• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月10日

ポルシェオーナー1ヶ月

憧れのポルシェオーナーとなって早1ヶ月。
さて憧れていた車はどうだったのか、これまでの備忘録として残しておきたいと思います。少し長いですが、個人日記なのでご容赦&適当にスルーください。m(_ _)m
2011年11月26日契約 
2011年12月3日くまちゃん2号ドナドナ(ありがとう、あまりかまってやれなくてゴメン><;)


2011年12月10日納車 静岡まで引き取りに。
帰阪の道中400km余りで初めての左ハンドルに慣れるため。
走り出してしばらくして、「ウィンカーレバーが動かん!」事態発生。わき道にハザード出して停車。
やっぱ中古か・・・と思い憂鬱になっているところウィンカーレバーの上にもうひとつレバーを発見。
??こっちがウィンカーレバー・・・。さっきまでちゃんと操作してたのに・・・><;。
すんません、下のファンクションレバー一生懸命下げてました><;;。完全に舞い上がってます。
その後たびたびウィンカー出すごとにワイパーが動くのはご愛嬌^^;。
順調に運転しているつもりも助手席で嫁が「センター寄ってる~コワイ~」を繰り返す。

車はとにかくトルクフルです。でもTipの運転に慣れていないせいか、低速時アクセルを踏むタイミングと車が前に出るタイミングにずれを感じます。踏みすぎるとドンと出てしまうので、早く慣れなければ・・・。また道中ある速度超でハンドルに若干の振動を感じたのですが、ロードノイズのような気も・・・。

深夜12時過ぎ無事帰阪も最大の難関”車庫入れ”の儀式。
ブフォブフォいわせながら何度も切り返し無事入庫完了。これまた早く慣れなければ・・・。

我が家の車庫は家屋の右端にあり、我がケロは左ハンドルなので降りるとき右座席に移動して右ドアから降りなければなりまぬ。なので車内でのよっこらしょは結構なストレッチになりgoodです^^;。

出庫でこの後気になったこと。ハンドルを目いっぱい切ると、毎回タイヤからゴゴゴと引きずるような音と振動が。みんカラのQ&Aでも同様の報告あり。特に問題ないようですが、なんか壊れているみたいで気になるなぁ。

2011年12月17日 早く運転に慣れるため少し遠出。長島のアウトレット「ジャズドリーム長島」へ。

夫婦でお気に入りのバーバリーも、特に得るものもなく。でも私はケロで遠出するだけで満足。

気になっていたある速度超のハンドル微振動は出ることには出るのですが、程度は路面状態にもよるようです。ホイールバランスでしょうか・・・。ためしにもう少し上までいってみましたが、その時はあまり気になりませんでした。(テンパっていたのかも><;)しかしさすがこの車、あっという間に高速域にいってしまいます^^。う~ん、惚れ惚れです。

2011年12月21日 非常用傘を設置

いつも車には非常用の傘を入れておくのですが、せっかくのポルシェだし、また内装色がベージュなのでここは少し奮発して夫婦お気に入りのバーバリーで嫁と意見が一致。結果ヤフオクで各々の傘をゲット。また座席の後ろに傘を置いてくださいといわんばかりのスーペースが。う~ん、似合ってる。(完全なる自己満足(´д`))

2011年12月23日 バックカメラ取り付け
近くのナビ男くんにて取り付け。当初センター取り付けにするか悩むが、バンパーへの穴あけが必要とのことで躊躇。結局ナンバープレート右上に設置。

画像も当然ながら少しオフセットしてます。やっぱセンターのほうがよかったかなぁ。
また目印線(案内線?)がほしかったのですが、これはナビ側の機能らしく、このナビには無いそうです。ま、これも慣れでしょうが。くまちゃん2号と比較して車高も低いので視線も低いです。

2011年12月29日 正月帰省で広島へ
毎年恒例の正月帰省。いつもの高速道路では芸がないので、ドライブがてら四国経由での帰省にチャレンジ。しかし出発前の給油19.09Lで走行距離83.9kmの燃費計算すると4.4km/L・・・。げげっ、ちと絶句。気を取り直して出発。

初めての道路と景色、そしてケロの排気音を堪能しながら一路故郷へ。写真はしまなみ街道を四国側から。ふと気づくとコンピュータが燃費9km/L以上を示しておりまだまだ上昇中。感覚的ですが、100km/hでの走行が比較的高燃費を記録できそうです。結局なんと10.1km/Lを表示。記念撮影。

結局給油時は43.74Lで走行距離425.8kmの9.73km/L。大台まで届かずもまずまず満足。チョイ乗りはするなってことですか。

2012年1月2日 正月明け帰阪 帰省ラッシュでどっぷり渋滞にはまる。
途中渋滞気味の中、右側車線我がケロ2台前に金魚車有。左側走行車とあまり速度変わらず。前方クリアな状態で2台後ろの黒ベンツ君が抜きたいモード全開。金魚君が少し前に出たので我がケロが左に出て一気に加速。アクセル踏むとシフトダウン。後ろの車が見る見る遠ざかる。お~加速するなぁ、と思ったらもう一段シフトダウン。え?今からシフトダウン??そうですか、一気に落とすなら手動でってことですか。Tipの手動操作にも早く慣れる必要有です。
前の車群に近づいてきたのでスピード落とすと、黒ベンツ君が一気に追上げ。左によけてあげますと抜くのを躊躇してました・・・。こっちは加速テストですからお先にどうぞ。

しかしこの車、長距離を運転していても疲れません。8時間位車に乗りっぱなし(途中休憩有)でしたが、PASMとTipのおかげでしょう。これまでの車がハードな足でしたし、渋滞時のMTは結構神経使います。
PASMのSPORTはかなりハードといわれますが、感覚的ですがくまちゃん2号と同じくらいの感じです。でも突き上げ感がそこまでひどくありません。ボディー剛性の違いでしょうか。シビックのボディー剛性もかなりのものといわれていますが、はやりポルシェが別格なのでしょうか。シビックの突き上げが「ガタン」に対してポルシェは「コトン」といった表現が合う気がします。でもPASMのノーマルモードが一番お気に入り。段差を乗り越えてもガタンがありあません^^v(当然か・・・)。ホイルベースのせいかピッチングは少なくないのですが、いやな感じがありませんし、また決してラグジュアリーカーのようなロール大ではありません(ってラグジュアリーカー知らない・・・)。
タイヤが太いせいか、低速時でも道路のわだちでステアリングをとられることがありますのであまり路面のよくない道路等は気を使います。高速走行時も同様ですが、どちらかといえば低速時に気になります。良くも悪くもやっぱりスポーティーです。

ポルシェオーナーとなって1ヶ月で約2000kmを走破^^;。
現代のポルシェはGTカーのように言われ、そう想像していました。GTカーの定義が自分の中であいまいですが、ある意味そのとおりと思う部分もあると同時にスポーツカーと呼んでもいいくらいに感じさせてくれる車です。時には優雅に、時にはテンションあげてスポーティーに。気楽に乗れるスポーツカー、ますます気にいってます。



気に入った点
・ポルシェである^^;
・エンジン始動時のバラバラ音
・踏んだら出るトルク
・踏めば発するクォーン音
・乗り心地いいPASM
・長距離でも疲れない
・いつでも乗りたくなる魅力

気になる点
・Tipにはアクセル操作を含め慣れが必要
・ステアを大きく切ったときのタイヤ音ガガガ
・チョイ乗りは燃費悪~
・低速時でも路面が悪いと気を使う
・高速時の微振動はホイールバランス?
・手洗い洗車の値段が普通車の倍近い><;

完全ノーマル車で十分と思っているのですが、いろいろ弄っている車見ると何かしたいなぁと考えてしまいます。一番ほしいのはスポーツクラシックホイールなのですが、高すぎ・・・。当面は8月の車検です。どのくらいかかるやら、、、。

さてこれからもどんどん乗ってポルシェライフを満喫したいと思います。
まだまだ初心者なのでいろいろな人から師事も乞いたいです。
またいろいろな出会いと感動が、この車を通して得られる予感がします。
去年はこいつを手に入れました。今年もいいことありそうです。

ブログ一覧 | 997 | 日記
Posted at 2012/01/10 03:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

首都高ドライブ
R_35さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年1月10日 7:57
おはようございます
面白かったです
とても参考になりました

静岡から自走ということは名義変更もご自分でされたのでしょうか。
簡単なんですかね?
4.4km/lって高貴な燃費ですねー。
「私を足車に使うな」との叫びでしょう。

契約から納車まで早くて羨ましいです。私は納車までまだ1週間ありまして・・・
みんカラでガス抜きしてます。
納車されるとみんカラどころでは無くなりそうな予感が・・・。

ガレージはオープンなんでしょうか?
私も同様なので防犯の意味でもボディカバーをとりあえず買いました。
車も無いのに(^^;)

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年1月10日 19:53
おおXTCさん、あと1週間ですか!
カウントダウン開始ですね。

ちなみに我がケロは普通の中古車屋からの購入でして、練習も兼ねて無理やり取りに行きました。
なので手続等は全部おまかせです^^;。
車庫は一応屋根あるのですが、高くて雨が降ればフロントノーズ濡れ濡れです。
大阪は黄砂も多く全カバーしたいのですが、狭いのでフロントだけのカバーしてます。

XTCさんもいよいよですね。
お披露目楽しみにしてますよ~。
2012年1月10日 9:34
ケロくまさん おはようございます♪

むちゃくちゃリアルなブログでした~

わくわく感が伝わります(笑)

私もいまだに何処かへ行くのが目的で

ただ運転しているのが楽しいです!

春になったら、福井までドライブに

来てくださいませ~
コメントへの返答
2012年1月10日 19:59
sakura911さんどうも。

運転が楽しいのって、免許取った時や初めて車買った時依頼かも。
久々にわくわくするものに出会いました^^v。

春になったら福井へもドライブ行きますね~。
福井は十分圏内ですよ~。
2012年1月10日 20:12
こんばんわ!

私も1年で、1万2千㌔ほど、乗りました!

セカンドカーなのに(^^ゞ

1度乗ると何百㌔と走るので・・・完璧に過走行ですね(笑)

鈴鹿のほうに、来られる時は御一報を(#^.^#)


コメントへの返答
2012年1月10日 20:52
音屋どうも~

セカンドカーで年1万2千㌔とはさすがです。
でもついつい走っちゃいそうですよねポルは。

年末の長島の帰り道、しばらく下道いこうと1号線走っていたら、いつのまにか鈴鹿に入ってました。結構近いんですよね( ゜o゜ )。
また近くに行ったらお邪魔します~^^。
2012年1月11日 8:28
初コメ、失礼します。

カッコいいポルシェですね~♪

私も初めて左ハンドルに乗った時のこと
思い出しました…… 

楽しいブログありがとうございました☆
コメントへの返答
2012年1月11日 22:49
どうもG0Nさん はじめまして

ポル&左ハン初心者の体験記を読んでいただいてありがとうございます。

ついつい自分でもカッコいいな~などと親バカ目で見てしまいます^^;。

初心者なりの体験記あればまた日記書きますのでなんなりとご指摘くださいませ~。
2012年1月11日 23:29
こんばんは^^★

いやぁ~、とても興味深い内容でした。濃厚な一か月を過ごされてたんですね。ケロさんの楽しそうな様子が伝わってきましたよ^^ と同時に自分の納車当時の事を思い出させてくれるブログでした。

ケロさん、ほんのつい最近購入されたばかりだったんですね@@ 自走で引き取りに行かれるのもスゴイです。でも、自分も同じようにしていたと思います(笑)。

いちばん最初の車庫入れ&出庫は緊張しますよね~。実は自分も降車は右ドアからです。狭いのも理由の一つですが、左ドアが開かないくらい目一杯寄せて駐車してます(笑)。防犯上、少しは効果あるかなぁと思ってます。ちなみに右ドアのすぐ前が玄関です(笑)。

ハンドル微振動はなんでしょう??バランス、タイヤの偏摩耗、ローター歪み等々、数え挙げたらきりがないですが、ケロさんのポルは、凄く状態が良さそうなので、そう言う原因とは結びつきそうもないですね。

ベージュインテリアはエレガントな印象ですねブラックボディとのコントラストがカッコいいです。自分のはブラック&ブラックなんで、暑苦しいと言うか、ちょっと渋すぎかなぁなんて思ってます。実際、真夏は暑かったです^^;;

自分のバックカメラもナビ男くん製ですが、案内線(ガイドライン?)はありました。ナビは社外品(イクリプス)です。バックカメラは必需品ですよね。

自分の中では、ポルシェはやはりスポーツカー(スーパーカー)ですね。全てにおいて、硬いし、重いし、けれど、それは操作感や乗り心地だけであって、Egキャラは思ったほどじゃじゃ馬ではなくて、ホント気楽に乗れるいいクルマでした。前のクルマが、ちょー楽ちん国産セダンだったので、余計かもしれません(笑)。

カスタムは自分もやりたい事が山ほどあります^^;; マフラー、ECU、ウイング、ショック、アルミ、カーボンパーツ、LED等々…。ひたすら妄想ばかりが膨らんでます(爆@@)。

これからも、お互い楽しいポルLIFEを満喫して行きましょう^^♪

※長文コメ、失礼致しました。m(_ _)m

コメントへの返答
2012年1月12日 0:32
ハルフリー☆どうも~

コメントありがとうございます。

静岡からの自走でなんとか車に慣れるのに必死でした^^;。未だにちょっとしたことであせると左足と左手が反応してしまったり、ワイパーが動いたり><;。

なるほど、左寄せは防犯効果ですね。一度盗難に会っているのでハンドルロックやジャバラにダブルキー、センサーライトとあわせて目いっぱい左寄せで効果アップします。

ハンドル微振動、気になるときとならないときがあるのですが、今度ためしに大台まで乗せてみようかと(ノ゚ο゚)。その時は自分がそれどころじゃないかもしれませんが・・・。(ポルにとっては普通かも)

これまでの愛車は内装黒でベストと思っていたのですが、この車見た瞬間昔のハイソブームの頃の内装ベージュを思い出して・・・。ひそかに憧れがあったようです(^_^;)。

ナビは楽ナビが入ってまして、当時では最先端だったのでしょうが、バックカメラが主流ではなかったのでしょうね。ナビ機能にはなんら問題ないのでただいまアップデートに出しております。しかしバックカメラ、一度使ったらないと不安ですよね。

やっぱポルはスポーツカーですよね。はっきり言って年も年ですし硬派系から卒業、大人の車へとの目論みもありました。憧れのポルならATでもいいと。しかしうれしい誤算か、お、スポーツだって。こんど久々に峠行ってみようかなって思わせてくれます。

みなさんこんな高価な車に惜しげもなくパーツを投入され個性的に仕上げてるのを見るとノーマルじゃ物足りなくなりそうです。”あ、誰々のポル”ってわかるくらいにしたくなっちゃいますね。
ここ一年は車検、タイヤ交換必須なのでおとなしくしておかなければならないでしょうが、それから少しづつ嫁をだましだまし説得する方法を模索していこうと思ってます。

いろいろとためになるコメントありがとうございます。またよろしくお願いします。

お互いのポルLIFEにカンパーイ!
お互いのポルLIFEバンザーイ!!
2012年1月21日 9:32
私も身の丈に合わない車と思い購入しましたが、2年所有し、もうすぐ3年目に突入します。

いまのところ、故障もなく車検もディーラーにて通しました。

GT-3の隣に駐車すると車高の高さが気になりますが、普段、旅行などにも使うので、車高を下げるか悩んでいますヽ(^。^)ノ

一緒にポルシェライフ楽しみましょう!!
コメントへの返答
2012年1月21日 12:58
どうもコメントありがとうございます。

私の場合車は1台しか所有できないので、

どこへ行くにもポルです^^;。

初外車で車検にビビッてますが、やっぱ

乗っててもウキウキしちゃって、どんどん

距離が伸びそう><。

でももっともっと楽しみたいですね。

プロフィール

「ポルオナ1周年~」
何シテル?   12/17 02:21
ケロくまです。よろしくお願いします。 スーパーカー世代の普通のおっさんが、とうとう買ってしまいました。この先どうなることやら・・・。だれかアドバイスください・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝練じゃなく、ほぼ昼練! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 02:46:30

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
かっ、買ってしまった・・・。身の丈超えてます・・・。しかしエンジンかけた瞬間のバラバラ音 ...
ホンダ シビックタイプR シビちゃん (ホンダ シビックタイプR)
結婚後、それまで乗っていたNA6CEから強要され乗換え。当時GT-R以外の国産で唯一乗っ ...
ホンダ インテグラタイプR くまちゃん1号 (ホンダ インテグラタイプR)
2回目の車検で派手なウィングを取り払い、赤バッジを黒に、タイプRステッカーも取り除き、普 ...
ホンダ シビックタイプR くまちゃん2号 (ホンダ シビックタイプR)
派手なバッジやステッカー、リアスポ取っ払ったおっさんセダン風で納車。しかしこいつの足は硬 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation