• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅー@bB4のブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

自作リアアンダースポイラー完成からの装着!

自作リアアンダースポイラー完成からの装着!装着写真を撮ってきました(о´∀`о)


34グロリアのリアハーフバンパーを元に制作したためフィッティングは案の定酷いw


タッピングビスにて二ヶ所を固定してなんとかそれらしく装着できました(;・∀・)




リアビュー





サイドビュー





ダクト部分





サイド上から




B4特有の腰高なリアが気になっていましたがこれでなかなかいい具合に(о´∀`о)


ウィングとのバランスもかなり良くなったかと思います(`・ω・)



繋ぎ目が気になるため近いうちにエアロの繋ぎ目専用のモールを貼ろうとおもいます(*´∀`)



制作過程はリンクのURLからご覧ください\(^^)/



とりあえず洗車しないとなぁ…
Posted at 2015/05/18 22:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

鹿と接触

鹿と接触昨日の夜、会社の飲み会があり帰宅時間は深夜1時頃でした。
もちろん飲酒はしていなくノーアルで我慢ですw


そして帰りの道中にやらかしてしまった…


この時期になると自宅近くの道路には野生の鹿が群れを成して出没します(^_^;)
山奥のど田舎なもんで…


昨日もいつものように?道路には鹿の群れがいたので減速して徐行で通り抜けようとしました。



しかし昨日の群れの中に怖いもの知らずな鹿が一匹( ; ゜Д゜)

続々と道を空けてくれる鹿を確認し、半クラでゆっくり進んでいくと横から突然一匹の鹿が右フェンダーに突進Σ(゜Д゜)


そしてそのまま山奥へと全力で走り去っていきました(´・ω・`)


突然の出来事に唖然…

まだ道路脇にも鹿はいましたが他の子は不動でこちらを見つめていました( ´△`)


すぐに我に帰るとすぐに自宅に帰り、接触箇所を確認(ーー;)





フェンダーがベコベコでした(´д`|||)




バンパーやハウス内のビスやクリップも飛んでる…


( ノД`)…



とりあえず深夜だったため大まかな確認のあと就寝しました。


そして今日細かく確認してみるとヘッドライトの上部にクラックが(。>д<)


結構なダメージを負ってました(。´Д⊂)


嘆いても仕方ないのでとりあえずフェンダーはハンマーで叩いたり引っ張ったりしてバンパーとの繋ぎ目を合わせました。


クリップとビスが無いところはタイラップで処置( ̄▽ ̄;)





流石に凹みは残りますがしょうがない(´;ω;`)


ヘッドライトはクラックから浸水しないようにコーキングをして様子見します(・・;)

とりあえずフェンダーとタイヤの干渉もなく、走行には問題はないのですが、気持ちもベッコリと凹みました(´;ω;`)


とりあえず走行会には出られそうなので不幸中の幸いと思うことにします…



(。´Д⊂)ハァ…
Posted at 2015/04/18 23:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

妙義山

妙義山今日は久しぶりに天気のいい休日だったのでガソリン入れがてら妙義山にドライブしてきました(о´∀`о)

まぁドライブといってもほぼ地元なのでかなりのプチドライブでしたがw


桜も結構咲いていてなかなかいい感じでした(*´∀`)♪



ただ最近の悪天候のせいか葉桜になっている木も多かったですねぇ(´・ω・`)


道の駅には観光客やツーリング客も多く、自分は人の少ない端の方に停車(^_^;)




写真を撮ったあと早々に下山して帰宅しました(*´∀`)

また時間あったら山登りしてこよー(ノ´∀`*)
Posted at 2015/04/12 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

危険運転車

危険運転車今日危険運転をするアホな輩と遭遇したので書きます(ー。ー#)
下手をすれば事故を起こしていたかもしれないほどの危険運転でした。


その輩の車は画像にある軽自動車です。

あえてナンバーは隠しません。



今日のお昼頃、ポカポカ陽気のいい天気だったのでドライブ気分でのんびり通勤の道を走っていました。


40キロ道路を60キロないくらいで走っていたと思います。


こんな見た目の車に乗っている自分ですが、公道はかなりのんびり運転です(^_^;)
事故りたくないですし捕まりたくもないので。



そんなのんびり通勤の最中、奴は後ろからかなりのスピードでやってきました。


早いなぁと思ってサイドミラーを見ていると後ろに付くや否や、センターラインを跨ぎながらベタベタに近づいてきました。


前にも車がいるので自分は速度を上げる気もないですし、譲っても意味がないのでそのまま走っていました。
当然後ろの軽自動車にも前に車がいるのは見えています。


しかし何故か諦めずセンターを走り煽り続ける軽自動車。



抜けないのはわかっているのによくもまぁ古い軽自動車で、それもでかい羽の付いた3ナンバースポーツセダンを煽れるなぁと呆れていた感じです。




とりあえず無視しながらしばらく走っているとT字に差し掛かりました。

そこで前の車が左へ曲がろうと減速、自分も当然減速します。


そしてやや右に膨らみながら進もうとアクセルを開けようとしたとき、サイドミラーにでかでかと後ろの軽自動車が映りました。



ん!?
と思ったときにはギリギリの幅で右横を通る軽自動車。


絵に書くとこんな感じ。かなり汚いですがw



対向車も来ていたため、自分は急ブレーキを踏むはめになりました。

下手をすれば正面衝突、接触事故になるところです。



悪い癖でその時自分も少しキレてしまって追いかけようとしたのですが、その前にも車がいたため追いかけるまでもなく追い付く(#`皿´)


そしてその軽自動車は懲りずに前の車を煽り始めますが当然前の車も譲る気はないみたいでしたw



そして交差点の信号が赤に変わり全車減速から停止しようとしていたときその軽自動車はなぜか加速(´Д`)


その勢いのままに前の車を右から追い抜き信号無視をして通過していきました(ー。ー#)

結局その先の赤信号につかまっていましたがw



青になり走り出すとすぐに追い付き、二車線に切り替わったため横に並べて運転手をガン見してみましたw

乗っていたのは眼鏡のおっさん…

こっちが見ていることに気付いているらしく、必死に顔を背けていました(^_^;)


ビビるくらいなら煽るなと…


結局そのあとは違う方向へ曲がったためそこでお別れになったのですがせっかくののんびりドライブが台無しのモヤモヤした通勤でした(´д`|||)





こんなに桜も綺麗な道なのに…
いい天気のポカポカ日和だったのに…




とりあえずこの車には注意してくださいのブログでした。
貰い事故でも愛車が傷つくのは嫌ですからねぇ(´・ω・`)
Posted at 2015/04/02 21:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

勢いで

勢いで去年峠で刺さり、砕いてしまったRAYSのgram lights。

運よく2本は生きていて画像にもあるようにリアに今も使っております(*´-`)

お気に入りで希少な2ピース品でしたが後悔先に立たずです(´・ω・`)


とにもかくにもその2本の代用ホイールを買わなければホイールが足りない…
お金もないしなぁ



と、そこで見つけたのがこちらも絶版、ブラックレーシングPRO N1

2本で一万という有りがたい値段で出ていました。


17/7.5j+35(;´∀`)

レガシィ純正が55なのでフェンダーから出る可能性が…



結局散々迷いましたがフェンダーはどうにかする(おい

ということで買ってしまいましたw


デザインも好みな感じだしとりあえず手元に来たら実車合わせしてみますか(*´ω`*)

因みに色はブロンズ、リムがり傷有りますが気にはしませんw

もしかしたらスポーク塗装するかもですがw


その時が来たらまたレビューでも書きます


ではおやすみなさいm(__)m
Posted at 2015/03/19 01:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ノーマルなレガシィB4 2.0GTスペBに乗ってます。 本庄サーキット 46秒 タイヤ 235/40R17通し F NS-2R ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車B4から再び同じ年式のB4への乗り換え(箱替え)になります。 今回は2名乗車、全幅 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
友達より降りるとのことで受け継ぎました。 納車時総走行距離約122,520km
トヨタ bB トヨタ bB
ドライブや弄る事の楽しさを教えてくれた車です 今でもbBを見ると疼くことが← ※ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2011年10月20納車。 DIYで出来ることは全てやって色々勉強させてもらった車です ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation