• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふびあのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

やることモリモリ盛りだくさんw

やることモリモリ盛りだくさんwちょっと資材を買いに


作ったこと無いですが

初挑戦で、アレを作ります(仮)



あー・・・今日は疲れた(;´д`)


今日はこの辺で寝ますw
Posted at 2014/05/30 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2014年05月28日 イイね!

やること多すぎて・・・

何からやって良いのかわからねwww


とりま・・・イモビキャンセラーをどうにかしよう・・。


補修部品とアレと

ネタとネタとネタと部材は揃えたんだ・・・。


さて・・・

いつやろうかw


あと、安請負で4台HID取り付けすることになりました(謎

HIDキットが全て中華製ってゆーねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


速攻壊れても、私は知りませんがw
Posted at 2014/05/28 23:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

昨日気付いた事が・・・w

昨日気付いた事が・・・wバックランプが


ハロゲンだった件www



余り夜運転していないせいか、

先日の光軸調整して貰うとき

PIT INするまでハロゲンだったってことに気付かなかったですwwww


ってことで、本日交換しました。


左:LED    右:ハロゲン



近くの比較を



プロジェクターレンズ付きのLEDにしたので、ハロゲンよりも視野が広くなった気がします。


余談ですけど

彼女に点灯確認手伝ってもらったのですが・・・


やってくれましたよwwwww



交換してる時に「交換したLED光ったら教えて」って言って私がバックギア&交換係

彼女が点灯確認係で・・・

左は問題無く完了。

右は、極性変えても点灯しない・・・


えー・・・まぢっすか・・・。


しょうがないのでT16でしたがT10のSMD用意して左付け替えて点灯OK

よし・・・右も交換って時に

彼女「あれ・・レンズの中見れば良かったんじゃないの?」ってwwwww



やり直しです。



前のT16LEDに左右挿し替えて


センターに立たせ、抜いてあるソケットを指差して「これとこれ」見てねwとw

1発OKでした。


というより・・・両方点灯して良かった・・・Zzz



あと、彼女が誕生日に「ウォークマン欲しい!前の壊れちゃった」ってことで

誕生日、来月ですけど買ってあげました。 私は今年買ってもらってませんケド('A`)


こんなやつです






でww


昼食で食材買いにスーパーへ

何食べるか~?って話になって

彼女:麻婆豆腐
私:オムライス

見事に別れましたが・・・・




奇跡のコラボ料理できました。


オムっぽい卵に下は白米ですがw




味噌汁付けてみた(爆

これに麻婆豆腐をぶっかけて食べるという新スタイルwww





オマケ

動作テスト






横向きサーセン
Posted at 2014/05/25 21:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2014年05月25日 イイね!

いやはや(*´ω`*)

いやはや(*´ω`*)今日は、仕事終わってから

光軸調整してきました(;´∀`)

ある程度合せたところからです(ヲィ



で、コイツが光軸調整するのに必要なやつ



左右の最終調整終わったところ



調整費3000円+税でしたー(*´ω`*)
時間給たけーな…5分ぐらいで終った(;´∀`)


で、家に帰って

先日のカプラーが気になったので、ドアの内張りを剥がしてみたら…なんと

居ました(笑)


コッソリスピーカーも変えてます(笑)



で、発見したカプラーです(;´∀`)



ちょちょっと繋いでここまでで、5分ぐらい



配線隠しは適当にね



最後にヤマダ電気行ったら、こんなん見つけまさした
Posted at 2014/05/25 01:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理 | クルマ
2014年05月23日 イイね!

とあるもふびあの間違えフラグ(謎

とりま、アレです。


リコール対策されてきましたw


フロント横でタバコ吸ってたら、交換し終わったのか・・・


クラクション連打wwwwwwwwwwwwwwwww


いい加減うっさい感じで、

周りの客も「どーした?どーした?」って感じでキョロキョロ


でw


家に帰って来てヤツを取り付けようとし、足元に潜る準備を・・・と・・


で、ハンドル下周りにあるプラスチックの・・なんだろ・・・カバー?

それを外すのに2本ビスがいるので外さなくても作業できるかなー?って思って


ふと・・・ビスを見ちゃったんだよ・・ボク・・・


でw


ネジを見た瞬間凍てついたwwww



なんかネジ浮いてね?


しかも、裏にごっそり隠してた配線がぐちゃぐちゃにされてました(;´д`)


なんの嫌がらせだよ ク○ヤロウ!


またディーラーめ・・・私に悪さをするのか?


まだ何もしてない・・・からかったりしてないじゃないか!?(マテ



とりま、外さないで余裕で作業出来そうだったので、ビス締めようとしたら

斜めに刺さってましたw

当然入らないし、締まらないwww

まぢディーラーの作業者運悪すぎだろ・・・

Y○NASEと良い・・・・・・・・・





でね・・・。


タイトルの話題です(オセーヨ


ドアロック連動のコレ



あんな狭い場所で作業デキルカー!ってんで楽しようと思い。


車種別カプラー マークX GRX12#用 カプラーオンタイプ
※このカプラー1種類しかネーんです。

ってのを買ってみましたw ドアロックのアレは色々な車種で使えるのでwww


でね。


この商品取り扱ってるサイトに車種別の取り付け方法がUPされてるんですけど。

これを購入材料にして買った訳ですが・・・。


まぁ、、なんだ・・・


コレ外して「使うであろう」奴




一応、カプラー外して中身撮っておきましたぜ!HEHEHE(何





で、今回 「使う予定だった」 ハーネスです。




この時気がついたんだ・・・。


「何か・・・

  そう・・・

    何かが違う・・・
            と・・・・」


カプラーの形状が全く違いました。


車両側20だか22Pで、用意したカプラーが10P程度w


刺さるわけ無いよねー^q^

※このカプラー1種類しかネーんです。



はぁ・・・。



今日は、2段階で落ち込んだけど・・・


おもちゃが届いたんだ(*´д`*)





仮配線して、遊んでみました。

説明書きを余り読んでなかったので、たどたどしいですww


ちょっと薄暗い部屋だったのでアレですが、流れるLEDです。
Posted at 2014/05/23 21:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物・雑貨・アクセ・ネタ | クルマ

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation