• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふびあのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

本日の換気扇交換の成果

効いてるのか効いてないか分からない風量・・・?

換気扇が壊れていた時は、天井から湯気がツユになってポタポタと降ってきましたが

それも無しw


交換した甲斐がありました~


とりま、今日1日中回してましたが!


特に異音や異臭は無し。


台所の方と浴室・脱衣所がブレーカーが一緒なので、落ちてない!

ってことで漏電も多分無い感じです。


資格無しDIY交換ですが、本来違法ですので、


私みたいに資格無しで交換すると


漏電、火災などが発生しても自己責任になるので、お忘れなく!!
Posted at 2015/05/04 22:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障・修理 | 日記
2015年05月04日 イイね!

朝っぱらからマッハで!

浴室の換気扇交換してました。


いきさつは、親に脱衣所のカーペットの剥がれを直すってところからはじまり。

コーキング、排水口清掃、浴室タイル目地の清掃&カビキラーwと・・・・

どんどん増えていき、「そういえば換気扇壊れちゃってるんだよね!」って話になり。


先日、ホームセンターへ行き

たけーな・・・そして品揃え薄い・・・


ってんでwwいつものAmazonで換気扇物色。ついでに気密アルミテープも購入。


届いたのが昨日の20時頃


そして、先程取り付け終わりました。


ちょっとした加工ありましたが、作業時間20分弱


いつものマッハですよ←w



作業手順的には、

1:感電防止にブレーカーを落とす
2:通気口から、既存のアルミテープ剥がし と 配線ぶった斬り


天井裏からの図



3:換気扇のカバーを外しビスを抜く
※最後の数本は押さえながら抜かないと落下するかもしれないので注意。
4:換気扇本体と通気口パイプ?のあるパーツが分離するので、本体→パイプの順で外す
※一体型もあるので、別途手順違います。


換気扇外した図



5:天井裏で新品のパイプ側パーツを気密アルミテープで巻きます。
6:天井裏ついでに配線の準備をしておきます。被覆をカットし1cmぐらい芯を出します。
7:一旦天井裏から降りて換気扇本体の四隅のビス穴にあらかじめ穴を空けます。
8:そのまま本体とパイプ側とパイルダーオンして、ビスを留めます。
9:再度天井裏へ行き、6:で加工した配線を本体に入れ配線します。
10:ブレーカーをONにし、作動確認をしてカバー取り付けて終り。


完成図
※天井が汚いのは、私の手の汚れが着いた為www



最後に数時間連続運転し異音・異臭・動作不良が無い事を確認し終わりです。

只今、連続運転テストをしている最中です。

何もないことを祈ろうw


あと、最後にこれは電気設備士の要る作業になりますので、DIYでやる方は

自己責任でお願いします。


因みに使ったモノは
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・充電式電動ドライバー(+ビット)
・照明(投光器)
・カッター
・ニッパ
・気密アルミテープ
・換気扇本体

換気扇とアルミテープ以外は、一般宅にもあるもの?ですね。
Posted at 2015/05/04 09:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理 | 日記

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation