• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふびあのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

前回のバッテリー上がりから

いやー!

夕方から凄い夕立でした!


18時ぐらいから21時ぐらいまでゴロゴロ~のザーザーでしたよw


多分帰りがけに見たこの・・ラピ○タが原因か?





っと、、本題ですwww

お盆のバッテリー上がり後、電圧が安定しなくなってきたのと、その他の要因で交換しようと。

まぁ、まだ使える感じなんですけどMFバッテリーいつ死ぬか分からないし前回交換が不明なのでw

バッテリー交換する時に多分忘れてなければ写メ撮って載せると思いますが・・・
マイナスターミナルにバッテリー液が付着してたのでそれも気になってw


一応、先程某所でバッテリーGETしたので。
売れ残りのVARTAと一緒に撮影しました。


純正だと46B24L

納車時に乗ってたのが55B24L


ランクアップされてますね。

今回はそれより、モウチョットランク上げをってことで。

80B24L にしました。


買ってから気付いたんだけど、ターミナルの規格Cでヨカッタカナ?(爆


以前乗ってたS14にカオス積んでましたがコイツまだあったんですねw

そうw ライフリンクwwwwww

って・・あれライフウィンク・・・名前変わった?私の記憶違いか?



ウラ面見て吹きそうにwwww

メードイン チナwwwwww




バッテリーに繋ぐと爆発するのでしょうか?

まぁ、貰い物なのでバッテリーの電装品として付けておきますか・・・ね・・


多分取り付けは気が向いたらになります(;´д`)


ついで作業でアーシングもやろうかやらまいか。

それとW211にこっそり付けようとしてたが・・・

当時お世話になっていたメカニックのおじさんにダメ出しくらって冬眠してた・・・

プラシーボww(画像はPCの211フォルダに眠ってたモノ)

2年前ぐらいに購入し押し入れに入ってる(と思う)のも付けちゃうカナー





あと使う用途無いですけど、5mLED600個のテープをホワイト、ブルー共に購入w

散財ですね。分かります。


とりあえずの点灯確認しておこう。


うっし




大丈夫そうネ。

でもなんかホワイトの方・・・古い臭い(謎)がするw




そんなことしてたら、更に先月購入したPCが起動しなくなり・・・。

雷のノイズにやられたかっ?と思ったけどサージノイズキャンセラー付いてたw



ノイズは無いと・・・思いつつ。あーだこーだやりながら

グラボ、サウンドカード、メモリ、追加ファン、マザボ、ボタン電池を個々に調べたりしてみたけど・・・

どれも正常(;´д`)・・・まじか!


で、一応メモリのテストしてみたら、まさかのメモリエラーw


原因は、特定のアドレスになるとメモリからエラーが吐かれる仕様になってました。
そのせいで、BIOSが起動しなかったくさい。

とりまメモリ抜いてBIOSをジャンパピンで短絡(ショート)させリセットしたら、何事もなく起動しました。


よかったよかった。


話脱線しましたけど(オイ

後日アースのケーブル買って来るか怪しいですが、バッテリー交換はすると思います。

・・・思います。



というかプラシーボまだ押し入れにあるか怪しいwwwwwww
Posted at 2014/08/22 22:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | ショッピング
2014年08月16日 イイね!

ドアの貼替え終わりました。

昨日終わったのですが・・・。


終わって速攻シャワー浴びて呑みに行ったのでwww






元がこんな感じ




お盆でこうなりました。



フロント助手席側ドア



リア運転席側ドア




やってみての感想としては、リアから攻めるのが良いかと。

リアは内張りの型1つ取れば、裏返したりで左右共用できます。

また、造りが結構簡単でした。


フロントは、助手席側の方が運転席側より楽でした。

リアの型は使えないものの似た形状だったので、型を取り直せばリアの延長線な感じで

運転席側は、開け閉めの際に使うドアポケット?があり、他の3枚と形状が結構違いました。

中央の肘置き辺りに生地を寄せないと結構カツカツで、4枚中最高難易度でしたw


ドア内張り貼替え

今回使用したもの。

~内張り剥がし~
 ・プラスドライバー
 ・内張り剥がし(無ければマイナスドライバー)

~貼り~
 ・3Mスプレーのり99
 ・3Mクリーナー30
 ・カーボンヘラ
 ・ハサミ
 ・ブレーキクリーナー
 ・生地(アルカンターラorスエード)20m×1.5m←用意し杉ました
 ・軽量ブルーシート1.8×1.8m(作業場用)
 ・養生テープ
 ・ホットカッター
 ・ビス&ワッシャー


基本的に作業風景など撮ってありますが次回から要望無い限り極力載せません。

作業前、作業後、ぐらいしか載せないと思います。


あと、アルカンターラ大量に余ってるので、欲しい方いらっしゃいましたら

取りに来て下さいw

希望メーター在庫あれば 「 あ げ ま す 」
Posted at 2014/08/16 15:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年08月14日 イイね!

お盆のやる事を

昨日の続きから



まずセンターコンソールのカーボン貼り直ししたものを


先日やり残したシートヒーターの配線をし動作チェック
(弱:グリーン 中:橙 強:レッド)

両席 弱(グリーン) 13.7v



助手席:弱(グリーン)  運転席:強(レッド) 13.4v





シートヒーターの電源落とすと  13.9v


結構消費電力高い・・・。



あと禁断のロールを使おうと・・・。






アルカンターラロールです。 20m×1.5mですwwwwwwwwwwwww




ササッっと準備して



内張り剥がして



貼り貼りして、戻そうとしたら・・・


あ(;´д`)・・。


溶着してるから肘掛が・・・ってことでホームセンターに買い出しに。。。



戻る途中



展示車両?がいました。



これ凄い・・・マヂあれです。


特攻○拓ですよね(違



で、帰って来てリア2枚仕上げてこんな時間に・・・。


ちょっと暗かったので、こんな写真しか・・・・・。


一応、元はベージュです



明日フロントやりたいと思います。
Posted at 2014/08/14 20:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2014年08月13日 イイね!

身もココロも充電?

身もココロも充電?先日Amazon先生で注文しておいた

オメガプロ0002が届きました。










流石Amazon先生・・・


届くのはえーですw


早速 充電っっと。。。





充電中暇だったので、Vitzホーン交換




その後洗車とコーティング施工



コーティング施工の終盤で、親が帰って来て 遠まわしに洗車しろ



なんかヘッドライトが凄く黄ばんでたのでポリッシャーでガツンと削ってあげました。


どうっすか?この色の差wwww



その後 迎え盆をやり


カーボンシートが浮いてきてたので、貼り直し



ついでにブラックホールのLEDテープ入れ替え


ハンダマン(?)になってました(謎

13.3vまで充電されてたので、充電終わらせちゃってエンジン始動確認をして



・・・・枝豆くんの洗車を日が暮れてからwwwww



明日まらエンジン掛からなくなってたらバカウケっすわ
Posted at 2014/08/13 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理 | クルマ
2014年08月12日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難あー・・・



やっと終わりましたよ。







(;´д`)ウィポジ(ぁ



昨日のテール配線を参考にしながら、車検も踏まえて(ぇ

赤カニさんを使いギボシでスモールの電源とりました。




一応ギボシもチラッ [壁|(・д・`。 )))。。。







ちゃんと動作テストもしましたです!






余談ですが、
純正テールで配線の色判断してましたが、

私の純正?スモークテールも純正と同じ配線色でしたv



今日はこんなもんですね。





あ、、、あと、、ダルイシートも終わらせました。




一応、完成(一部面倒になったのでやらなかったです。探してみてくださいwwww)



フロントシート比較


びふぉー




あふたー





リア(比較ないですw)





正面から




こんなもんす。


途中ちょいちょいハプニングがおきました。



まずはコレです


分かりますか?


「セカンド ヘッドレスト」が何故か3つある。+中央ヘッドレストで・・・4つ?
※マークX120はリアのヘッドレストは3つしかありません。


まじ手抜きだろ?この糞メーカー()


あと撮り忘れましたが、手抜きのパーツ(生地)があったので被せませんでした。
(↑のリア写真で被せてないのが分かりますw)


にしても、、、なんかハズレカバーだったなぁ・・・


メーカーもはずれだったからしょうがないけど。。


━━━何がハズレかって?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・車種別(マークX120)の実写での説明書ついてるのに白黒+画像が小さく粗いのでリアルに分からないw

・説明書の説明が不十分

・タグの記載ミス(検品に「3」てチェック入ってたけどちゃんと検品してんのか?3個口なのか?どちらにせよ分かってないカス)

・パーツの幅が明らかに違う(取り付け不可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



で・・・アレっすわ


なんだかんだで電話やLINEとかメールのやりとりしつつやってたので

5h・・・。


その間、室内灯つけっぱ・・・で・・・


作業終わったしコンビニにビール買いにいこ~ってエンジン掛けようとしたら



セルが回りませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



チラッっと電圧計見てみたら9.03v

そりゃ・・・無理ですがな!


バッテリー買い換えようか悩んだけど、買い物に行く気力が無くなったので


得意先のAmazonでオメガプロの0002?を購入

明日届くので、明日のネタはコレっすかねw
Posted at 2014/08/12 19:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物・雑貨・アクセ・ネタ | クルマ

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718192021 22 23
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation