• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふびあのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

ゲンナリしてきた。


本日は文章だけです(何


といっても個人的に愚痴みたいな内容です。











最近、うちの会社で弄ってある車両が増えてきました。


っと、、言っても

「ライト系をフルLEDにした!」

「室内灯をLEDにした!」

「HID取り付けた!」

「ナビ・オーディオ変えたぜ~」

「ウィポジにしたよ」

「ホイール交換した」

「ダウンサス入れた」


ってのが多いです。



私は・・・

車好きな人は、好きです。

車弄りをする人、大好きです。

車弄りを自分でする人、超好きです。


だけど、

車弄りをするけど「ショップ任せ」の人は、結構嫌いです(;´д`)



だって・・・・


交換・取り付けしたよー! → おー!大変だったんじゃない? → ショップ任せだよw

あ、、、はいw

取り付けの苦労とかそんな話が大好物だから、なんだろ・・・急にゲンナリしちゃいます(;´д`)


本日、車の電装の事とか、これを交換だと工具何使うんですか?とか聞いてくる子が居たんですけど・・・

「週末DIYでLEDテール交換する~何が必要ですか?」って言ってたので

「テール交換なら、その車種ならプラスドライバーかラチェットで交換できるけど・・・交換工賃4000円も払って交換するんだったら、工具貸すから自分でやろうぜ?」

って言ったら。

「いや~ショップに任せたほうが保証が効くから自分じゃやりません」・・・とねww


リアルに私の頭の中を

じゃあ聞いてくんなよ

って素で思いました。


失敗しないのが良いですが、失敗した時の経験も色々な知識が増えて面白いのに・・・

まぁ、人それぞれですが・・・

自分で取り付けた時の達成感は、ショップ取り付けでは味わえないのに
簡単なものでも最初から無理とか言われちゃうと・・・

凄く残念な気持ちになります。

でも、結果的に自己満足ってゆーのが最終目的ですからねwwww

そこまでに至るプロセスの違いですけどね(;´д`)


酔い任せに書きましたが、推敲すらしてない駄文をここまで読んで下さった方

ありがとうございました。

でゎ。おやすみなさいませ。
Posted at 2014/10/24 21:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

んにゃー

んにゃーなんか気がついたらPCのHDD容量結構使ってることに気がついた。







画像とか大体リサイズしてBMPだったらJPGに変換したりしてるのに・・・

なんか結構使ってるのがwww


ゴミファイルや過去のアレやコレを処分するしかないようダ


とか思ってたらついついAmazonでHDD追加しちゃったったtったたttあ←www

メインSSD

スレイブ:3TB
      2TB←追加&バックアップ
      2TB←追加
      3TB(パーティション分け2TB:1TB@FAT32)←追加

つか合計10TB超えてた(白目



今の空き容量が年末には結構埋まってるヨカン(;´д`)
Posted at 2014/10/22 22:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2014年10月19日 イイね!

彼女が居ない休日

彼女が居ない休日本日彼女がムエタイの試合で東京に行くので

私は、地元でお留守番してました(爆








で、昨日の夜に友達の家(スナック)へ行き呑んでたら


友達のお姉さんが「大食いの三宅さん来るから、暇だったら明日おいで!」と。


なんだかんだで、朝方まで呑んで微二日酔いで参戦。



今日は・・・助手席にいつも座ってる彼女が


女友達になってました(核爆



女友達乗せて会場へ行き、受付済ませ入ったら。


先日の友達のお姉ちゃんwwww


司会者の仕事を貰ってたらしく、現場で司会者してましたwww
(本業が確か・・ラジオの番組で喋ってる人?)


で・・・なんでだろうか、私にイベント主催者の社長が名刺くれました(謎



それでブース巡りしてたら、若い女性?が居まして。普通に「ちょっと後ろ通りマース」ってww

なんと!その人が三宅さんという大食いの方でした!!
(その時は知らなかった(;´д`)


その後、喫煙所へ行き・・・ガラの悪い人に「火 貸して下さい」とw
なんと!(本日二度目w)その人!神奈川から遥々3時間半もかけて「三宅さん」とスタイリストの「ゆにもに?」のお二方目当てで、わざわざ来たみたいです。

「朝5時に起きましたよ!」って自慢げにいってましたw

ファンすげーです。


いざ大食いイベントになり三宅さん登場!

三宅さんの隣にいる方が、友達のお姉ちゃんですw


事前予約?で対戦者も一般の4人決定済みで飛び入り出来ませんでしたが

参加してたら、多分笑いものになってたと思います(;´д`)



だって・・・・・・・・

だってさ・・・・・


特盛の牛丼 15分 で 7杯 とか勝てる気しねーっすわwwwww

周りの対戦者4人も2杯は食べてました。


2杯食えれば十分な気がするっすけど・・・・・・・

バトル終了までを見届けて・・・



紅葉見に行くか!って事で 赤城山へw


なんか紅葉のスポット的な白樺が大量にある案内所?は満員御礼で無理だったので

通り越して大沼へw





なんか下界wとの温度差がヤバイ・・・www


大食い会場の気温が23度で、大沼の気温が11度wwwwwww


リアルに寒かったです(;´д`)


特に何も買うものも無く

特に見るものも無く

特に行くところも無く


そもまま下山しました(白目


下山してる最中に腕時計辺りから、プチッ?って感じの音がしてみてみたら

いつものバンド切れ(;´д`)


以外と造りがダメなんかな?


3年ぐらい使っててベルト交換1回 ループ切れ2回のバンド・・・余りお安くネーンデスヨネ


今日はこんなところです。
Posted at 2014/10/19 18:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 日記
2014年10月18日 イイね!

うぅ・・・寒くなってきましたねぇ

台風19号が通り過ぎてから・・?


なんか昼と朝の温度差が厳しくなってきました。


昼間は22~25度ぐらいで、夜~早朝は12~14度とか・・・

うちの会社のメンツも結構やられてます。


皆さん体調管理には十分注意して下さい(お前に言われたくないw)



さてさてサボってた車の話題です!


リークの件は、アーシングとかその辺かなー?と思ってましたが再発しましたので、別箇所でして。


原因はコイツでした。


なんとなく怪しいやつをリストアップしてって挙がったのを簡単な順から消去法で試しました。

・アーシングした際にウィンカー or ポジのアースを微妙に外れたまま取り付けたか
→明るいうちに確認したが絡む要素なし


・ウィンカー or ポジがリークしてるか
→リレーも電圧も正常値


・LEDが悪さ
→原因でした。


・VIPERに加工して取り付けたリレー(エンスタ時ポジ点滅、ドアロック・アンロックはハザード)がバッテリー取り付け時の通電でおかしくなったか
→解決したので試してません

・エラーコードからの不具合・・・?
→解決したので試してません



ぐらいの原因ぐらいしか考えられなかったです。(知識なくてサーセン)


まぁ、2色LEDが原因だった訳ですが、外して電圧変えて試してみましたが

12.3~13.4Vまでが「恐らく内部リレーの動作電圧」(個人調べ)

現在・・車両の電圧が13.3~13.8Vぐらいなんで、時々正常動作してたのは低電圧時で

ゴースト・残光仕様みたくなるのはリレーのキャパオーバーだったみたいですかね?←w

ウィンカー動作
ポジONで「赤がウィンカーと同じ速度で点滅」
ポジOFFで「橙がウィンカーとして正常点滅動作」

LEDも色々めんどっちーですね、、、

赤点けられないんだったら・・・今のLEDちょっとスモークテールには暗いから、後日ウィンカーの球交換しようかなーとwww
(ずっと前から買ってあるんですけどねw)


変圧で調べるついでに某氏にプレゼントするHB4-LEDバルブの点灯テスト




若干レモン色入ってますが十分に明るく点灯してくれました。
極性が無いのを知りつつ、電極変えてダブルチェックしたりwwww

にしても極性無しのLEDって楽っすねw


某氏!もう暫くお待ち下さい。
Posted at 2014/10/18 20:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年10月12日 イイね!

経年劣化っすかね

今日は、私の車ネタじゃありまテン


彼女のモコが購入してから早7年目に突入

そして、ヘッドライトレンズにも若干「黄ばみ」が出てきてました。


たまには 漢を見せてやるか!


ってことで、本日はそんなネタになります。



とりまレンズ部をちゃちゃっと綺麗にします。

その後マスキング(今回は養生テープ使用)



サッっと運転席側だけ磨いて



洗い流し・・・左右の差を!若干クリアになり黄ばみ消えました。



近くで見るとこんな感じ。(写真のズレは気にしないで下さいwwww)



お盆にやった親のキューブ(Z10)のヘッドライトの黄ばみより差が見られなかったですがw



ついでに車もちゃちゃっと洗って・・・

小キズが出るわ出るわで・・・それも削ってコーティングしてあげました(;´д`)



で・・・ちょっと気になったので、もうひと手間!

ワイパーの根元?のフロントガラスに沿ってあるナガーイ樹脂。

これも経年劣化で結構白化してたので、これも黒に復元してあげました。

こんな感じに~ 施工前は助手席側のフェンダー付近のゴムと同じ様な色でしたw


こんな感じに~



ワイパーの根元。手抜きじゃないですよ!色の違いをだ・・・な・・・

写真取った後にちゃんと処理しましたよw


更についでにサイドミラーの黒樹脂も黒々と復元。



そこまで終わってかーらーの!


ガラス5面+小窓を下地処理かーらーの!フッ素コート施工(;´д`)


更に・・・

ボディーコートをハイブリッドワックス施工(;´д`)・・・


で、拭き上げしてる最中に・・・


彼女「Dラーから、HIDだと車検通らないかもって言われたから、元のに戻して」

もふ「 (;´д`)・・・・マヂカ・・」


で、バーナーだけ外して、球だけ交換。バラスト等は絶縁テープで巻き巻きして放置w


━━本日のピットもふ作業メニュー(謎━━━━━━━━━
・ヘッドライト 磨き(左右)
・ヘッドライト UVカット&撥水コーティング(左右)
・手洗い洗車 シャンプー&ムートン
・ボディ 7箇所小キズ消し(コンパウンド)
・ガラスコンパウンド 5面+小窓
・ガラス撥水コーティング フッ素(取り扱い注意←ww)
・ボディーコーティング ハイブリッドワックス施工
・内窓・ダッシュボード・メーター等の脱脂・曇り止め施工
・樹脂パーツ 色復元施工&コーティング
・社外HID→社外ハロゲンへ変更
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


トータル3h・・・作業オセーヨ とか言わないで下さいネ

コレ金取るとしたら、いくらになるんだろうかwww
労力と使用したモノの金額ぐらい欲しかったけど・・・



「体で払う」と言われて・・・OKってwwww

多分、お返しは料理でしょうがwww


今日はこんなとこですかねー。


明日から台風ですが・・・夜勤で・・す・・

赤日関係ないです。


色々な意味で、台風の被害を受けませんよーにっ!!!



強風からの!ドアパンチ!

強風からの!飛び道具(謎)!警報発令です!(何
Posted at 2014/10/12 23:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
567 891011
121314151617 18
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation