎晩ヤフオクで戦う毎日
とはいってもなんとか4万円程でゲットしようとしているのでなかなか落札は難しいのですが

今日はNS50Fというホンダの2スト原チャリが
出品者が間違ったのか昼の11時落札だったので
(昼はみんなあまり見ないので競走が少なく安く終わる事が多いのです)

「これはいけるかも!!」

と思い本日未明に

「40,001円」
で入札しました
朝起きて出社前の時点で2万円だったので
「ますますこれはいけるかも!!」
と思ってワクワクして昼休みに携帯でチェックすると

「40,500円」orz

で他の人に落札されていました・・・・・
もっとも競り合っていたら5万は超えていたかもしれませんが
くうー残念!!
また地道にチェックして手に入れようと思っています^^
Posted at 2009/07/16 21:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

ハーレーダビットソンスポーツスター883Nアイアン

ハーレーダビットソンスポーツスター883Nアイアンこの3月にハーレーダビットソンから新しく発売になった

ハーレーダビットソンスポーツスター
883Nアイアン


が実は最近まで滅茶苦茶欲しくてしょうがありませんでした

ハーレーにはあまり興味がなかったのですが
マットブラックが好きで、このブラックアウトされた車体を雑誌で見て一目惚れして
ショップに見に行ったり現車ではないけど同じ排気量の
スポーツスター883に試乗したりしていました
試乗した結果883ccは思ったより非力で乗るなら1200ccだなと思ったのと

結局は増車も無理だし・・・(家族の手前)

なにせ今のニンジャと250TRが可愛いくて手放せず

結局あきらめる事にしたのですが
DT50を購入することにして、溜飲が下がった感じもあります

ハーレーは50歳になってから乗ろうと決めました^^
Posted at 2009/07/09 21:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ZRX1200ダエグファイナル
丸目MarkⅡ仕様です(^-^)」
何シテル?   08/04 23:37
エスティマハイブリッド、バモスサーフライダー、ニンジャ900、250TR、DT50×2台所有。目標は海辺に別荘を持つこと。趣味はたまに乗る単車、たまに乗れる(立...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
5 67 8 91011
12131415 16 1718
1920 2122 23 24 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
二人目の子供が出来た事でアウトバックから家族全員6人で移動出来る車に買い替え。自分の車と ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
サーフィン仕様のバモスサーフライダーです。HONDAのマークはS800のものでとても気に ...
その他 その他 その他 その他
1997年 大型2輪免許を取った帰りにバイク屋で契約した カワサキZ750です 車体番 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2000年頃大阪で乗っていた フォルクスワーゲンシロッコです 最近3代目が発売されたと思 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation