• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長っ鼻のドーラのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

(Z32) やっぱり解決していなかった…。

 前記事で「奇っ怪な顛末」と書きましたが、説明の付かない話だったので「何時かは…」と思っていたら案の定あっさりと再発しました。それにしても、リレーの入れ替えで一時的とはいえ正常動作した理由がさっぱり判りません。
 訝しんでいても仕方がないので、改めて配線図をチェックするに当たってデジカメで撮影しモニターで見られるようにするとともに回路を追えるように色分けしてみました。



・赤はキセノンヘッドライトの電源です。
・青はライトスイッチ回路で、2段(ライトスイッチオン)にすることによりキセノンヘッドライトリレーが動作してロービームが点灯します。
・緑はライトスイッチがオンでかつLo(黃)の時はヘッドライトコントロールリレー(トランスファータイプ)が励磁して3-5の回路が成立しますが、5の端子は何処にも繋がっていないので何も起きません。ライトスイッチをHiにすると1-2へ電流が流れず励磁が解除されますのでリレーが3-4へと切り替わってHiのヘッドライトリレーが動作しハイビームが点灯します。
・橙はヘッドライトコントロールリレーをパスしてパッシングするための回路ですが、左が右を、右が左を制御するようになっています。おかしな話ですので実車で確認してみると、右は右、左は左のヘッドライトリレーをコントロールしていますので回路図の間違いでしょう。便宜上、図面では左右を入れ替えていますが、5-6、8-9のどちらが右でどちらが左かは確認していませんのでご注意ください。

 #37の20Aのヒューズから分岐している回路は以上ですが、正直言って余程のことがない限りライトスイッチの回路(青・黃・橙)がショートしているとは考えづらいですし、もしそうだったらショート箇所の特定は極めて困難となりそうです。

 差し当たっては、ライトスイッチのコネクターの3番とボディアースの間の抵抗を測ってみること。ここの抵抗が0Ωならばヒューズの電装品側との間でショートしていることになります。次に、コネクターの4番とボディアース間の抵抗を測ってみること。リレーを介してボディアースと繋がっているので0Ωにはならないはずですが、リレー単体で測ったときより抵抗値が小さければショートの可能性はあります。どちらにしてもリレー単体の抵抗を測る必要がありますので、確実を期すにはリレーを外して測ることでしょう。あとは、ライトスイッチの回路が左右で分かれていますので、ライトスイッチ自体の左側が不良という可能性もあります。
(注)このコネクターはオス(スイッチ側)です。実際に測る車輌側のコネクターは逆になります。

 ライトスイッチ回路に異常がなければ、次はヘッドライトコントロールリレーの3及び4番とボディアースとの間の抵抗を同様に測定してみます。ここでも異常がなければ、いよいよ本丸?のヘッドライトへの電源に取り掛かるしかありません。ヘッドライトを外すという大仕事になりますので最後です。

 簡単にチェックできそうなところから可能性を潰していきますが、実際には赤のキセノンヘッドライトリレー(5番)からヘッドライトの間でショートしている可能性が高いのでは?と思っています。
 実はこの車、純正のキセノンヘッドライトが付いていたはずなのですが、わざわざハロゲン仕様のヘッドライトに某ショップ製のHIDを付けていたという訳あり品です。オークションで純正品を購入して車検時に交換してもらったのですが、ハロゲン仕様とキセノン仕様ではハーネスの形状が異なるので当然加工されていたはず…その辺の処理がマズかったのではと思う次第ですが、果たして素人の手に負えるものでしょうか。
Posted at 2022/12/29 20:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「(Z32) こんな部品のためにバッテリー完全放電 http://cvw.jp/b/1371379/48649932/
何シテル?   09/11 23:14
長っ鼻のドーラです。よろしくお願いします。 平成9年式!の三菱 レグナムに乗っています。 とても気に入っていてこれからもずっと乗り続けていくつもりです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

【メーター関連&電子デバイス】交換・追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 00:39:35
MOTUL エンジンクリーン 低価格になって再発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 16:23:39
良いのか 悪いのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 15:58:22

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
平成9年式の三菱レグナムです。その中でもおそらく希少車であるSnowBird1.8STで ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 あちこち傷んでいますが安かったので買っちゃいました。Z32の最終型ヴァージョンR 5M ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2番目に買ったクルマです。友人の910の加速力に魅了されて買いました。買ったときはFRの ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
 初めて買ったクルマです。20歳過ぎでしたのでもちろん中古車でした。(今でも安月給ですけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation