• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふびあのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

ぶひぶひ



えっと本日は

半日休みだったので、ちょこちょこっと修繕?作業してました。


まず、Fストラットバーの加工です。

穴位置ズレてたので、新規穴追加とバーの曲げ加工です。

家にあった電ドラでビット4種(3.5mm-5mm-8mm-10mm)を使いやっとこさ穴あけ。



取り付けるとこんな感じ。誤差ほとんど無くボルトが1発で入りましたwwwww
※ボルト経10mm



強度は下がってますが、自己満足です。

規定トルクより5Nt/m増しで締め上げてます。


バー中央を少し凹気味にグンニョリ突っ張り強度は4kgぐらい落ちてますが、、まぁ通常走行なら問題ないかな?




その後、某実験終わったのでホットイナズマを再装着wwww
並行作業で、アースポイントも2箇所変更しました。


あと、オーバーステア対応のウィンカーリレーのレスポンスが悪くて2日で外し、前使ってたのに戻しました。


予定より早く終わったので、洗車とボディ・ガラスコーティング
明日から雨予報ですが、汚れるとかじゃなくてコーティング目的です(タブン



ついでにステッカーやらが余ってたので、適当に貼り付けましたw


「助手席のドア」(だけ


小物入れ





オマケですが、今日の仕事帰り(日勤ですが何か?)にオービスで引っかかった方の動画をドラレコでGETしたので、今晩の酒の肴(マテ)にどうぞ。


みんカラのリンクのじゃちょっと見えにくいかな?
Youtubeボタン?押してサイトから見たほうが分かり易いです。
写真撮影は動画の一番最後です。




テスト走行に出たらこんな車おりました・・・

ボディに凹み無いけど・・・割られたのかな?

まぁ、ホンダだからどうでもいいけど
Posted at 2014/10/04 17:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2014年10月01日 イイね!

うっはwww

今日は、ちょっと残念な話です。


先日のストラットバーで、大体予想は付いてましたが・・・


本日、中学時代からの友達である某国産メーカーのディーラー整備士に車を見てもらったら。


事故って修正・交換されてる という結果に(;´д`)


右を重点的に見てもらい、右フロントフェンダー辺りから結構よじれてるみたいで・・・

フェンダーの取り付け位置も取り付け位置をずらして穴を揉んで取り付けされてました。(見えない所

その他、左では綺麗に整ったフレーム部分も歪な修正部分も判明しストラットバーが付かないのはコレが原因だろ!とハッキリ言われました。


ただ、事故車と認定されるには、ここまで逝ったら事故車とかそういう判断基準があるらしく

「俺は整備だから、修正・交換した箇所の見分けは付くけど事故車かどうかの判断基準は分からない」とw



とりあえず、普通に乗る分には問題無いそうですw
Posted at 2014/10/01 23:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2014年09月30日 イイね!

きのーの

ストラットバー(フロント)外しちゃいました(*´д`*)


訳は、お会いした方のみ話しますw



とりま、1日付けてた訳ですがww


感想的に
・ハンドルが重くなった
・些細な轍(わだち)のブレが少なくなった
・ハンドルの遊びよりちょっと切った辺りだと加速しても真っ直ぐにはハンドルが戻らないwww
・コーナリング性が安定した。(挙動が硬くなったイメージ)
・車線変更時にワンテンポ?ズレる感がある。(多分遊び分

そんなところですかね。



外したら、漠然とハンドル軽いwwwww

コーナリング時にちょっとロールしてる?って感じになりました。


次はリアですね(謎



フロントのストラットバー 
マークX 120 130系 (2500cc)
TEMS 付車不可

欲しい方 訳あり品?につき4000円で売りますwww
Posted at 2014/09/30 19:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2014年09月22日 イイね!

納車してから

納車してから5/8に納車して早くも4ヶ月経ってます。


最初は、こんなんダッタナー(*´д`*)






で、走行距離のキリ番も40000kmGETし





先週44444kmもGETしました。




言い訳用に30km手前から6回ほど撮ってましたがwwww
運良く信号待ちでキリ番達成!

(*´д`*)


言い訳用の写真を1枚・・・




あと先日のLED夜Verの静止画無かったのでホワイトだけ撮っておきましたw

ヘッドライト(Low)+ポジション+例のLED Ver


夕方ぐらいから存在感が出ますねw

天気が良い日の日中は・・・光ってるのに影薄い感じです(謎



それと前回のブログで書いてた手直しですが・・・初歩的な所でミスしてましたw

・フォグのHID
→防水カプラーを何故か全部外しててバラスト入力側とバーナー繋いでました(;´д`)
抜いて挿し変えたら点灯おk


・デイライト
→赤蟹(エレクトロタップ)で繋いでたのですが・・・デイライト入力側のヒューズ手前とボディアースで電圧測定してみたら2.37vしか来てませんでしたw
デイライトの線を外し、バッ直で繋ぐとバッチリ点灯(;´д`)

赤蟹さんがイタズラしてると思い、分岐してるギボシをY字にして繋いで点灯OK


・シリコンLED
→ポジ連動にする!とか言いつつ・・・
いつもオートライトにしてるので、ちょっと暗い時とか・・・点灯しないので・・・

そのままですwwwwwww

ポジ連動とACC電源連動のスイッチ作っても良いんですけど・・・

どっちでも良い気がしてきました(謎


あと、私のやつだけなんでしょうが。
ホワイト点けないで、アンバーだけ点灯させると一瞬チカッっと光ってから、点灯するので、ホワイトに通電してるとアンバーがスムーズに点灯する・・・・。

内部のリレーが安物だったから・・・・か?


とりま、後はいじる予定無いかなー。

早目にスタッドレス用意しておく位カナ。

シーズンになっちゃうと色々と大変ですしねぇ・・・。
Posted at 2014/09/22 22:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2014年08月25日 イイね!

んんん?

今日、先日のアレで60kmぐらい走行してきて・・・


スロコンのEC3(エコモード レベル3)でも


分かるぐらい加速が良くなった「気がしました」


時速80kmぐらい平坦道でアクセル開度15~25

ユピテルのOBD2で瞬間燃費14~18km/l ぐらい出てました。
今回の燃費が表示だと16.4km/l でした。

以外に良くなってる?一応、平均燃費表示で12~14km/l


後日、満タンにしたら・・・ちゃんと燃費計測してみますw


道路が空いてたり、信号待ちの時間で結構燃費変わりますので、余り変わらなかったらウケますけどwwwww


でw


エーモンのエンジンON/OFFユニットから電源取ってる

デイライト系が・・・副作用?で3秒ピッチぐらいで点滅する仕様にwwwww


そして、ヘッドライトに付けていた流れるLED・・・運転席側完全沈黙しました(死

ちょっと前からチカチカしてたけど、気がつくと点灯してたので、、、

そろそろかなー?と思ってた矢先に死にましたw



気が向いたら外して、バンパーについてるデイライトだけにしようかと。


ってか・・・プラシーボのせいで・・・点滅仕様・・・になったのかな?

コンデンサだから・・・結構濃厚かもw
Posted at 2014/08/25 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation