• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長っ鼻のドーラのブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

(Z32) ヘッドライトの回路が読解できていませんでした…。

 間が抜けているというか何というか…。自分なりに回路をチェックしたつもりでしたがヘッドライトコントロールリレーの動作をきちんと理解できていませんでした。  以前にも書いたようにライトスイッチが2段(オン)でかつLoの時はヘッドライトコントロールリレーが3-5となり何も起きません。逆に言えば、それ以 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/02 23:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年12月31日 イイね!

レグナムよ、お前もか…。

 今年最後の給油に出掛けたら、前走車に右ヘッドライトの反射がないことに気付きました。帰ってから確認してみるとやっぱり点いてない…。2年ちょっと前にバラスト不良で中古の予備部品に交換したばかりですが、またバラストが突然死したか、それともヒューズ切れか何かか…。何れにせよ、陽もどっぷり昏れているし今日 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/31 20:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年12月30日 イイね!

(Z32) ヘッドライトの回路をチェック

 キセノンヘッドライトリレー及びライトスイッチをテスターでチェックしてみました。左側がヘッドライトリレーの差込口、右側がライトスイッチの車輌側ハーネスです。橙の番号は回路図と対応しています。 【キセノンヘッドライトリレー】 ・取り外して3とボディアース間の電圧を測ってみると左右とも12V ...
続きを読む
Posted at 2022/12/30 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年12月29日 イイね!

(Z32) やっぱり解決していなかった…。

 前記事で「奇っ怪な顛末」と書きましたが、説明の付かない話だったので「何時かは…」と思っていたら案の定あっさりと再発しました。それにしても、リレーの入れ替えで一時的とはいえ正常動作した理由がさっぱり判りません。  訝しんでいても仕方がないので、改めて配線図をチェックするに当たってデジカメで撮影しモ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/29 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年12月18日 イイね!

(Z32) ヘッドライトのヒューズ切れ再び…その奇っ怪な顛末

 単なるヒューズ切れかと思われた左ヘッドライトの不点灯が再発しました。原因はまたもやヒューズ切れでライトスイッチオンで瞬断しているようです。  回路の何処かに異常があるはずなので、まずはヒューズの電装品側とアースの間の抵抗を測ってみましたが左右でさほどの違いはありません。何処かでショートしていて ...
続きを読む
Posted at 2022/12/18 20:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年11月17日 イイね!

Z32にフットライトを付けようかな?

 何かの調べ物をしていたときにエーモンからフットライトLEDコントロールという商品が出ていることを知りました。へぇ~面白そうだなと思ったもののちょっとお値段がお高い…。コントローラーだけで3646円、LEDが2席分で2500円ぐらいします。まっ、フットライトなんてなくても良いかと思いつつも、つらつ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/18 00:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年11月11日 イイね!

リアビューカメラ取り付け

 発注したエーモンのスイッチが届いたのでリアビューカメラを取り付けます。まずは電源周りから。  スイッチはACCからヒューズを介してリアビューカメラとの間に取り付ける必要がありますのでリアビューカメラの配線を切断して割り込ませますが、スイッチの配線は細くて調べてみると2sq相当とありギボシ端子な ...
続きを読む
Posted at 2022/11/11 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年11月02日 イイね!

バックカメラの耐久性

 暑かった季節も過ぎ、手に入れておいたバックカメラをそろそろ取り付けようと思い段取りを考えていたときのこと。  以前にもそうしたようにバックカメラの電源はバックランプなどから取るものという認識があり、自動切換えと任意の切換えを三極スイッチでコントロールしようと思っていたのですが、バックする時と後 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/02 19:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2022年03月25日 イイね!

バッテリー交換&左側ライトのヒューズ切れ再び

 昨年9月にZ32を車検に出したときバッテリーの劣化を指摘され、案の定再びバッテリー上がりとなりました。  充電では対処できないと判断し、バッテリーを交換することにします。所詮、消耗品だし大容量のものは価格が高いだけなので、標準の55D23よりワンランク上ぐらいでと思って探すことにしました。  ま ...
続きを読む
Posted at 2022/03/25 19:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2021年05月03日 イイね!

まさか、まさかのヒューズ切れ

 左側のヘッドライトが点灯しなくなったZ32。コロナ禍の最中で遠出がままならないとは言え、いつまでも放置はできません。しかも、半ドアにしてしまってバッテリ上がりまで起こす始末。それにしても、ルームランプのスイッチはオフにしているし、ドアにはカーテシーランプなんて気の利いたものも付いていないのに何で ...
続きを読む
Posted at 2021/05/03 23:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「燃料系の針が一番下まで落ちた。(続報) http://cvw.jp/b/1371379/48661115/
何シテル?   09/18 00:01
長っ鼻のドーラです。よろしくお願いします。 平成9年式!の三菱 レグナムに乗っています。 とても気に入っていてこれからもずっと乗り続けていくつもりです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【メーター関連&電子デバイス】交換・追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 00:39:35
MOTUL エンジンクリーン 低価格になって再発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:23:39
良いのか 悪いのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 15:58:22

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
平成9年式の三菱レグナムです。その中でもおそらく希少車であるSnowBird1.8STで ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 あちこち傷んでいますが安かったので買っちゃいました。Z32の最終型ヴァージョンR 5M ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2番目に買ったクルマです。友人の910の加速力に魅了されて買いました。買ったときはFRの ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
 初めて買ったクルマです。20歳過ぎでしたのでもちろん中古車でした。(今でも安月給ですけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation